ブログ
2022年 9月 7日 まさに「今でしょ!」でしょ!

皆さんこんにちは!担任助手2年の森本です!
もう、夏休みが終わった学校がほとんどだと思います!
一度振り返ってみて下さい。
この夏は自分の納得のいく時間が過ごせましたか?
きっと完璧に満足のいく時間を過ごすことが出来た人はいないと思います。
というより、完璧に満足したと思うことが出来るような勉強は無いと思っています。
言い換えれば、自分の努力に限界を作ってしまったら負けということです。
では、夏休みが終わってしまった今、何が大切なのか。
それは、事実を受け止め、次の行動に移していくことです。
どこかで気を抜いてしまったり、どこかで妥協してしまったり。
それは今いくら後悔をしても取り返しのつかない事です。
「8月の模試で良い得点が取れなかったな」「夏休み頑張ろうと思っていたのにな」
このような反省は意味がありません。
むしろ自分の気持ちを下げているだけなのでマイナスです。
模試で良い得点を取れなかったのはなぜなのか。そして今からどうしていくことが大切なのか。
夏休みに思うほど頑張ることが出来なかったから、今どうしていくことが大切なのか。
私たちが変えることが出来るのは、過去でも未来でもなく今だけです。
まさに、今でしょ!ですよ。
私が担当している生徒に、夏休みを振り返ってもらうと、全員満足できなかったと答えていました。
その生徒たちにも同じように、今から変わっていくことが大切だという話をしました。
すると、朝が苦手な生徒は日曜日に朝登校をし、夏にほとんど受講をしていなかった生徒は次の日から登校と受講を始めていました。
とにかく実行に移すことが何よりも大切です!
受験勉強は辛いと思っているときにやる程、価値があると思っています。
なぜなら、誰にでも受験勉強が辛いと思う瞬間があるからです。
ただ、合格する人としない人の違いは、「その瞬間に頑張れるか頑張れないか」の違いです。
辛いな。勉強嫌だな。と思ったら、チャンスだと思ってください。
そこで自分を律して、努力することで周りと良い意味で差が付き、合格に近づくことが出来ます。
まだ東進生ではない人へ!
北千住校で一緒に今から頑張って、第一志望合格を勝ち取りましょう!
校舎でお待ちしております!