ブログ
2025年 4月 30日 共通テスト模試を活かしてレベル模試へ!

こんにちは!東進ハイスクール北千住校担任助手4年の伊藤です!
27日に共通テストが終わりましたが、自己採点や復習などはもう済みましたか?
まだやっていない人は”今すぐ”やりましょう!
なぜなら5月18日には大学別レベル模試や記述模試が控えているからです。
今日はその大学別レベル模試や記述模試について書こうと思います。
まず、大学別レベル模試は「短答・マーク式」で私大向けです。
大学のレベルが、早慶/上理・明青立法中/関関同立の3つに分かれています。自分が目指す大学のものを受けましょう。
次に記述模試はその名の通り「記述式」で国立大向けです。
国立のレベルに関係なく、記述式になれるために受けましょう。
東大・京大・九大・一橋大・千葉大・東京科学大・広島大・阪大・神大・名大・阪大・東北大・北大に関しては、特化型の模試があるのでそちらもお勧めです!
国立志望の人にとって、本番、共通テストと二次試験は2つで1つの試験です。本番だと思って、4/27の共テの成績をしっかり把握したうえで対策をし、記述模試に臨みましょう!!
1つ1つの模試を大事にして今年度も目標に向かって成長していきましょう!



東進ハイスクール北千住校