受かるべくして受かるためには??? | 東進ハイスクール 北千住校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 北千住校 » ブログ » 受かるべくして受かるためには???

ブログ

2023年 4月 24日 受かるべくして受かるためには???

みなさんこんにちは!!
4月も終わりに差し掛かってきましたね

学年が一つ上がった新しい生活にも慣れてきたころではないでしょうか?

5月といえば、体育祭がありますね!!🏃💨
(10月の人もいると思いますが、、)

これから、体育祭中間テスト校外学習など
様々なイベントがあると思いますが、体調管理をしっかりして
どれも全力で取り組みましょう!!🔥


さて、今日私が書くテーマは
『低学年のうちにしておくこと』
です!

私が思う、低学年のうちにしておくべきことのうち
主に2つ紹介します

ひとつ目は、「英語を完成させる」ことです。

英語は、文系理系関係なくとても大事な教科です。
多くの大学で、二次試験の配点が英語が一番高くなっています。

しかし、大切なのは英語だけではありません。

いくら英語が高い点数を取れても、他の教科で足を引っ張ってしまっては
せっかくの高得点ももったいないです。
特に、国語数学に比べて、理科社会の勉強量が足りなくて
思うように点数が取れず、足を引っ張ることがとても多いです。

では、それを防ぐためにはどうしたらいいでしょうか??

それは、理科・社会に回す時間を確保することです。

そのためにも、一番時間がかかりがちな英語を低学年のうちに完成させることで
他の教科にも時間を割くことができます!!



ふたつ目は、「勉強の習慣を身に着ける」ことです。

受験生になったら、みんなが当たり前のように一気に勉強量・勉強時間を増やします。
そこで他の人と差をつけることは難しいです、、、

では、どこで全国のライバルと差をつけるのか?

それは、高校一年生・二年生の間です。

合格できるかどうかはどれだけ時間を費やしたかにもよると思います。
なので、他の人よりも一歩先を行くためには
早いうちから勉強の習慣をつけ、圧倒的な勉強量を確保することが大切です!!



これらの2つが、私の思う低学年のうちにしておくことです。


みなさんは、受験学年ではありませんが受験生ではあります。
第一志望合格のカギは、低学年の過ごし方にあるといっても
過言ではありません。

早期スタートをして、受かるべくして受かる受験生になるためにも
今から本気で頑張りましょう!!!
応援しています!!🚩🌟


そして、最初にも伝えたように❤
環境が変わると体調を崩しやすいので、
体調管理には気を付けて、楽しく全力で学校生活を過ごしてください!!❤

東進ハイスクール北千住校

公式Instagram↓

 

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。