ブログ
2020年 6月 21日 大学紹介!?

こんにちは!
担任助手2年の藤元です?
最近暑くなってきましたね、、?
熱中症には気を付けながら、暑さにも負けず頑張りましょう!
さて今日は私の通っている大学の学部紹介していきたいと思います。
私は共立女子大学家政学部児童学科というところに通っています?
この学部学科には主に教職の免許を取りたい学生さんたちが集まります。
私の大学は、2年次から自分の志望(どの資格を取りたいか)に合わせて2つのコース、
①幼稚園・保育園コース
②幼稚園・小学校コース
に分かれます。
その中でも私は、小学校の教師志望のため
②幼稚園・小学校コースに通っています!
授業内容として
主に各教科ごとの授業方針やカリキュラムの立て方、
子どもに対する教師としての関わり方、
そしてピアノ・歌の授業や造形(図工のようなもの)の授業なんかもあり、
自ら体験する授業も多いです!
なかでも私が一番面白い!と思う授業が
生徒・進路指導の理論を学ぶ授業です。
どんな授業かというと、
児童理解の方法や学級集団活動、学校の指導体制といった課題を中心に取り上げ、適切な生徒指導の在り方を学ぶという授業です。
簡単に言えば、児童を指導・支援していくうえでの諸方法について考察をしていくといったものでしょうか。
考えることが多く難しい内容ですが、
なるほど!と感じることがとても多く、
教師という存在の偉大さを改めて感じることが出来ます。
まあ、難しいこと(?)言ってますけど授業を通して
自分、今めっちゃ夢に近づいてる気がする!!!
って感じるから楽しいのかもしれませんが、、(笑)
この機会にぜひ自分の志望校の授業など調べてみましょう!
モチベアップにもつながると思いますよ?
そして今日は全国統一高校生テストの日でしたね!
自己採点!!復習!!
を忘れずに!
頑張れ!北千住校!
東進ハイスクール北千住校