ブログ
2024年 2月 9日 学年末テストの勉強法
こんにちは!担任助手3年の小島です!
先日の雪はびっくりしましたね・・・
久しぶりの雪だと思ったら、すぐ溶けちゃいましたね・・・
東京生まれなので雪を見るとやっぱりテンション上がりますね!!
みなさんは、どうですか・・・?
今回は
高2、高1の方
に向けて書きたいと思います
もうそろそろで
学年末テスト
があると思います!
みなさん、どのように対策していますか・・・?
高2のみなさん!
学年末テストだけでなく先を見据えて、
受験勉強も同時に進めていくべきですよね・・・?
高1のみなさん!
受験はいかに早くスタートを切れるかが大切です!
今からでもテストだけなく受験勉強を始める必要があります!
ただ、学年末テストの勉強と学年末テストの勉強
両立するのが難しいですよね・・・?
僕なりのアドバイスを何点かお伝えしたいと思います!
ぜひ、参考にしてみてください!
①二次でも共通テストでも使う科目
問題集を解いて解いて解きまくる
受験に使う科目は
学年末テストの勉強が受験勉強と被っていると思います!
なので、
学年末テストの勉強に全力を注ぎましょう!
問題集を解いて、解けなかったところにマークをつけて
なぜ解けなかったのか、考える
解けなかった原因をノートに残した上で
後日、また解いてみる
これをずっと繰り返しすることで
どの問題が来ても方針をしっかり立てながら
試験を受けることができるようになります!
受験勉強が予習になる場合は
ペースを週1程度に抑えた上で、
少しずつ進めましょう
完全0にするのはダメです!!!
特に数Ⅲは早めに進めれば進めるほど良いので
少しでもいいので、時間を作って受験勉強を進めましょう!!
②二次で使わないけど、共通テストで使う科目
早めから対策を始めて、
1日に掛ける時間を短くしましょう!
1日当たりの勉強時間は短いけど
それを長い間続けることで対策する
という、「塵がつもれば山となる作戦」です!
重要度がそんなに高くないので、
毎日少しずつ進めて着実に勉強しましょう
暗記系の教科はコツコツ勉強しましょう!
暗記科目は一気に覚えることはできないし、
共通テストで使う分、記憶に残しておきたいので
将来に役立つ勉強方法で覚えましょう!!
③二次でも共通テストでも使わない科目
1日時間を掛けて、
ガッと一気に覚えちゃいましょう!
家庭科や保健など実技科目は受験に必要ないので
ガッと一気に覚えてしまいましょう!
これは勢いと吸収力が大事です!
一気に集中して覚えることが一番大切です!
くれぐれもダラダラ勉強しないように!
なるべく短い時間で覚えちゃいましょう!
こんな感じで勉強していました!
まだ、学年末テストの勉強を始めていない人は
今日から、今から
始めましょう!!
受験勉強もテスト勉強も両立できる
そんなかっこいい人目指して
頑張りましょう!!!
東進ハイスクール北千住校