ブログ
2025年 4月 7日 成功した先輩が感じたこととは…?

こんにちは!4月から大学4年生になりました!担任助手の奥澤です!
みなさん先月行われた「合格報告会」という東進のイベントをご存知ですか?
今年4月から大学1年生になる東進の先輩が、
合格した要因などを話してくれたイベントです!
そこで、私が担当していた生徒三人が発表をしてくれたので、
印象的だった話をピックアップしてお伝えしたいと思います!
① とにかく校舎に来ることで勉強時間を確保!
発表してくれた生徒は自主的に勉強をしていた印象だったのですが、
その秘訣として校舎に来ることを挙げてくれました。
校舎に決まった時間に登校することで一定の学習時間が必ず確保できたそうです
今校舎に来る習慣が不定期になっている人は、
必ずこの時間に来る!というところを決めて
毎日実行できるように考えていきましょう
②効率のいい学習を心がける
「解ける問題をやっても意味がない!」
ということで、「解けない問題を解けるようにする」ことを徹底的に重視した
過去問やAI演習の解き方を説明してくれました。
「なんとなくやらなきゃいけないからやる」
「わからなかった問題はもう解きたくないから放置する」
というのではなく、
苦手を受け止めて、克服するために最大限の演習をすることが
大切だということは、
全員に覚えておいてほしいです!
それでは、この2点を意識して新学年での勉強頑張っていきましょう!

東進ハイスクール北千住校