ブログ
2023年 4月 7日 模試までの期間、どう過ごしますか?
こんにちは! 担任助手新2年の奥澤アユ子です!🐟
みなさんいかがお過ごしですか?
春休みも終わり、新学期の生活に期待と不安を覚える季節ですよね🌸
東京大学では早速授業が始まっており、
2年生ならではの応用的な授業に身の引き締まる思いです。
また、文系とされる言語、社会、文学などの授業があるのも2年生までなので、
今のうちにたくさんのことを吸収して、
教養のある人間になりたいなと思っています🤓
さて、4月といえば、4月23日にある共通テスト本番レベル模試ですよね!
北千住校では「4C」として、
4月にC判定を取っていくことを目標に計画等を立てています!
さて、では模試に向けた勉強はどのようなものがあるでしょうか?
私は分析が一番大切だと思います!
模試後にやることももちろんですが、
模試後の分析が不十分だったという方は今からでも間に合います。
具体的なやり方を今から紹介するのでぜひやってみてください。
分析では、どうして模試で点数を取れなかったのか、各大問ごとに考えます。
例えば数学の微分積分で点が取れなかった時、
もちろん公式ややり方がわかっていなかったのであれば
微分積分の復習が必要ですが、
計算ミスであれば微分積分自体より、
「数と式」や「式と証明」の範囲をやり直す必要があるかもしれません。
また、ベクトルに時間を使いすぎて微分積分に時間が回せなかった場合、
ベクトル自体の点は高くてもベクトルを復習する必要がありますよね。
これを各教科で行い、模試までの2週間の計画を見直してみてください。
目標点も決められると更にいいです!
それでは、4月模試、みなさんの頑張りが成果に出ることを楽しみにしています。
東進ハイスクール北千住校