ブログ
2022年 6月 14日 模試を有効に使おう!

皆さんこんにちは!担任助手の北原龍ノ介です!
1ヶ月前くらいに、母から多肉植物を渡されて
今も育てているのですが
植物を育てる、とかやったことがなかったので
すぐ枯らして終わっちゃうだろうと思っていたら
週に一回の水やりでみるみる成長して
一昨日に鉢を一回り大きいものに変えました。
初めは水をあげるのも億劫だったのですが
成長が目に見えるのが楽しくなって
今では週に1回の楽しみになっています。
この話、
勉強に通ずるところがありませんか?
最初は勉強する気になれなかったけど
自分を奮いたてて毎日勉強を続けていると
今まで解けなかった問題が解けるようになり
それが嬉しくてまだ勉強して・・・というように
1度成長の喜びを知ることができると
「もっとやりたい!」と思うはずです。
実際、このサイクルを作れた受験生たちは
受験期に凄まじいパワーを発揮しています!
さて、このサイクルに不可欠な「成長」ですが
それを1番実感しやすいのが
ズバリ、模試です!
6/12に行われた全国統一高校生テストの自己採点は
いかがだったでしょうか?
勉強の成果が出た人はチャンスです!
その嬉しさを覚えておきましょう!
決して油断せず、次の目標に向けて
着実に進んでいきましょう!
成果が出なかった人は落ち込まずに!
せっかく模試で自分の実力を知ることができたのに
そこで歩みを止めてしまってはもったいない!
今の勉強の成果が発揮されるのは
3ヶ月後であるとよく言われます。
周りが油断している今から努力して、次の模試で
周りの人を追い越していきましょう!
また、模試の結果に関わらず、
模試を受けた人は自己採点と復習を忘れずに!
やるかやらないかで今後の学力に
多大な影響が出ます!
受けっぱなしにするのではなく、
そこから自分の成長に繋がるものを吸収し
模試をより有益なものにしよう!



