ブログ
2024年 11月 7日 計画立てって意外と奥が深い!?
こんにちは!東進ハイスクール北千住校の担任助手、伊藤です!
今日は受験生が直面する計画立ての難しさについて、考えるべき点を整理して伝えようと思います。
学校もあるのに、受講も単元ジャンル演習も過去問も第一志望校演習まで、、、
今受験生が抱えている悩み、それは「やることが多すぎる!」だと思います。
そんな人たちに特に、これを基準に計画立てして!というものを3つ挙げます。
1.(特に国立志望)社会や理科は隙間時間に!!
配点にもよりますが、あまり比重が大きくない社会や理科は、通学中や学校の昼休みなど、隙間時間を有効活用して覚えましょう!
2.共通テストと二次試験の勉強はバランスよく!
今のシーズン、ついつい二次試験に勉強が偏りがちです。朝にリスニングや大門別演習の英語や数学を受けるなどルーティーンの中に共通テストの勉強を入れ、常に触れるようにしましょう!
3.復習の時間も確保すること!
模試や単元ジャンル演習、過去問などに取り組む機会が増えています。これらの問題は「解ければ受かる」つまり「合格への最短ルート」です。解き終わった後、解けなかったな、、、ではなく、しっかり解けるようになるための復習をしましょう。
タイムリミットが刻々と迫ってきています。どんなに時間が欲しくても1日は24時間です。このうちの勉強できる時間を最大限活用していきましょう!
東進ハイスクール北千住校