ブログ
2021年 7月 15日 過去問演習

みなさんこんにちは!
北千住校担当助手2年の右田佳奈です?
もうすぐ梅雨が明けて本格的に夏が始まりますね~~
私が通っている明治大学生田キャンパスでも1週間前くらいからセミが鳴き始めています
これから暑さが増していくので体調管理には気を付けて、充実した夏休みにしたいですね!
さて、受験生のみなさん。
もうすでに夏休みに入った方も多いと思いますが
15時間×40日間=600時間 以上もの時間を確保できる夏休みで
何をどのようなスケジュールで進めていくのか
しっかり把握できていますか??
なんとなく夏休みに入って、気が向いたら東進に来て勉強する
行き当たりばったりの学習スタイルでは、絶対に無駄な時間が生まれます
科目ごとに大まかでも良いので、7月中はここまで問題演習を進める、8月は・・・といった計画を立ててください!
どうしたらいいか分からないという方はぜひ、近くの担任助手に声を掛けてくださいね?
そして、過去問演習の期限設定についてですが
7月中→共通テスト過去問5年分&二次・私大過去問5年分
8月中→残りの共通テスト過去問5年分&二次・私大過去問5年分
先に共通テスト過去問10年分近くに取り組んでいる方もいると思いますが、
基本方針は以上の通りです!
一周目は目標点に届かないことが多く、なかなかやる気にならない人も多いと思いますが
始めから高得点を叩き出せる人はほんの僅かです
私が受験生の時も散々でした?
なので過度に過去問を怖がらず、共通テストがどのような問題形式で、各大問の回答に自分はどのくらいの時間が必要なのか
自分が苦手な科目分野はどこなのかなどのポイントを持って演習に取り組んでみてください!
また、復習の仕方など不安なことはすぐスタッフに共有してくださいね!
校舎一丸となって夏休み全力で駆け抜けていきましょう?







東進ハイスクール北千住校