ブログ
2020年 6月 7日 大学紹介 − 東京工業大学

こんにちは!東進ハイスクール担任助手2年の上岡です!
今日は僕が通う大学、「東京工業大学」について受験形式の紹介を行なっていきます!
まず初めに、皆さん東京工業大学って聞いたことありますか?
世間一般ではあんまり知名度が高くないもんで、よく自己紹介をしたら
「あっ、工業大学なんだ・・・」って顔をされます(他の工業大学をディスっているわけではないです)
でも実はこの大学、「東京一工」と呼ばれる上位国公立大学群のひとつなんです
東・・・東京大学
京・・・京都大学
一・・・一橋大学
工・・・東京工業大学
この大学を受けるにあたって必要な科目は
共通テスト「国語(現古漢)、数学(IA,IIB)、英語(筆記リスニング)、理科(二科目)、社会」
二次試験「英語、数学、物理、化学」
になっています
昨年度までの募集要項では、センター試験の点数は足切りにしか使われず、二次試験に反映されない形式でした
しかし共通テストに移行する今年度からは、倍率が一定数まで達したら、共通テストの点数が反映されるようなので、油断はできません