ブログ
2022年 9月 26日 朝学習の重要性!

皆さんこんにちは!担任助手1年の田所璃久です!
最近やっと涼しい日が続いてきていよいよ秋って感じがしますね。
まだ紅葉は見られないですけど…
食欲の秋とも読書の秋ともスポーツの秋とも言いますが
皆さんは
どんな秋にしたいですか?
そうです!
🔥朝学習の秋にしましょう!!!🔥
皆さんは朝学習をしたことがあるでしょうか?
私はもともと野球部で朝練があったため、
引退後もそのまま朝早く来て野球の代わりに勉強していました。
朝学習のメリットはこんなことが考えられると思います。
・朝の気持ちいい時間に勉強するからすっと入ってくる!
・周りと確実に差をつけられる!
・苦手な単元の大問1つ触れるなど時間を有意義に使える!などです。
この時期の受験生は特に夜遅くまで勉強して朝起きれず遅刻する生徒が増えてきます。
しかし、夜遅くに入試は行われないし
朝の短い時間でパッと集中して勉強した方が
学習の定着度がかなり変わってくると思いませんか??
また、朝が一番脳が活性化されている時間帯であるとも言われています。
いわゆるゴールデンタイムってやつです。
深夜ではなく朝です!
起きれないから、、という理由で勉強しないのはもったいなすぎます!
生活リズムを改めて見直して
周りと差をつける朝学習の秋にぜひ挑戦してみてください!!
東進ハイスクール北千住校