ブログ
2022年 9月 24日 苦手克服法!

こんにちは!担任助手2年の小島です!!
急に気温が下がり、夏が終わって秋がやってきましたね!
季節の変わり目は体調が不安定になりやすいです
体調管理は気を付けていきましょう!!!
さて、今回は前回に引き続き
苦手克服
について話していきたいと思います!
今回は、自分が受験期にやっていた克服法を紹介します!
①立ち戻る
苦手な教科と言っても
得意な分野と苦手な分野があると思います。
まずは、苦手な教科の中でも苦手な分野を探し出し、
教科書に立ち戻ることが大切です!
どんなに基礎的な内容でも
必ず見直して最初からやり直してみましょう
もしかしたら、見えてくる物があるかも!!!
②成功体験を重ねる
苦手な分野はどうしても逃げてしまいがちです
特にわからないからやめてしまうと思います。
そこで、一問一答など簡単な問題から
初めて、わかる楽しさを思い出しましょう!
「わかる!」という成功が
勉強のモチベーションになります!
逃げずに、小さいところから初めて見ましょう!!
③短時間でも毎日!!
苦手だから後回しにしがちですよね…
週に一回しか勉強しなかったら
いつまでたっても苦手なままです…
苦手だからこそ、少しでも毎日触れておきましょう!
1日10分から始めて見ましょう。
毎日コツコツ行っていきましょう!!
④わからなかったら、質問する!!
自分で考えてわからなかったら、すぐ質問しましょう!
自分で悩んでいる方がキツいですよね…
こまったらすぐに人に頼りましょう!
苦手を克服するためにはわかる人に聞くのが一番!!
たくさん紹介しました!
自分なりの方法で苦手を克服していきましょう!!
受験まで残りわずか
最後まで頑張ろう!!!
東進ハイスクール北千住校