理系の理想のスケジュール | 東進ハイスクール 北千住校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 北千住校 » ブログ » 理系の理想のスケジュール

ブログ

2023年 11月 17日 理系の理想のスケジュール

こんにちは!担任助手3年の小島です!

 

先週から急にになりましたね

寒すぎて、布団から出たくない時期になりました・・・

 

あと少し・・・と自分と毎朝戦っています

みなさんも風邪引かないように注意しながら

これからは、全力で布団と戦って勝っていきましょう!!

   

さて、前回のブログでは、

数学の勉強方法

についてお話ししました

前回の記事はこちら!

 

今回は、

理系の理想の勉強スケジュール

についてお話ししようと思います

 

私が受験勉強や担任助手として働いている中で

こんなスケジュールが一番理想的だな

と思ったことがあるので

ここで紹介させてください

 

なお、これは私の実体験を元にしているので、

根拠等はありません

ご理解ください

   

まず、一番の理想は・・・

数Ⅲや物理・化学は

高2までに一周する!!

です

 

基本的な学校は、

数Ⅲや物理・化学を本格的に受験勉強をするのは

高2の途中や高3入ってからだと思います

 

ただ、これでは実際には圧倒的に遅すぎます

学校の勉強だけで足りることは絶対にありません!

 

この場合、学校で一周終わるのが秋頃になり

そこから、演習問題や過去問を取り組み始めても

解き切れるわけがありません!

高3入るまでにすべての教科を

教科書で1周しておけば、

 

春~夏は、基本問題

夏~秋は、応用問題

秋~冬は、過去問や苦手対策

という、理想的なスケジュールになります

   

物理や数Ⅲは一度学習しても

公式や定理を上手に使うのには時間がかかります

化学も暗記量が膨大です

 

基本問題や応用問題に時間をたくさん割いて

基礎固めをがっちりすること

とても重要になってきます

   

受験勉強に”早すぎ”はありません

ぜひ、理系を目指す人は

今すぐにでも初めてみましょう!!

     

そして、今これを見て

え、私って遅すぎる・・・?間に合わない・・・?

って思った方、いらっしゃるかもしれません

   

大丈夫です!今から全力で頑張れば、間に合います!

数Ⅲ・物理・化学を一周して

早急に基本問題に取り組みましょう

 

隙間時間を利用して、少しずつでもいいので

確実にすすめていきましょう

あとで苦労するより、今苦労する方が

受験勉強においては、よっぽどマシです

 

受験で差が付きやすい理科科目を

得点源にできるよう、今すぐに対策を始めましょう

   

もし、独学で厳しいという場合は、

ぜひ、東進で勉強を初めてみませんか・・・?

 

わからない部分があったら

いつでもスタッフ聞くことができます

私含め、スタッフ全員でみなさんのことを

全力でサポートいたします!

 

受験勉強、一緒に頑張りましょう!!!

東進ハイスクール北千住校

公式Instagram↓