ブログ
2024年 7月 4日 夏は受験の天王山!いつの夏?

こんにちは!担任助手3年の奥澤です!
みなさんは「夏は受験の天王山」という言葉を知っていますか?
「天王山の戦い」という
歴史上運命の大きな分かれ目となった戦いから、
「夏にどう過ごすかで受験の命運が分かれる」という意味の言葉です
これは、受験生の夏休みの重要性として話されることが多いと思いますが、
私は高2の夏休みをどう過ごすかが
受験生の夏休みと同等かそれ以上に大切だと思っています!
受験生の夏休みは、たくさん勉強することが当たり前で、
勉強方針、教材などの質や+αでどれくらい勉強できるかが大切です。
しかし、高2の夏休みの過ごし方は人によってかなり異なり
ここで受験生と同様に正しい方針と量の学習を行うことで
周りと大きく差をつけることができます
実際私も、夏休みに数学計算演習という
東進のコンテンツを集中的に行い、
共通テスト数学の点数ををのばせたこと、
夏休みの受講や演習を通して理科の先取りを行えたことが、
東大合格につながる大きい要因だったと思います
夏休みは時間がたくさんあると思います
何から始めたらいいのかわからない方は
ぜひ東進に相談しに来てください!
東進ハイスクール北千住校