ブログ
2024年 8月 4日 夏こそ過去問!
こんにちは!
・
担任助手2年の生井敦也です!
・
・
学生の皆さん、
どのような夏休みを
過ごしているでしょうか!
・
部活動に励む、
文化祭等の学校行事準備に
取り組んでいる、
宿題をコツコツと進めている、
短期留学や語学をする、
受験の天王山に本気で勉強する、
皆さんそれぞれの頑張りが
大成長・大成功へと
繋がっていく
そんな夏を過ごせていたらいいな!
と思います。
・
さて、今回は
受験生の皆さんに
(もちろん将来の受験生である皆さんにも)
向けて、
夏休みにこそ取り組んで欲しい
過去問について話します!
・
過去問演習は
ただ問題集を解いていく時とは
少し異なる点を意識することが
必要になります。
・
その中でも
僕の得意分野である「物理」の
大学入学共通テストの過去問に関して
話します!
・
ぜひ参考にしていただき
過去問に取り組む際に
思い出していただけたら嬉しいです!
・
・
まず、過去問演習では
「分析」が重要になると思います!
・
それも、普段の勉強よりも
より深く、より丁寧に
分析をして
その後の学習に反映していく
・
これは
実際に出題された問題だからこそ
より効果が期待できます!
・
・
間違えた問題に対しては
誤答の「原因」を
ハッキリさせましょう!
・
原因に
①理解不足
②計算ミス
③時間が足りなかった
④思考力不足
などが挙げられると思いますが、
それぞれに最適な対策方法があると
思います!
・
特に物理においては
②計算ミス は注意が必要です!
・
他の教科に比べて
物理では大問を通して
前の小問の答えをそのまま用いて
次の小問を解いていくという
問題同士の関連性が強い傾向に
あります。
・
もしも
(1)で計算ミスをしてしまったら
その答えを用いて解いた(2)も、
そこから繋がっていく他の小問も
誤答の連鎖が起きてしまうことも
少なくありません。
・
大学入学共通テストでは
選択肢があるのでそのリスクは
軽減されていますが
時間が短い試験のため、
計算ミスはなるべく避けたい
ところですね。
・
そこで
物理の問題演習の際には
・単位を確認する
・答えのイメージをしておく
・変数の極限を取ってみる
そんな癖をつけましょう!
・
計算ミスはどんなに気を付けても
起きてしまうものです。
・
ただ物理において、
計算結果は
ただの文字式、値では
ないですね!
・
そもそも物理現象を題材にして
問題を作成しているので
答えが適当なのかチェックする
ことができます!
・
・
①理解不足は
この夏がチャンスですね!
・
大学入学共通テストでは
ただの公式暗記では答えられない
基礎概念の正しい理解が
求められています!
・
なぜその現象が起きるのか、
どうしてそこに力が働くのか、
この計算は何を求めているのか、
僕が物理で大切にしているのは
「言葉」にすることです!
・
・
過去問演習では
受験本番までに
自分がやるべきことが
分析できます。
・
夏に入学試験
本番までの道のりを
今一度考えてみてください!
・
11月、12月に取り組む
という人も多いと
思いますが
その結果、
残り2か月で対策が
間に合わない…
なんてことにならないように
この夏休みを活用してもらえたら
うれしいです!
・
とても暑く体調管理など
大変だとは思いますが、
8月もしっかりと勉強に向き合い
大成長していきましょう!
・
全力で応援しています!!
・
・
・
最後まで読んでいただき
ありがとうございます!
北千住校で
お待ちしています!
東進ハイスクール北千住校
公式Instagram↓