ブログ | 東進ハイスクール 北千住校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 103

ブログ 

2023年 12月 24日 年末年始の過ごし方

みなさんこんにちは!

担任助手1年の新井良汰です!

今日はクリスマスイブですね✨

そんな日だからこそ、クリスマスや正月での過ごし方を見直しましょう。

特に新高三生以上の人は絶対にです。

「こんな日くらい少しだけでも…」なんて甘い気持ちありませんか?

きついのは分かります。でも、

せっかくここまで毎日勉強を積み上げてきたのにそれは非常にもったいないです!

皆さんの多くが受験するような大学にはそんな甘い気持ちの人などいません。

そこでサボった分だけ受験当日に影響すると思ってください。

ここで踏ん張って

第一志望校合格に近づきライバルと差を広げましょう!!!

 

東進ハイスクール北千住校

公式Instagram↓

2023年 12月 23日 共通テストまであと23日

みなさん、こんにちは!

担任助手2年の吉武廉です!

タイトルにもあるように、いよいよ共通テストが23日後に迫っています。

ここからの23日間どのように過ごすか、いま一度きちんと定めましょう!

その中で守るべきポイントをいくつか絞ってお伝えしようと思います。

まずその一、寝る時間、起きる時間を固定しましょう。

おそらくみなさん学校が終わり、冬休みになったと思います。

この冬休みの過ごし方が共通テストから二次試験本番までの過ごし方になると思ってください。

共通テスト、二次試験本番の日の起きなければいけない時間分かりますか?

本番の試験の3時間前です。

その時間に起きれるような生活リズムを、少なくとも今週中には作りましょう!

その二、試験に必要な科目の勉強は一日で全て触れましょう。

共通テストで必要な科目は共通テストまでは全て一日で触れておくようにしましょう!少しだけでもいいです。

必ず触れられるような予定だてをしましょう。

その三、やるべきことを毎日リストアップしましょう。

やるべきことをリストアップして優先順位をつけましょう。何からやるべきか、おのずと見えてきます。

残り少なくて焦っている人も多いと思います。

時間がないと認識するのはよいこと、

しかし闇雲に焦ったって仕方ありません。

残り少ない日数ですが、計画性をもって

万全の状態で受験会場に向かいましょう!

東進ハイスクール北千住校

公式Instagram↓

2023年 12月 22日 運が良いということ

みなさんこんにちは! 担任助手3年の森本晴人です。

もうすぐでクリスマスですね。

皆さんは、

サンタさんに

何でも1つもらえるとしたら、

何をお願いしますか?

私はニトリの

LEDキャンバスポスター

が欲しいです!

この商品は、

絵の中にある街灯が光って、

部屋をオシャレに照らしてくれる

インテリア雑貨です。

この前、ニトリに足を運んでみたのですが、

人気商品なので売り切れていました。

サンタさんなら

何とかしてくれるはず、、、。

 

さて!今回は「運が良い人

というテーマで話します。

皆さんは、

「運の良い人」と聞いて

どのような人を思い浮かべますか?

私は真っ先に

太陽のようなスマイルを持っている人」が

頭の中に浮かびます。

そこで考えていただきたいです。

運が良いから笑顔なのか。 それとも、笑顔だから運が良くなるのか。

私は後者だと考えています。

 

つまり、

「運が良い」というのは

偶然性によるものではなく、

必然的な要素

少し関係しているのではないか

という事です。

運に関係しているのは、

笑顔だけではありません。

他にも、

他者を思いやった行動や素直さ

も関わっていると思います。

 

私は3年間、

東進ハイスクールの担任助手として

勤務させていただいています。

その中で、

「過去問を印刷する際に他の人の紙も一緒に

トレイから取り出して渡してあげる生徒」や 「挨拶を自発的に元気よくする生徒」、

「感謝を無意識的に言うことが出来る生徒」などが 志望校へ合格していった生徒の中に

多かった感覚があります。

共通テストまで、あと少しです。

以前のブログにも記載した通り、

大学が求める学生の理想像に近づくことで、

合格も自ずと近づいてきます。

きっと今まで努力してきた皆さんなら、

自分のフルパワー

本番で発揮できるはずです。

私は、皆さんから

やる気や勇気をもらうことが

多々あります。

そんな皆さんだからこそ、

心の底から応援をしています。

是非、悔いのないように

本番までの時間を大切にして、

この先を駆け抜けていってください。

しつこいですがもう一度。

心の底から応援をしています!

東進ハイスクール北千住校

公式Instagram↓

2023年 12月 21日 受験の記憶~頑張れ北千住校!~

みなさんこんにちは

担任助手4年の村田大地です

月日が経つのは本当に早いもので、あんなに頑張って受験をして入学した大学ももうすぐで卒業です。

4年間いろいろなことがありましたが、受験生時代を振り返ると未だに大変だったなあと感じます。

おそらく今受験生の皆さんの中には同じ気持ちを抱いている人が多いのではないでしょうか。

しかし、それと同時に自分にとって受験の経験は本当に貴重なもので非常に大きな成長を与えてくれたとも感じます!

もう一度あの受験生時代に戻りたいかと聞かれたら正直あまり戻りたくはありません(笑)

それでも、あんなにきつかった受験の記憶は、全力を出し切ったからこそ自分にとって大切な記憶となり、更にはその後の大学生活を頑張る原動力になっています!

どうしてあんなにも辛い記憶を忘れようとせず、むしろ大事に覚えているのか考えたのですが、

そこで重要なのは”受験で大学に受かったこと”よりも”受験で全力を出し切ったこと”だと気づきました。

いま必死に勉強している受験生の皆さんからは何を言っているんだとつっこまれそうですが、これだけの時間をかけて死に物狂いに努力している姿を校舎で見ると、懐かしいと感じると同時にかっこいいなと感じてしまいます。

もちろん結果も大事かもしれませんが、受験において最も大事なのは全力を出し切ることだと思います。

自分にとってこれ以上できないくらい全力を出し切った結果、あとから大学合格が付いてくるものです。

長々と書いてしまいましたが、言いたかったのはとにかく全力を出し切ろうということです。

そして、あえてここで聞きますが

あなたはいま全力を出せていますか?

登校時間下校時間、過去問や単元ジャンルの演習数、移動中の隙間時間、自信を持って全力だと言えますか?

受験の期間も残りほんの少しです!

ここまで頑張ってきた自分を褒めながら、残りわずかの受験生活、泥くさく全力出してみませんか?

北千住校の皆さんなら絶対にできると信じています!

本気で信じているからこの話を書いています!

自分も全力で応援していますので一緒に最後までやりきりましょう!

ファイト!

東進ハイスクール北千住校

公式Instagram↓

   

2023年 12月 20日 同日体験受験あります!

こんにちは! 担任助手2年の三上隼到です。

先週の日曜日に最終共通テスト本番レベル模試が行われましたね

受験生は今回の模試を踏まえて共通テスト本番で最大限自分の力が発揮できるよう

振り返りをしっかり行いましょう。

今回の模試を受験された低学年の皆さん

受験してみていかがでしたか?

時間が足りなかった

共通テスト型の問題にまだ慣れていないから難しかった

そう思った方には

共通テスト同日体験受験をお勧めします!!

東進の共通テスト同日体験受験は

今年の共通テストの問題を

受験生と同じ日に受験することができます!

さらに今回は

新課程に対応するために

共通テストの問題に加え、東進オリジナルの問題も組み込まれて出題されます!!

これからの冬休みの頑張りの成果と

自分の現状を知るために

共通テスト同日体験受験を活用してみてはいかがでしょうか?

何より低学年の皆さんは

共通テストがどのような問題傾向、レベルにあるかを

いち早く知ることが重要です!!

無料で受験できるので

ぜひ受験しましょう!!!

申し込みは下のフォームから

東進ハイスクール北千住校

公式Instagram↓

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!