ブログ | 東進ハイスクール 北千住校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 114

ブログ 

2023年 5月 10日 定期テスト期間でも受験勉強!

こんにちは!担任助手2年の三上隼到です。

GWも終わってしまいましたね泣

自分の大学はこれから中間テストやレポートが増えるので

いつまでも休み気分じゃいられませんね…

高校生のみなさんもこれから中間テストに入る生徒も多いのではないでしょうか。

テスト期間に入ると

「家でテスト勉強をやるので東進にはいきません」

「テスト勉強がまずいので受講できません」

という生徒が多くなります。

正直自分もその気持ちはめちゃくちゃわかります。

ですが学校のテストを理由に東進に行かない、受講をやらないは勿体無いです。

北千住校の校舎には自習室があり、21時45分まで使用することができます!

自習室で学校のテスト勉強をする方が

テレビやスマホの誘惑が多い自宅よりも長い時間効率良く勉強できると思います。

受講に関しても

その期間に受講をしている生徒としていない生徒には差が生まれています。

目先の学校の成績ももちろん大事ですが

大学受験という長いスパンで考えると

テスト期間に一度も東進のコンテンツに触れないのは

大きなマイナスです。

新学年になって最初の定期テストでとても大事だと思いますが

東進での学習も落とさずにいきましょう!

東進ハイスクール北千住校

公式Instagram↓

 

2023年 5月 9日 模試前と模試後の大事なこと!

こんにちは!担任助手2年の陳沢美です!

GWが終わってしまい少し寂しい気持ちがしています!

ただGW期間中はいつもより沢山寝たので元気よく頑張れています💪🏻✨睡眠は大事ですね!

さて、今月来月と受験生も高一、二生も色々な模試がありますね!

忙しい高校生の皆さんが、

模試を最大限に活用して成績を伸ばすためにするべきことを今日はいくつかお話しようと思います!

まず模試前にするべきこと!

前回の模試で反省したところを思い出し、その反省の中で今回取るべきと決めたところの再確認

です。

東進生の皆さんは、模試のあとに模試後面談というものをしていると思います!

その面談で決めた、次の模試で取りたい大問や、気をつけたい箇所、目標点を意識することで効果的に模試に取り組むことが出来ます。

東進生出なくても、今回の模試でどこを頑張りたいのかを明確にして挑むといいと思います!

そして模試後にすること!

何度も口酸っぱく言われている人もいると思いますが、

・自己採点

・復習

・分析

の3つです!

自己採点をしなければいけない理由は主に2つあります!

①共通テスト本番では自己採点によって出た点数で追加の共通テスト利用を申し込んだり、受験する国立大学の確定をするから。

今のうちに自己採点に慣れて確実な精度にする必要があります!

②いち早く模試の復習をするため。

自己採点をしなくてもWeb上の帳票が模試を受けてから約1週間後に出ます。しかし、当日中に自己採点をすることで記憶が新鮮なうちに復習に取り組めるだけでなく、Web帳票をみて復習する人と比べると1週間早く取り組むことが出来ます!

一分一秒が大切な受験生にとってこの一週間のラグは大きいかと思います!

復習は、自分の出来なかった箇所にピンポイントで確認をすることが出来るので1番点数を伸ばすことが出来る行動です!

東進の模試、特に共通テスト本番模試は物凄く丁寧な解説や大問ごとの解説動画があるのでフル活用して復習に取り組んでください!

そして最後は分析!

これをすることで自分が次の模試までにやらなければいけないことが明確になって毎模試ごとに成長することが出来ます!

また共通テストは戦略や自分の型、慣れなども大事なテストです!分析は必ず行うようにしましょう

以上が模試の前後でして欲しいこと、するべきことになります!

これらをこなして最強の模試サイクルを作って

模試で確実に成績を伸ばしていきましょう🔥

東進ハイスクール北千住校

公式Instagram↓

     

2023年 5月 9日 GW頑張れましたか?

こんにちは🐱💛担任助手2年の広野です。

気が付いたら、もう5月9日。。あっという間に5月の3分の1が過ぎてしまいましたね。

新しい学年に切り替わった4月から皆さん満足に勉強できているでしょうか?

ここで一度今までの態度を振り返ってみてほしいなと思います。

ということで、GW、皆さん15時間勉強は達成できたでしょうか?

校舎では5月3日、4日とGW合宿を開催しました。イベント開催中は集中して勉強できている生徒ばかりで、見ていてみんなしっかりと受験生だなと思いうれしくなっていました。

しかしイベントを開催していなかったGW期間中、朝登校蛍下校できましたか?

できていた人は今後もずっとその習慣を続けていってほしいです。また万が一できていないという人は1度しっかり反省しましょう。

HRなどで何度も話があると思いますが、第一志望校に合格するためには1日15時間勉強が必須になってきます。

東進に1日13時間滞在することがどれだけ重要なことかわかりませんか?

これは受験生だけでなく低学年の皆さんにも通ずることです。

早いうちから東進に長い時間滞在することに慣れておくことは皆さんの受験勉強において大きなアドバンテージになります。

校舎内での飲食も解禁されて、1日東進にいるハードルはかなり低くなったかなと思います。

次回の長期休みはもう夏休みです。

そこまでに朝登校蛍下校を徹底的に習慣化していきましょう🔥

東進ハイスクール北千住校

公式Instagram↓

2023年 5月 7日 GW最終日ですね!

 

こんにちは!担任助手2年の田所璃久です!

もう2年生なのでこの写真も今回でラストです。。とても早いですね。

 

そして気づいたらGWも最終日となりました!

GWは仮想夏休みとして、

1日15時間勉強

に東進生は取り組んだと思います。

みなさんできたでしょうか??

 

1日15時間勉強はすごく難しいというのを今回経験できたかな思います。

自分も受験生時代、とてもきつかったのを今でも覚えています。

もう絶対無理…

と思っている人もいるかもそれません。

ですが!

受かった人はやってます。

 

夏休みに15時間勉強やるために必要なこと…

それは習慣化です!!

 

何か難しいことを達成するときは

長い時間の下準備が必要です。

 

先日のHRでお話したのですが、

夏休みに向けて習慣をつけることが大切です。

東進に通っている人は毎日登校すること。

その他にも毎朝何時に起きる

毎日朝早く学校や塾に行って大問1つ演習するなど、、

日々の積み重ねが最終的に自分を作っていってくれます!

 

今はきつくても次第に身体が慣れてきて、

気づいたら朝から東進にきて勉強するのが普通になっています!

 

夏休みに向けて明日からではなく、

今日、GW最終日から挑戦していきましょう!

みんな今日を全力で頑張れ!!🔥

   

東進ハイスクール北千住校

公式Instagram↓

 

2023年 5月 6日 一日時間あったらどう勉強しますか?

こんにちは! 担任助手2年の下坂です! 僕は来週までに実験レポート2つに加え、大きな課題(全然終わってない)とテストが2つ待ち構えていてピンチですが、皆さんは課題やテストの勉強は大丈夫でしょうか? 今回は、課題に追われてなかった受験生の時の一日の過ごし方を紹介したいと思います! GWで10時間以上の勉強を経験した人も多いと思うので、今後の休日での勉強の参考にしてみてください!

〜9:00 校舎に登校&今日のコラム 9:00〜10:00頃 高マスや受講の予習 10:00頃〜13:30頃 受講2コマ 13:30頃〜14:30頃 昼休憩 14:30頃〜16:00 受講 16:00〜18:00 受講の予復習 18:00〜20:30 問題集 20:30〜21:45 自由時間

上に書いたのが、僕が実際にやっていたスケジュールです! 1日という時間があれば、受講3コマもでき高マスも十分にでき、問題集だってできます。 また、自由時間というのは決してスマホをしたりゲームをする時間ではなく、その時の自分に足りない事をやっていました。 例えば、復習が追いついていない受講のテキストを使ったり、修判を解く時間にしていました。 このように、1日頑張るだけでこれだけの勉強ができます。 1分1秒の積み重ねで勉強時間に差ができてしまうので、皆さんはむしろ勉強時間で有利にたてるくらい勉強していきましょう! 勉強方法も含め相談に乗るので校舎で見かけたらぜひ話しかけてください!

東進ハイスクール北千住校

公式Instagram↓

 

最新記事一覧

過去の記事