ブログ
2023年 4月 25日 もう終わっていますよね…?
こんにちは!
担任助手2年の磯田楓です!
新学期が始まって新しい環境になった人も多いと思いますが、
慣れてきたでしょうか?
新しい環境はストレスもあって疲れがたまりやすいので
しっかり休養を取るようにしましょう!
さて、題にもありますが、
もう終わっていますよね…?
なにがだろうと思っている人もいると思いますが、
4/23(日)に共通テスト本番レベル模試がありましたね。
その模試の復習しましたか?
どの担任助手も言っていますが、
復習は早ければ早いほど力になります!
「帳票がでてから」と思っている人もいるかもしれませんが、
直後のほうが、問題も覚えていますしその問題を解いたときの自分の感情も覚えています。
また全問題しっかり復習していたらものすごい時間がかかってしまうので、
①わからなかった問題
②解き方・認識が曖昧だった問題
を中心的に復習するようにしましょう!!
「次頑張ろう」という曖昧な目標設定ではなく、
今回はここができていなかったから次までにここを完璧にして何点取ろう!
など、しっかり分析して、具体的な目標と計画を立てるようにしましょう!
今回の模試はかなり重要なものだったと思います。
これを自分のものにできるかは模試の後の行動にかかっています!
何をすべきか考えて、優先順位をつけて行動しましょう!!
応援しています!🌸
東進ハイスクール北千住校
2023年 4月 24日 受かるべくして受かるためには???
みなさんこんにちは!! 4月も終わりに差し掛かってきましたね 学年が一つ上がった新しい生活にも慣れてきたころではないでしょうか? 5月といえば、体育祭がありますね!!🏃💨 (10月の人もいると思いますが、、) これから、体育祭・中間テスト・校外学習など 様々なイベントがあると思いますが、体調管理をしっかりして どれも全力で取り組みましょう!!🔥 さて、今日私が書くテーマは 『低学年のうちにしておくこと』 です! 私が思う、低学年のうちにしておくべきことのうち 主に2つ紹介します ひとつ目は、「英語を完成させる」ことです。 英語は、文系理系関係なくとても大事な教科です。 多くの大学で、二次試験の配点が英語が一番高くなっています。 しかし、大切なのは英語だけではありません。 いくら英語が高い点数を取れても、他の教科で足を引っ張ってしまっては せっかくの高得点ももったいないです。 特に、国語・数学に比べて、理科・社会の勉強量が足りなくて 思うように点数が取れず、足を引っ張ることがとても多いです。 では、それを防ぐためにはどうしたらいいでしょうか?? それは、理科・社会に回す時間を確保することです。 そのためにも、一番時間がかかりがちな英語を低学年のうちに完成させることで 他の教科にも時間を割くことができます!! ふたつ目は、「勉強の習慣を身に着ける」ことです。 受験生になったら、みんなが当たり前のように一気に勉強量・勉強時間を増やします。 そこで他の人と差をつけることは難しいです、、、 では、どこで全国のライバルと差をつけるのか? それは、高校一年生・二年生の間です。 合格できるかどうかはどれだけ時間を費やしたかにもよると思います。 なので、他の人よりも一歩先を行くためには 早いうちから勉強の習慣をつけ、圧倒的な勉強量を確保することが大切です!! これらの2つが、私の思う低学年のうちにしておくことです。 みなさんは、受験学年ではありませんが受験生ではあります。 第一志望合格のカギは、低学年の過ごし方にあるといっても 過言ではありません。 早期スタートをして、受かるべくして受かる受験生になるためにも 今から本気で頑張りましょう!!! 応援しています!!🚩🌟 そして、最初にも伝えたように❤ 環境が変わると体調を崩しやすいので、 体調管理には気を付けて、楽しく全力で学校生活を過ごしてください!!❤
東進ハイスクール北千住校
2023年 4月 23日 安定した気持ちを保つためには…?
こんにちは。
ついに大学2年生になってしましました。秋谷優花です。
月日が経つのは早いものですね…
さて、今日4/23は共通テスト本番レベル模試ですね!
前の模試よりもどれくらい自分が成長しているか、確かめてみてください。
ということで今回のブログでは、模試後のメンタル管理について話していこうと思います。
勉強法などは前のブログにもたくさん書かれているので今回はメンタル管理に絞ってお話ししようと思います。
模試後、校舎で一番良く聞く言葉は
「受験大丈夫かなぁ…」
です。
模試というものは残酷なもので、自分の現状の成績のみならず志望校への合格率もA〜Eの基準で評価されてしまいます。
結果を見たときにみなさんが将来を不安に思ってしまうこともしょうがないですよね。
(そう言っている私も現役生の時は模試のたびに自己採点をしては泣いていました😌)
ここで1番重要になってくるのは
『結果よりも分析をして、いかに次の模試までに努力できるか』です。
まだまだ受験までに時間はあります。
なのでみなさんにはこの3つをおぼえて模試後の勉強を頑張ってほしいです。
①結果よりも分析
②自分はもっと努力できると思うこと
③志望校への強い意志
この3つをおぼえていれば、模試後に勉強するモチベーションになると思います!
模試後も頑張って勉強していきましょう!!🔥
これで今回のブログを終わろうと思います。
私は今年度で担任助手を卒業しますが、みなさんの頑張りを遠くから応援しています。
1年間北千住校のみなさんの頑張りを見てきて、心からみなさんを尊敬しています。
志望校に合格するためにこんなにたくさん努力できる中高生はなかなかいません。
自分に自信を持って受験まで頑張ってください!
みなさんの合格報告を楽しみに待っています。
頑張れ。北千住校。
東進ハイスクール北千住校
2023年 4月 22日 明日は模試!模試だからこそ、、、?
みなさんこんにちは!
早稲田大学基幹理工学部2年の吉武です!
早いもので2年生になってしまいました。
そして、去年担当させていただいていた生徒たちもみんなそれぞれの道に旅立ってしまいました。
今は、また新しい受験生とともに1年間を踏み出そうとしているところです。
去年の受験生、みんなそれぞれの道で頑張れ!!
そして今年の受験生、この1年全力で頑張ろう!
さて、明日4/23何の日か覚えていますか?
(調べたところ”しじみの日”でもあるそうです。4(し)2(じ)3(み)。日本しじみ研究所が定めたそうです。)
そう、“共通テスト本番レベル模試”ですね!
毎度毎度大事な模試ですが、中でも今回は
進級してから初めての共通テスト模試!
腕が高鳴っている人も多いのではないでしょうか!
そんな大事な模試だからこそ!ひとつ挑戦してほしいことがあります。
ずばり、模試の日こそ沢山勉強しよう!!目指せ15時間!
これにはきちんと理由があるんです。
ひとつ、模試の雰囲気だからこそ集中して勉強できる!
模試の休み時間、ピリッとした雰囲気ですさまじい集中力を保てるはずです!
ふたつ、集中力のトレーニング!
分かります。「そんなに集中力もちません」。聞こえてますよ。
しかし、そういう時に頑張るからこそより強い集中力をつけることができるんです!
みっつ、実際の受験期の練習!
みなさん、何校か受験をすることになると思うのですが、
受験本番とてつもなく疲れます。
しかし、そこで勉強をしないと、直前期にも関わらずまわりと差がついてしまいます。
それを練習するのが、くたくたに疲れる模試がぴったりだ!ということです。
ぜひみなさんも、
“疲れてる。からこそ頑張ろう!”
を合言葉に頑張ってみませんか?
東進ハイスクール北千住校
2023年 4月 21日 北千住校のみなさんへ
こんにちは 担任助手3年の山﨑優斗です。
今まで2年間にわたってブログを書いてきましたが、
これが最後のブログになります。
最後に何を書こうかすごく迷いましたが、
北千住校の皆さんに何かメッセージを送って卒業としたいと思います
まずは高2以下のみなさんへ
受験本番までまだ時間のある中、
それでも皆さん自身勉強しなきゃということは深く理解していると思います。
しかし身に入らない、本気になれない。
そんなことを考えているうちにいつの間にか時間だけが過ぎている。
こんな人もいるのでは。
というよりこれが大多数なのではと思います。
我々担任助手も高2以下のうちから本気で頑張っていたと
自信を持って言える人はそうそういないはずです。
むしろ全員が受験生活において大小の差異はあれど何かしらの反省を抱えていると思います。
ただ、もちろん今のままで安心しろと言っているわけではありません。
結局はどこでそのギアを変えられるかだと思います。
ありきたりな言葉ですね。
問題はどう切り替えるかです。
言われたからやる。言われた量だけこなす。
最初はこれで十分だと思います。これだけでも大きな進歩です。
ただ続くとはとても思えませんよね。
何か別の考え方が必要です。
正直ここに関しては人それぞれだと思います。
しかし必ず全員に共通するのは、“自分自身のために勉強している”ということです。
ここがいつの間にか宿題のようになり始めると、非常に効率の悪い学習の完成です。
低学年のうちの勉強量が重要。
これは紛れもない事実です。
都合のいい言い訳を探す前に、何か自分を変える考え方を見つけてみてください。
変わるにはまだまだ十分な時間があるはず!
受験生の皆さんへ
いよいよ本番年ですね。
受験生の皆さんに勉強しようなどと言うことは
あまりに低レベルすぎるので省きます。
受験生になってなお切り替えられていない人は、本当に危機感持ってください。
頑張っているみなさんに伝えたいのは
”根気強く、体調には気を付けて”
これだけです。
軽いと思われるかもしれませんが、
この一言に何よりも想いを詰め込んでいるつもりです。
何かと受験生は比べられることが増えてくると思いますが、
あまり他者との比較に気負わず。自分自身のやり方を貫いてください。
ここからは完全な私情になります。お許しください。
少なからず何かしらの形で僕と関わってくれたみなさん
もちろん受験勉強には本気で打ち込んでほしいですが、
それと同じくらい高校生活楽しんでほしいと思っています。
高校生、少なからず悩みは出てくると思います。
そんな時は抱え込まず、信頼できる人に相談してみてください。
人生一度の高校生を謳歌したうえで、絶対に第一志望校に合格してください!
この両立は絶対にできるはずです。
直接話せずとも、陰ながら皆さんを応援しています。
頑張れ。
東進ハイスクール北千住校