ブログ | 東進ハイスクール 北千住校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 13

ブログ 

2024年 9月 23日 意識して問題を解こう

 

皆さんこんにちは!

担任助手2年の中田理(なかたさとし)です!!

   

これから段々と涼しくなるというニュースを聞いてテンションが上がっております

         

さてさて

今日は冬に向けての話をしようと思います。

         

夏が終了し、なにをし始めるかと言うと

もちろん共通テスト対策、そして二次試験

   

僕の場合は志望校の問題の傾向を掴むべく、同じ問題を何周かしました。

自分的には過去問を解く理由は点を取って安心するためではないと思っています。

   

対策を立てた上でこういう問題がきたらこう解く、という流れの中で点を取ることに意味があると思います。

なので皆さんも問題を解く時はただ単純に問題を解くのではなく、意識をしながら解いてください。

   

意識の持ちようで何倍にも学習の効果はでるものです。

何周もして、その学校の特徴を掴むことが合格に繋がる一歩になるはずです!

       

また、基礎の定着も引き続き行ってください!

基礎は終わらしていること前提ですが、人というのは簡単に記憶から抜けていきます。

   

ちゃんと復習する時間を設けて、自ら基礎を復習しましょう!

意外と抜けていたりしてびっくりしますよ??

     

基礎を軽視しないかつ二次対策もしっかりと!!

今後はそういったことに着目してみてください!

             

夏が終わってから経つスピードは尋常じゃありません!

気合い入れていきましょう!!

頑張れ!受験生!

2024年 9月 22日 終日休館のお知らせ 9/23~24

2024年 9月 22日 忙しい高校生の必勝法

 

みなさんこんにちは担任助手3年の

陳沢美です(^▽^)/

夏の暑さも緩やかになって秋の訪れを感じますね~

今日のお昼は友達とテラス席でご飯を食べました!

風を感じれる瞬間はとても心地よかったです~✨

さて、9月も終盤ということで多くの人が文化祭を終えた頃でしょうか?

高校1,2年生の皆さんは楽しめましたか?

私からは、文化祭を楽しみながらも受験勉強を頑張るコツをお話ししたいと思います!

もちろん

「文化祭の時くらいは勉強を忘れたいよ~」

という気持ちもわかりますが、

周りがやっていないときにやってこそ差がつくものです!

また、高校生は忙しいもので毎シーズンなにかしらのイベントがあるはずです、、、!

そのたびに勉強をストップさせていたら本当に第一志望校に合格できるでしょうか?

意識とやり方を少し工夫すればイベント時でも勉強との両立はできると思うのでぜひ参考にしてみてください!

ポイント1つ目

東進への登校を続ける

文化祭期間は文化祭準備などで遅くまで残ることが多く

そのあと友達と話しながらゆっくり下校をしているとなんだか勉強したくなくなりますよね、、、

ただ実際よく考えてみるとそのあと家に帰って何をする訳でもないことが多いですし

そのまま家に帰るのは勿体ないです……!

疲れていても、1度足を東進に向けてみましょう!

東進なら文化祭準備で下校が遅くなっても7限から受講できます!

ポイント2つ目

最低限期間内でやり切りたい目標を立てる

文化祭などイベント期間は普段より忙しいのは仕方ない事なので

自分としてやり切りたい最低限の勉強目標を立てましょう!

例えば、受講、参考書などガッツリはできない。。。

という人でも単語帳や社会科目の暗記などはスキマ時間にできるはずなのでページ数を決めてそれだけはやりきる!

という気持ちが大事です!

さて、今回は文化祭などのイベントと勉強の両立についていくつかのポイントをお話しましたが、

改めて!

受験は周りが勉強しないような期間を

しっかり活用することで合格への差が産まれてくるものだと思います!

まだまだ、これからも色んな行事・イベントがあると思うので是非実践してみてください😊

頑張れ!高校生!

東進ハイスクール北千住校

公式Instagram↓

2024年 9月 20日 模試に追われない生活を!

 

皆さんこんにちは!担任助手3年の田所璃久です!

 

大学生はそろそろ長い夏休みが終わります。そこで

せっかくなので今夏はまったアニメに題名も似せてみました。

 

さて、受験生にとっては長い長い秋であると同時に

成績がイマイチ伸び切らない、、

過去問解いたけど合格最低点になかなか届かない、、

など悩みが増える時期にもなってくると思います。

 

また、学校や塾でもたくさん模試が組まれているのではないでしょうか??

模試が多すぎて復習が追い付かないまま次の模試を迎えて、

また模試で間違えたところを復習しようとして

自分のしたい勉強ではなく

復習に追われた勉強になってしまわないように

学習を進めましょう!

 

そのためには

復習の優先順位をつけること

復習する時間を決めることが大切です!!

 

復習はすべての問題を完璧にするのが正しいとは限りません。

例えば第一志望校に同じ範囲の問題はどれだけ出題されているのか、

その問題は絶対にとらなければならない問題なのか、

 

特に社会科目はマニアックな単語がよく出てきます。

ですが、みんなが解けない問題を間違えたところで差はつかないし、

その単語が出る確率はそもそもかなり低いです。

 

それなら基本問題

間違えやすい差がつく問題

をしっかり復習した方が点数は取りやすいです。

 

受験は1問で合否が分かれます。

模試を活かしてその1問を取り切れるように行動していきましょう!!!

 

  東進ハイスクール北千住校

公式Instagram↓  

2024年 9月 20日 やっぱ基礎って大切だよね

こんにちは!担任助手一年の田村です。

皆さんはもう高校が始まっているかと思いますが、私は十月からのスタートなのでまだお休み気分です。

しかしながら時間割発表が先日あり、そろそろだなあ、、、とお休み気分を破壊されています。

後期は優以上の成績を取ることが目標です。

さて話を変えまして、本日の話題は基礎についてです。

九月には東進では基礎力模試というものがありますが、それに絡めてです。

基礎とひとえに言ってもいろいろ皆さん考えることは違うと思いますが、

基礎力模試で測るのは

「基本的な知識や処理を短時間で確実に行えるか」

ということです!

ゆっくり時間をかけてできる、というのは悪い事ではないのですが、

大学入試においてはそれだけでは歯が立たないのが現実です。

数学を例に取ります。二次試験などでは難しい問題も出されますが、

実際ふたを開けてみたら処理自体はただ計算力があればいいだけ、みたいなものもあります。

そういった問題を落とすのは大変もったいないです。

基礎が強固だからこそ応用が発展が出来るのです。

今一度、自分の基礎学力がどのくらいか客観的に見る機会としてぜひ模試を使ってください!

東進ハイスクール北千住校

公式Instagram↓