ブログ | 東進ハイスクール 北千住校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 2

ブログ 2023年11月の記事一覧

2023年 11月 25日 いよいよ最終模試です。

こんにちは!担任助手2年の吉武廉です。

昨日、駒場祭に行ってきました!

やはり大学の文化祭は規模感もとても大きく、高校までとはまた一味違います。

ぜひ来年など行ってみてほしいです!

今日は、12月模試に向けてお話をしていきます。

この模試は、高3の皆さんにとっては共通テスト前最後の、

高2以下の皆さんにとっては同日前最後の大事な模試ですね!

まず、目標はきちんと決めて臨みましょう。

高3の皆さんは、前回の自分の点数を把握したうえで

合格者得点まであとどれくらい必要なのか考えて

どの教科をどれくらいとりたいのか決めると良いと思います✎

高2以下の皆さんは、合格している人が同日で

どれくらい点をとっているのかしっかり調べて、

逆算して目標を立てましょう。

また、持ちもの忘れには注意しましょう。

いまだに「時計忘れました」という声を聞くことがあります。

残り時間を把握するためなのはもちろん、

大問ごとの時間配分も時計がないとできません。

解けそうだったのに時間配分がうまくいかなかったというのは

少しもったいないですよね💦

あとは可能であれば鉛筆を使うようにした方が良いと思います。

共通テスト本番は鉛筆を使います!

マークの塗りやすさ、1日に使う鉛筆の本数は

模試を通して必ず確認してほしいです📒

あとは普段の力が出せるように

集中力をもって頑張りましょう!

貴重なこの機会、できることはきちんとして

臨んでくださいね!

東進ハイスクール北千住校

公式Instagram↓

2023年 11月 24日 志望校が決まらない理由

皆さんこんにちは!

大学3年 森本晴人です。

最近は学科にある

🍷ワインアグリツーリズム部に

参加してみました。

 

まず、

🍇ワインツーリズムとは

「ブドウ畑を訪れ、

ワイン造りの過程に触れ、

ワインに関わる人々と出会い、

その土地の風土や文化を感じること

を目的とした旅行スタイル」

のことを指します。

そして、

👣アグリツーリズムとは、

「旅行者が農場や農村に足を運び、

休暇・余暇を過ごす

観光形態」を指します。

 

最終的には自分たちで

ワインを作って売り出すことを

目標としているので楽しみです!

 

さて、今回のテーマは

 

「志望校が決まらない理由」

です!

 

新高1、2年生の皆さんの中には、

「興味のある学問に出会えない」

「大学は沢山調べているつもりだけど、

行きたい大学が見つからない」

など様々な悩みを抱えている方が

いるのではないでしょうか。

 

今回はそんな人のためになる内容で

お届け出来たらと考えています!

 

突然ですが、

なぜ志望校が決まらないのでしょうか。

様々な原因が考えられますが、

私が今までに出会った

生徒の共通点はこれです!

 

「大学選びの軸が定まっていない」

 

志望校を決める際に起きやすい

思考プロセスは以下の通りです。

—————————————————-

志望校決めなきゃ!

🔽

とりあえず数学は苦手だし、文系かな

🔽

文系と言えば経営学部があるって聞いたな。

調べてみよう。

🔽

色んな大学に経営学部があるんだな、、、。

🔽

ん~。興味が湧かない。

他の学部を調べよう。

—————————————————-

これでは行き当たりばったりで、

非効率です。

このようにならないためには、

大学選びの軸

いくつか決める必要があります。

 

たとえば、

「入学してから幅広い学問を学べる大学」

ということを軸にすると、

SFCや人間科学部などが挙げられます。

 

このように、軸を定めることで

志望校がはっきり見えてくるので、

志望校選びの際は

軸を初めに決めましょう。

どうしても軸が分からない方は

とりあえず、通学時間が1時間圏内の大学

と決めるだけでも良いと思います!

 

私が現役の頃は、

食品の製品企画がしたいという

明確な目標があったため、

志望校選びに困ったことは

ありませんでした。

 

しかし、そのような人が決して

多いわけではありません。

自分の決め方で、

納得できる方向を探しましょう!

 

東進ハイスクール北千住校では、

学習以外の志の面でも

サポートさせていただきます。

是非、第一志望校合格に向けて

一緒に頑張りましょう!

スタッフ一同、

北千住校でお待ちしております。

東進ハイスクール北千住校

公式Instagram↓

2023年 11月 23日 始めるなら”今”

みなさんこんにちは

担任助手4年の村田大地です

普段のブログでは主に東進に通っている内部生に向けた内容を書いていますが

今回は塾を探している、東進が気になっている、そんな一般生に向けて書いていきたいと思います

 

まず軽い質問ですが

低学年の皆さん、普段、学校の授業以外で勉強はしていますか?

これまで4年間北千住校で生徒を見てきて良く感じましたが、

高校3年生の生徒はみんな必死に一生懸命勉強しています

これは非常に良いことなのですが、裏を返すと高3生になるとみんな当たり前のように勉強をするんです

つまり勉強時間において周りと差を生むことが難しくなります

(もちろん今の3年生はその分”勉強の質”の部分で周りと勝負しています)

 

では勉強時間で周りと差をつけられるのはいつか

そうです!高1、高2の低学年時代です!

ここでつけることができた勉強時間の差は、高3生になったときに周りとの大きなアドバンテージになります!

例えば今高校2年生の生徒は3年生になるまで約4ヶ月あるわけですが

1日1時間勉強量を周りより増やした場合、3年生になるころには120時間以上の差になります!

2時間なら240時間、3時間なら360時間です!

みんな勉強している3年生時にこれほどの勉強時間の差を周りとつけるのは非常に難しいです

しかし低学年の“いま”ならほんの少し1日の勉強量を増やしてみるだけで、3年生のスタート時に非常に強いアドバンテージとなって返ってきます

 

今東進に通っている低学年の生徒たちは既に周りと差をつけながら毎日勉強しています

特に一般生の方々ですぐに差をつける側に回るのが難しい場合、今は無料の招待講習も行っているので是非とも北千住校に足を運んで1日1時間でも多く勉強をする経験をしてみてほしいと思います!

 

塾に対して堅いイメージを持っている人もいるかもしれませんが

北千住校の受付では、人間味溢れる温かい声掛けや指導の光景が毎日のように見られるので、安心して来校してほしいです!

 

実際北千住校に来てくれた暁には、こちらも内部生同様に全力で勉強をサポートしていきますので

このブログがきっかけで1人でも東進ハイスクール北千住校に興味を持ってくれた一般生がいたら嬉しいです!

 

始めるなら1日でも早くなので、まずは校舎に来てくれる日を楽しみにお待ちしています!

東進ハイスクール北千住校

公式Instagram↓

 

2023年 11月 22日 受験は情報戦!

こんにちは!担任助手2年の三上です。

11月もあと1週間ほどで終わってしまいますね。

2024年まであと1ヶ月と考えると時間の流れはとても速く感じますね。

今年1年良かった年だと思えるよう12月も頑張りましょう!

今回のテーマは志望校について書きたいと思います。

志望校を考えるにあたって最も重要なことは

事前にその大学・学部について調べることです

自分は今通っている大学・学部についてあまり調べていませんでした。

そのためキャンパスの場所やどんな授業を行なっているのか入学してから知りました。

入試方式がどうなっているのかだけでなく

その学部でどんなことを学ぶかをしっかり調べて

自分のやってみたいことと学ぶ内容があっているか確認することをおすすめします。

そうしないとミスマッチでせっかく努力して入った大学を楽しく感じられないかもしれません。

興味のある大学は

今のうちからホームページを見たり、オープンキャンパスに行ったり、その大学に通っている先輩の話を聞くなど

自分に必要な情報を集めるようにしましょう!

受験は学力も必要ですが

情報も同じくらい重要です。

受験は情報戦!

ぜひ興味のある大学・学部について調べてみてください

東進ハイスクール北千住校

公式Instagram↓

 

2023年 11月 21日 志望学部について

皆さんこんにちは!担任助手2年の広野です。11月も後10日ほどですね。

北千住校では低学年の目標、受験生の目標がそれぞれ決められていると思いますが、しっかり達成できそうですか?

順調!という方はこのまま月末までやりきりましょう。

まだまだ、という人は後10日間しっかり努力して必ずやりきるようにしましょう!!

考査もどんどん近づいていると思うので東進の勉強がおざなりにならないように計画をしっかりたててそれを守るようにしましょう🔥

年末まで後1ヶ月強なので1年間で後悔が残らないようにしてください⭐

今回は志望校の決め方についてです。いくつかポイントがあるのでそれを紹介します^^

1⃣得意教科、苦手教科で決めない

皆さん、数学が好き、社会が好き、、など教科ごとに何かしら好き嫌いがあると思います。

しかし、教科をベースに志望学部を決めるのはおすすめしません。大人になって行なう職業に直接教科はあまりありません。それなのに教科で将来の進路を決めていいのでしょうか?

何十年後に自分が何をしていたいか、人生1度きりの選択です。しっかり考えて決めましょう。

2⃣OCや文化祭にいく

志望学部が一切決まらないという人、中にはいると思います。そういったときは実際に大学に行って自分にあった雰囲気の学部を探してみてもいいと思います。

また総合理系など、入学時に学部を選択する必要のない形式をとっている大学もあります。

1人で調べて分からなかったら周りの人に聞いてみてください。

 

志望校を決めるためのイベントも用意されていますし、様々なプロフェッショナルの人たちの話を聞くトップリーダーと学ぶワークショップなどもあります。

志望学部が皆目見当つかない…!という人は積極的に参加しましょう💞

東進ハイスクール北千住校

公式Instagram↓

無料招待は12/26(木)まで
締切迫る!

冬期特別招待講習

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。