ブログ
2022年 3月 26日 みなさんに一番伝えたいこと
こんにちは!
担任助手二年の山口紗羅です!
まずは受験生の皆さん!受験お疲れ様でした!
結果がどうであれ努力したことに意味があります。
ここまで頑張ってきた自分に自信を持って次のステップで飛躍してくれることを願っています!
では本題へ!
今回は三月ももう終わりということで僕がみなさんに一番伝えたいことを伝えます。
担任助手になって最初のブログもこれを書いたと思います、、
二年経った今も考えは変わらないのでみなさんに伝えたいと思います!
それは後悔を残さないことです。
僕自身大学受験は失敗しています。
元々頭は良くなく大学も興味がなかったですが、高2の夏から東進に入って
最大限頑張り切れず第1~3志望校に落ちました。
もっとやれたはずなのに1年間半あと少しでも多く努力していれば受けっていたんじゃないかと悔やみました。
なので、受験を控えている生徒に僕と同じ後悔をさせないために担任助手になりました。
一番言いたいことは受験の合否がどうであれ受験が終わった時に最大限頑張れたとおもえるかどうかです。
受験は人生において大きな壁です。
その分、今後の人生を決める分岐点でもあります。
これは自分自身の努力で決まります。
僕は少し自分に甘えてしまい行きたい大学に行けませんでした。
とにかく後悔しないためにも自分に厳しく今を最大限に努力してください。
そうすることで絶対に得られるものがあると思います。
僕は失敗から担任助手になってたくさんのことを学びました。
その中でも成功している人はそれに向けて本気で努力していました。
これを見ている人は将来の自分のためにも、後悔しないためにも
今を最大限に努力してください!
応援しています!
東進ハイスクール北千住校
2022年 3月 25日 春休みに入ります!
こんにちは担任助手新大学二年の山﨑です。
もうすぐ多くの高校生が春休みに入りますね。。
どうでしょうか遊びの予定などが続々と立っているところですかね。
東進新学年の3末目標として
・受講修了
・高マス5冠(新高2は4冠)
がありました。
振り返ってみてどうでしたか。
全力で学習に取り組めたと自信をもって言える方はどれくらいいるでしょうか。
多くの方は思うように進まず計画からもずれてしまったという経験をしたはずです。
その遅れを取り戻すのは春休みしかありません。
「春休みは短いよ、、夏休み頑張るよ」と思っている方
あなたがそう考えるということは、他のみんなも考えているはずです。
もちろん東進生に関わらず。
その場合夏休みに他者と差をつけるには想像以上の努力量が必要になります。
まずはこの春休みをフル活用しましょう!
それができれば夏ごろには成績の伸びを感じることがきっとできると思います!!
目指すは1日12時間!
部活は言い訳にはなりません。実際部活と両立してかなり頑張っている人もいます。
まずは文句からではなくできることをやってみましょう。
まずは3末目標に達しなかった部分を全力で終わらせにかかることからです!!
頑張れ北千住校🔥
東進ハイスクール北千住校
2022年 3月 24日 来る春休み!!
こんにちは!もうすぐで大学2年生になってしまう山来です!!
中高生の皆さんは春休みが目前に迫ってますね!
どうやって過ごそうと考えてますか?
どの学年にとっても、1年間の学びを振り返り
苦手を克服するラストチャンスです
そして新高校3年生にとっては、
新たに気持ちを改め、受験生としての覚悟を決め、
走り出す絶好の機会です。
正直いって、まだゲームやYouTubeに多くの時間を費やしてしまっていませんか?
受験生は休みの日は1日15時間勉強は当たり前にこなしていかなければなりません。
4月になっていきなりやろうと思っても厳しいと思います。
まださまざまな誘惑に負けているそこのあなた!!
春休み中に1日15時間勉強を試み、そして習慣化させましょう
今やらないのは一生の後悔になります。
北千住校一丸となって頑張っていきましょう!
東進ハイスクール北千住校
2022年 3月 23日 逆算
みなさんこんにちは!
もうすぐで大学2年生になる森本です!
暖かくなって「もう春か!」と思いきや、昨日は雪が降りましたね!
私は四季の中で春が一番好きな季節なので、早く春になってほしいです。
みなさんは、四季の中で何の季節が好きですか?
さて、今回は「逆算」をテーマに話していきたいと思います。
勉強の計画を立てる上で逆算をすることが重要なのは皆さんも分かっているはず!
ただ、いつまでに何をすればいいのか分かっていなければ、志望校合格までのシナリオは実現できません。
その合格までのシナリオは皆さんの学年によって異なります。
例えば、新高校2年生のあなた!
8月には演習をたくさん積み重ねていかなくてはいけません!
そのために、8月より前に基礎を固めておかなくてはいけませんね。
また、新高校3年生のあなた!
8月にたくさん過去問をやればいいと考えている人はいませんか?
もしそうならば、大学受験の過去問を解かなければいけない年数を甘く考えている証拠です。
共通テストの過去問10年分は当たり前。
それに加えて国公立・2次私大の過去問をそれぞれの大学数×10年分以上。
もちろん1周なんかで終わらせないですよね?
過去問で間違えた箇所は何度も復習。
そして過去問だけを解いていけば志望校合格をつかみ取れる甘い世界ではありません。
苦手分野を抽出して過去問以外で演習、復習することも大切です。
これらを知っていれば、8月から過去問を始めていたら間に合わないことは誰でも理解できますよね。
東進ハイスクールの高校3年生は、6月から過去問を開始することを目標に今、受講や演習を頑張っています。
正しい逆算の仕方で、一緒に勉強を頑張ってみませんか?
熱意のある生徒を、快くお待ちしております!
東進ハイスクール北千住校で一緒に頑張りましょう!
東進ハイスクール北千住校
2022年 3月 22日 模試から模試の計画
皆さんこんにちは
担任助手2年の村田大地です!
今日は3月とは思えない寒さでしたね 春服を買い集めるものの出番がなかなか来ない、、 早く暖かくなって、桜とか菜の花とか見に行きたいんですけどね~
さて、今日話すのは模試後の勉強計画についてです 先日、大学合格基礎力判定テストがありましたが、みなさん受けっぱなしになっていませんか? 成績帳票を見ながら自分の苦手を分析して、次の模試までにどのように改善するのか計画を立てましょう!
ちなみに、次回の模試は何月何日か皆さん分かりますか?
正解は、、、
4/24(日)です!(共通テスト型)
1ヶ月後のこの模試でどのような点数を取るのか科目ごとに目標を立てて、その点数を取るために逆算して、明日以降何をすべきか考えましょう!
例えば、数学の点を伸ばしたい人は、漠然と「数学の受講を増やす」という計画ではなく、
二次関数の範囲が苦手だから、
「受講に加えて高マスの計算演習(二次関数の範囲)を次の模試までに1周しよう」
といったように具体的な目標と期限を決めた計画を立てられるとGOODです!
ちょっと大変そう、、、と思った人もいると思います
始めからできる人はいません!
そんな時は、1度担任助手に相談してみてください
客観的な視点から計画立てのアドバイスをくれるはずです!
基礎固めに時間をかけられるのはこの時期しかありません!
1分1秒を大事にした緻密な計画を立て、次回の4月模試で目標点数をたたき出しましょう!!
応援しています
東進ハイスクール北千住校