ブログ
2024年 8月 17日 後悔なく過ごすための「PDCA」の重要性
こんにちは!担任助手3年の奥澤です!
もう夏休みも終盤ですね。
みなさんにとってここまでの夏休みはどうでしたか?
私もみなさんと同じくらいに夏休みに入りましたが、
あっという間に日々が過ぎていきますよね、、!
ただし!あっという間とはいえ
ぼーっと過ごしていいというわけではありません!
高2, 高3の最重要な夏休み期間には「PDCAサイクル」
を使ってより充実した夏休みを過ごしてほしいです!!
それでは「PDCAサイクル」とはなんでしょうか?
これは、Plan Do Check Action の頭文字をとった言葉です!
先ほどのぼーっと過ごしている状態、これは『Doだけ』の状態です
ただそれだと、なんとなくで全てが終わってしまうと思います。
そこで、何かをやる前に計画を立て(Plan)、
実行後には振り返りをして(Check)
それをもとに次に繋げていく(Action)というのが
PDCAサイクルになります
サイクルというのは、Actionの際にまたPlanから始めて
これを繰り返すことで
よりよい計画、実行をしましょうということです!
東進に通っていれば1週間単位では
チームミーティングで、
月単位では面談で
自然にできていることだと思いますが、
今できていない人は、今までの夏休みの振り返り、
残りの計画を立てるだけでも残りの期間を
より有意義なものにできると思います。
後悔のない夏にできるよう、最後まで頑張りましょう!
東進ハイスクール北千住校
2024年 8月 16日 あなたの志、文章化できますか?
こんにちは!東進ハイスクール北千住校の担任助手、伊藤です!
今日は、中学生が今向き合っている「志作文」について話したいと思います!
東進ハイスクールでは、勉強だけ行うのではなく、計画を自分で立てて実行する能力や、夢・志を高める機会を設け、人間性も成長した人財になって欲しいと思っています。
その大きなイベントの一つが志作文コンクールです。
6月に高校生の部が終わり、現在は中学生が自分の志に向き合っています。
1200字という重めの作文ですが、去年は北千住校から3人、賞を受賞しています。
すらすらと作文を書ける人もいれば、まだ明確な志が決まっておらずなかなか書き始められない人もいます。それでも、今、「勉強しよう」もしくは「勉強しないと」と思えているのであれば、そこには何かしらの原動力があるはずです。
「お金持ちになりたい」という漠然とした夢をよく聞きますが、たくさんお金を稼ぐということは、その給与に見合った労働価値を提供できる人であるということであり、立派で目指しがいのある夢です。
「いつ」「何がきっかけで」「その志を持ったのか」今のうちに人生を振り返ってみてください。
今までがわかれば、これからが見えてくるはずです。
夏休みの少し時間があるこのタイミングで、ぜひ自分と向き合ってみてはどうでしょうか。
東進ハイスクール北千住校
2024年 8月 15日 なぜこの夏に過去問をやるの?
こんにちは!担任助手1年の渡邊輝星です。
今日は過去問の意義について話していきたいなと思います。
まず皆さんは過去問についてどのような印象を持っていますか?
点数が取れないならやる必要がない、まだ始める時期ではない
そう思っている方が多いのではないでしょうか?
実際校舎で受験生と話しているとそのような考えを持っている子が多いなという印象です。
ただ、東進ではこの夏に共通テスト10年、2次10年を目標にしています。
え?夏にそんな進めて夏以降は何やるの?点数取れないかもしれないのにやり必要あるの?
そんな疑問が出てくると思います。
まず、東進では、単元ジャンル別演習というのがあり、9月以降から取り組んでいきます。
単元ジャンル別演習とは、簡単にいうと
志望校の試験問題を分析し、どの問題が出やすいかという傾向と、
みなさん個人個人が苦手に感じている内容を分析し、
合格するためにやるべきことをAIが判断し、
優先順位をつけてくれるものになります。
つまり、第一志望校合格への最短ルートを辿れるものとなります。
苦手な単元というのはその都度変わっていくと思いますが、
そこに関してもAIが皆さんの最新の学習レベルを学習し、
しっかり更新してくれます。
過去問をやって間もなく、入試に挑むより、過去問で掴んだ傾向や必要な知識に対して、
学習をしてから試験に挑まないのはもったいなくないですか?
その学習時間を設けるために東進ではこの夏に共通テスト10年、2次10年を目標にしています。
東進には皆さんの合格をサポートする最強のコンテンツがあります。
気になる方はぜひ一度校舎に連絡してみてくださいね。ぜひ一緒に頑張りましょう!🔥
東進ハイスクール北千住校
2024年 8月 14日 夏休みの宿題は”計画的”に!
こんにちは!担任助手2年の吉武です。
東進に通っている人にとっては、閉館日が明け再び東進での生活が始まりますね。
自宅で過ごす3日間は頑張りきれたでしょうか?
さて、高校生の皆さんは夏休みも終盤にさしかかり
たくさんの思い出を作ったことかと思います🌌
ですが… 夏休みの宿題、大丈夫ですか?
私の経験上ではありますが、大丈夫じゃないという人の方が多い気がしています。
(かく言う私も未だに期末レポートを引きずっていますが…)
とはいえ、大体の人が夏休み前に
”〇日までには終わらせる!” ”1日〇ページ進めれば7月中に終わる!”
というように多かれ少なかれ計画を立てていたはず。
では、なぜその計画からずれてしまうのでしょうか?
一つとしては
計画があまり現実的でないということが挙げられます。
・1日何時間勉強できるかを正確に把握する
・週に1度は特に勉強内容を決めない”調整日”を設ける
というような工夫をするだけでも、だいぶ計画通りに実行しやすくなりますよ👍
夏休み終了間近になって焦ることがないよう、
今日から、今この瞬間から改めて気合を入れ直して頑張りましょう🔥
私も頑張ります…
東進ハイスクール北千住校
2024年 8月 13日 内発的動機づけ
皆さんこんにちは!
担任助手4年の森本晴人です!
暑い夏に負けないように
体調管理には十分に気を付けてください!
夏バテ防止には、
梅干し・きゅうり・スイカ・冷やしトマトなどが良いらしいですよ!
さて、今回は
モチベーションの
維持・向上について
話したいと思います。
高校生活の中で
一番休み期間の長い夏休み。
モチベーション高く、
第一志望校合格に向けて
頑張っていきたいですよね。
モチベーションを
高く維持して努力し続けるためには
「内発的動機づけ」
が必要になります。
内発的動機づけとは、
人の内部に湧き上がる欲求が
要因であることを指します。
これは、義務感や報酬などによる
外発的動機付けとは異なり、
自らの内面的な好奇心や
興味、関心が必要です。
その為、
簡単に得られる
ものではありません。
東進ハイスクールでは、
「志指導」を行っています。
大学生が自分の
大学学部に関して紹介したり、
時代の最先端をいく方をお招きして
講演をしていただいたりしています。
最近では、
志指導とは別の枠に
なるかもしれませんが、
4泊5日の夏合宿を
終えた生徒の
成長ぶりを見て感動しました。
仲間と同じ目標に向けて
頑張ることの
素晴らしさを
体感している様子でした。
皆さんも、
内発的動機づけを意識して
長期的に頑張る
モチベーションを
維持していきましょう!
東進ハイスクール北千住校