ブログ
2022年 1月 13日 緊張していますか?
こんにちは平山です
皆さんあと少しで受験が始まります。
緊張していますか?
この1年、入試当日に向かってがんばってきたわけですから、緊張しないわけがないですよね。無理に「緊張しちゃダメだ」と思うのではなく、「緊張するものだ」と割り切ってしまいましょう。気持ちが少し楽になりますよ。
ここで、これまでのがんばりを思い出してみましょう。初めは新品だった参考書も今ではボロボロに、でも手になじむようになっているのではないですか。それこそ自分ががんばってきた証なのですから、自分を信じましょう。何か1つでも不安に感じると、あれもこれもと、心配事がどんどん増えていきます。でも、それはみんな同じですし、僕だってそうでした。不安を引きずっているようだと、本番で本当の実力を発揮できません。入学後の大学生活を想像して、前向きな気持ちで過ごしてください。振り返ってから悔やむのは、試験が終わってからでも遅くないですから。
合格するかどうかなんて、学校の先生にも、予備校の講師にも、だれにもわかりません。自分の手でつかみ取るしかないのです。「どんなことがあっても合格する!」、そういう心構えで自分を支えてください。無理をしても、笑っていてください。自分が一番できるんだと思い込んでください。最後の最後に頼れるのは、自分自身ですよ!
今のがんばりが、将来の夢や目標をかなえることにつながります。ここまでがんばってこられたのも、かなえたい思いがあったからではないですか?立ち止まっていては何も始まりません。「何が何でも合格するぞ!」と思える人が、最後まではい上がっていけるのです。
私の最近覚えた言葉は「人事を尽くして天命を待つ」。できる努力をやり尽くしたら、後は運命に任せてただ待つのみ、という意味です。今みなさんがすべきなのは、入試に向けて勉強すること。合格通知を見てガッツポーズをしている姿を想像しながら、もう少しの間だけがんばってみてください。
長かった受験生活も、もう終わりですね。これまで苦しいことがたくさんあったと思いますが、ここまできたら、あとは入試会場で力を尽くすだけ。いつもの自分を信じて、1点でも多く取るつもりで目の前の問題にぶつかっていきましょう。
受験生活に、無駄な努力なんて1つもありません。つらい経験や我慢の積み重ねは成長につながります。受験生活で得られるものは勉強の成果だけではないのです。絶対に今後の人生に役立ちますから、あきらめずに前に進んでください。
何より大切なのは、あきらめないこと。ありふれたことですし、何度も言われているかもしれませんが、私自身が受験を通して実感しました。私も友達も、模試の不利な判定を覆して合格を手にすることができたからです。最後まで結果はわかりませんから、全力で挑んでみてください。
東進ハイスクール北千住校
2022年 1月 12日 なぜ私が東進に?
こんにちは!担任助手3年の羽田です!
最近寒くなってきましたね、、、僕は早稲田大学ウィンドサーフィン部という部活に所属しているのですが、この前の練習ではなんと雪が降ってしまいました。
ですが、僕ら部員はそんなの関係なしに練習をしました。雪が降っている中で海上にいる状況がかなり不思議でしたが面白かったです!
ちなみに手は悴みすぎて霜焼け寸前でした笑
さて、今日は題名にあるようになぜ私が数ある学習塾の中から東進を選んだのかを話したいと思います!
入塾を考えている生徒や、現在冬季講習を受講している生徒はぜひ暇つぶしにでも読んでいただけると幸いです。
まず私が塾の存在を意識し始めたのは高校2年の8月でした。
きっかけは部活の仲間がしれっとほとんど塾に通い始めていたことを知ったからです。
気づいたら周りは勉強を始めていました。バスケットボール部で活動も週5、6であったので勉強なんて考えてもいなかったのですが、かなり焦り始めました。
そこで、東進の夏期講習を受講することを決めました。
部活が忙しかったので予定の融通が効く塾がいいなと思っていたので、東進はぴったりでした。
また、様々な塾の夏期講習にも参加しました。
そこで、東進が他の塾と違うと感じたところは、大学生の「担任助手」の存在感です!
他塾では、通常は事務的業務が多いスタッフのような人が多いですが、東進北千住校の担任助手はまだ東進生でもない僕の勉強の悩みを親身に聞いてくださり、本気で向き合ってくれました。
そこで勉強の不安であったり、受験勉強に対する漠然的な不安を解消してくださり、「ここでなら勉強できそう」と感じました。
そんな背景があり、東進に入学しました。
東進は熱血指導をしています。皆さんの受験合格をゴールとして捉えるのではなく、第一志望校合格のその先にある「夢」や「志」を実現できるような土壌を形成していきます!
ここが明らかに他の塾と違います。
なぜ、このような指導を行うのか。
それは「受験勉強や将来に対するエンジンを最大化するため」です。
受験勉強を学歴を手にするために行うとなると、1年以上続く受験においてガス欠が生じてしまいます。
しかし、明確に第一志望校に行かなければならない理由があると勉強に向かうベクトルを最大化することができます!
このような熱誠指導を体感してみたい方、ぜひ校舎へいらしてください!
お待ちしています!
東進ハイスクール北千住校
2022年 1月 11日 受験期に絶対やってはいけない〇〇
新年あけましておめでとうございます。
担任助手 3年の仁平(にひら)です。
今年は大晦日、車で茨城県の大洗磯前神社に初日の出を見に行ってきました。
すごいきれいで、ご利益ありそうなので皆さんに共有しますね!!
さて今日のブログでは、これから受験期に突入していくみなさんに
絶対に覚えてほしいことをお伝えしようかなと思っています。
それは
「知り合いの受験結果は、受験が終わるまで聞くな。」
です。
これなんで学校で教えてくれないんですかね。
絶対義務教育課程に入れるべきです。
僕は受験期ライバル意識が非常に強かったです。
・一般入試で同じ大学を受けた友人が合格し、自分は補欠。
・センター利用で友達は合格し、自分は不合格。
これめちゃくちゃメンタルにきました。
「友達は友達、自分は自分。」
そう思っていられれば気にすることもなかったはずなのに、
やはり当時まだ精神的にも幼かった(今でも十分幼いが)仁平くんには
そんなダイヤモンドメンタルは存在しなかったです。
なのでもし、「僕・私結構人と自分比べがち人間」の皆様は、
是非とも知り合いの受験結果は聞かないようにしましょう。
ただ例外はあって
「あの子・あいつが頑張ってるから自分も頑張らなきゃ!!」
「あの子・あいつはあの大学受かったんだ!自分のことのように嬉しい!!」
と思える人は大丈夫なんじゃないかなと思います。
自分に合った方法で、これからの受験期を乗り切ってください!!
あと、何度でもこれ言います。
「受かる」と思ってる奴が絶対受かるとは限らない。
でも、「受からない」と思ってるやつは絶対に受からない!!
自分を信じてくれている人のことを信じよう!!!
ではまた!!
東進ハイスクール北千住校
2022年 1月 10日 自信をもって。
こんにちは
中村未優です
共通テストまで残り5日となりました
受験生の皆さんはいま何の勉強をしていますか??
今日は共通テスト直前と本番の行動について少しお話したいと思います。
私はちょうど一年前みなさんと同じように受験生でした。
本番前日は東進でギリギリ勉強していました。
大問別だったり、一度解いた過去問をもう一度解きなおしたり、単元ジャンルを解いたり、
とにかく演習を積み重ねていたし、毎日広い自習室で勉強していたので、
試験の雰囲気には慣れていたのであまり緊張はしていなかったです。
本番、担任助手からいただいたお菓子と、
お母さんが作ってくれた好きな具が入ったおにぎりを持っていざ試験会場に行きました。
試験会場は東大だったのですが、同じ教室には3人ほど同じ学校の友達がいたので、
適度にリラックス、適度に緊張感もって
試験に集中することができていました。
私は私立文系志望なので、1日目の英語リスニングですべて試験が終わる予定だったのですが、
その英語のリスニングの時間、最後の教科だったからか、緊張が解けてしまい、あまり集中できなかったです。
ここでみなさんに覚えておいてほしいのは、適度の緊張とリラックスは必要ですが、それよりも、
最後まで気を抜かずに頑張り切ることです。
同じ教室に友達はいるかもしれないけれど、
ほとんどの人はみんな知らない人です。
ライバルなんです。
もしかしたら自分と同じ大学を目指しているかもしれない。
絶対に回り座っている受験生の中で一番得点とってやるぞ。
という気持ちで頑張ってきてほしいです。
今まで東進で勉強してきた時間は必ず結果として出てきてくれます。
今まで覚えてきたことを最後の最後まで脳みそを振り絞って解答用紙に書いてきてください。
頑張れ受験生。
東進ハイスクール北千住校
2022年 1月 9日 冬休み
こんにちは!
順天堂大学医療看護学部2年の田所柚乃です。
なんと今日は、1/9!
なんの日でしょう?
私の誕生日です!20歳になりました‼︎
これを見てくれているみんなも、あと2〜4年すれば大人です。
今みなさんが頑張っている受験期間も思い返せば
辛かったけれど、
あっという間に過ぎていきました。
今は辛いかもしれないけれど、
それも自分がこの世界に貢献するためには必要な道のりです。
本日は、一般性向けに東進生の冬休みについて
書いていきます。
東進生のみんなはどのように冬休みを過ごしているでしょうか?
東進生は、まず朝登校をするために
8:30に校舎に到着しています。
ということは、
少なくとも1時間前には起きています。
学校がないとダラダラして朝も遅くなりがちです。
東進生は、前日の帰りに
朝登校宣言を
書いてから帰ります。
明日は絶対に朝からくるという決意のもと
書いています。
学校がないからこそ、
受験勉強がたくさんできるのです!!
そして、共通テスト同日体験受験まで
あと6日のいま!
少しでも点数を上げるために勉強することが
大切です。
特に高2生の共通テスト同日体験受験で
より点数が高いほど
本番の受験の際の合格率が格段に上がります。
一般生のみなさん、
同日体験受験まであと6日ですが
少しでも点数を伸ばすために朝早く起きて
勉強をしましょう。
そして、夜は21:45まで校舎が開いています。
朝から晩まで勉強をしている生徒は
たくさんいます。
みなさんも一歩踏み出して受験勉強について
考えてみてください!
冬休みはもう少しで終わってしまう人も多いかもしれませんが、
受験勉強を始めるのにスタートラインは
ありません。
今からでも
頑張りましょう!!
東進ハイスクール北千住校