ブログ | 東進ハイスクール 北千住校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 22

ブログ 

2024年 12月 23日 共テ本番に向けて

こんにちは!⛄

受験生の皆さんは共通テスト本番、低学年の皆さんは勝負の同日まで1か月をきりましたね!!

冬休みにも入って学校がなくなった今、本当に一番点数が伸びる時期だと思うのであきらめず最後まで頑張っていきましょう!!

受験生の皆さんは共通テスト本番に向けて、自分の一番の実力がだせるようにやっておくとよいことを紹介します!

低学年の皆さんも今のうちから模試などで意識できると良いと思います

①寒さ、暑さ対策は万全に!

会場によって寒さ、暑さは変わるのでどっちの対策もしていきましょう!

簡単に脱ぎ着できる上着を持って行ったり、カイロを持って行ったり忘れずに!

②鉛筆の用意

いつもシャーペンを使っている人は鉛筆を忘れずに持っていきましょう!鉛筆の方が塗りやすさが断然違います!

和歌や格言など入っている鉛筆は禁止されているので細かい所も確認して持って行ってくださいね

③マークシートの書き順

私も本番英語Rで一問マーク忘れをしてしまって4点落としてしまいました><

一点を争う入試の場でマークミス、忘れは本当にもったいないです

例えば、数学だったら一問解いたらマーク、1ページといたらマークするなど

自分の中でミスをしにくいやり方で解けるようにしましょう

④安心できるものを持っていく

お守りやメッセージ、自分が使い込んだ参考書など安心できるものを持っていきましょう!

また、共通テストでは例年より難しい科目が出ることが多いので、

自分がこの問題難しいどうしよう!と思っても周りも同じこと思っていることが多いのでいったん落ち着いて解けるところから解いていきましょう!

最後まで応援しています!ファイト!🔥

東進ハイスクール北千住校

公式Instagram↓

2024年 12月 21日 この冬休み、どう過ごす?

 

こんにちは、担任助手2年の畑中です。

共通テスト本番レベル模試の復習も終わり、1月の共通テストに向けて勉強を進めていることと思います。

低学年の皆さんはずっと目標にしていた同日ですね!!気合い入れていきましょう。

皆さんはそろそろ期末試験が終わり、冬休みに入る頃でしょうか?

1日時間を使える冬休み、どのように過ごすかで同日の結果は大きく変わります。

今回は、冬休みの間大切にしてほしいことをお伝えします。

まず一つ目に、勉強時間を増やすこと

当たり前のことですよね。学校が無くて時間があるなら、勉強しない選択肢はありません。

部活や予定がある日もあると思いますが、丸1日勉強時間が取れないことはないはずです。

高マスなど隙間時間の勉強も忘れずにやっていきましょう!

二つ目に、同日までの勉強計画を立て、実行すること

同日模試の結果によって、合格率は大きく変わってくるのは皆さん知っていますよね。

そんな模試で点数を取るために、今は何をすべきかを考えましょう。

受講をどこまで進める、高速マスターを修得する…科目ごとに単元を絞って勉強していくのも一つの手ですね。

今すべきことは何かを考えながら、今日も頑張っていきましょう!

 
 

東進ハイスクール北千住校

公式Instagram↓

 
 

2024年 12月 21日 2024年の振り返り

こんにちは!

担任助手2年生井敦也です!

いよいよ私が投稿する

2024年最後のブログになります!

クリスマス年末お正月などなどが

もう目の前ですね。

北千住駅のロータリーも

ライトアップされ、

「今年ももうこの時期か」

と思いはせながら

北千住校に向かっています。

皆さんはクリスマスプレゼント

どんなものが欲しいですか?

年末年始

どのように過ごしますか?

受験生の皆さん

迫る大学入学共通テストに

様々な感情を抱いていることかと

思います。

高校2年生までの皆さんも

「今度は自分の番だ!」

スタートを切っている人も

たくさんいると思います。

そんな皆さんに

「節目」の大切さ

話していこうかなと思います!

この年末年始という年の境に

2024年の振り返りと

2025年の抱負を

ぜひ一緒に考えてみてください!

まず、何事にも

大きな成長、成功のためには

「目標」「計画」

必要になります!

もちろん

大学受験でも同じです。

第一志望校合格という

1年以上先の目標があって、

それに向けて

ただがむしゃらに努力する。

それもかっこいいですが

本当にその目標のみで

いいのでしょうか?

そして

自分の成長を

実感できるでしょうか?

受験生活を最後まで

モチベーション高く

頑張りきれるでしょうか?

やはり節目節目

自分の頑張りを振り返り

自分の現状を分析する

そんな機会が大切です。

そして

新たな目標を設定して

これからの計画を立てる

実行にうつしていく

この流れを

「短いサイクル」

「大きな目標を基準に」

繰り返していくことが

学力を大きく伸ばす

ポイントだと思います!

高校2年生までの皆さんは

①2024年末

②冬休み終わり

③学年末考査まで

④2025年3月末

節目にしてみると

いいかもしれませんね。

それぞれの

目標あるべき姿について

考えてみてください。

そうすると

今からやらなければならないこと

または

来月に頑張ること

などが見えてくるはずです。

そのためには

計画表現状分析

必要になってきますね!

大学受験において

自分の現在地を知る方法のひとつ

模擬試験がありますね。

「何から始めたら良いんだろう」

という皆さん、

1ヶ月後には

大学入学共通テスト

あります。

受験生じゃないから

関係ない

ではありません!

ここで大学入試における

今の自分の実力

はかってみましょう。

そして

その結果から

新たな目標と計画を

立てていきましょう。

繰り返していくうちに

どんどん勉強が上手に

なってきます!

最後に受験生の皆さん

本番が近づいてきて

不安なことも緊張することも

焦る気持ちも

全力で頑張ってきたからこそ

色々な感情があると思います。

ただ、そんな時こそ

自分が今日どんな成長をしたのか

今自分が何をやらなければならないのか

とにかく

自分をよく考えてあげてください。

この時期は

周りが気になってしまう

そんな人も

多いと思います。

でも本番に頼れるのは

自分以外の何者でも

ありません。

最後まで

自分と向き合って

1つでも多く成長して

いきましょう。

北千住校から

全力で応援しています!

最後まで読んでいただき

ありがとうございます!

北千住校で

お待ちしています!

 

東進ハイスクール北千住校

公式Instagram↓

2024年 12月 20日 12月北千住のイベント!

   

こんにちは。 東進ハイスクール北千住校です。 本日は東進のイベントをご紹介します!

 

12/16、12/18の2日で開催された 「My Episode〜受験への歩み」

 

このイベントで 北千住校の担任助手が

受験生時代に考えていたことや、

これから受験に向かう生徒が

どのような姿勢で受験に臨んで欲しいのか

を伝えました。

 

東京大学をはじめ、難関国公立大学受験、

私立大学に通っている担任助手が、

受験を経験したからこそ感じる思い

熱く語ってくれました。

 

 

そんな熱気溢れるイベントに 2日合計で71名の生徒が参加しました!!

 

生徒一人一人が自分の受験に対して、

そして自分のについて

考える時間になったようです。

   

現在高校1,2年生の皆さん

大学受験にどのようなイメージを持っていますか?

 

大学受験は きっと人生の中でも

かなり大きな勝負だと思います。

 

だからこそ自分の夢を本気で叶えられる!!

と思った場所で頑張って欲しい。

 

そして私たち担任助手は

そんな皆さんを全力でサポートしていきます。

   

夢を掴む第一歩を 北千住校で踏み出してみませんか?

 

現在東進では1講座無料 冬期特別招待講習を実施ししています。

以下のリンクから詳細をご覧ください!

https://x.gd/Bm9EJ

   

北千住校スタッフ一同校舎でお待ちしております。

 

東進ハイスクール北千住校

公式Instagram↓

2024年 12月 19日 年末年始で差を付けろ!

こんにちは!

担任助手3年の陳沢美です(^▽^)/

本格的に寒くなってきましたね🥶❄

マフラーや手袋、ホッカイロなどの防寒対策は必須ですね!

私はよくやってしまうのですが、防寒具の置忘れには気を付けてください!

さて今年ももう終わりに近づいている所ですが、今日は

年末こそ周りと差をつける絶好のチャンス

だという話をしたいと思います。

年末という言葉の響き上、どうしてもゆったりしてしまいがちですが、、、

今まで学校に、部活に定期テスト勉強など両立していた皆さんが

訳もなく年末だけだらっと過ごしてしまうのはもったいなくないですか?!

24日から冬休みという人が多いと思いますが、

12月の残りの一週間で

毎日8時間コツコツ勉強出来たとすると

なんと56時間もとれます!

(年始も続けられたとすると100時間は確保できますね!?)

これだけ時間があれば、2学期までの勉強の総復習だってできますし、

3学期以降の先取りもだいぶ進められます!

ということは受験勉強をスタートさせるために年末年始に頑張らない理由はないですね✨💪

それに北千住校は12月31日も1月1日も休みなく開館しているので、

ぜひ東進で熱い年末年始を一緒に過ごしましょう🔥

東進ハイスクール北千住校

公式Instagram↓

お申し込み受付中!