ブログ
2021年 12月 22日 考えること
こんにちは 担任助手一年の山﨑です。
みなさんもうすぐ、もしくはもう冬休みですかね?
本当に早いですね1年経つのは。
今年は大晦日の某人気番組がないとか、、 悲しいですが誘惑が1つ消えましたね!
ところで、1年経つのが早いという話をしましたが皆さんはどうですか?
早いと感じたでしょうか。
もし早いと感じたなら受験までの体感時間は一瞬です。
それでもまだやれることはたくさんあるのには間違いありません。
残り時間何をやるべきかはあなたが一番わかっているはずです。
「努力は一瞬の苦しみ、後悔は一生の苦しみ」
ですね。受験は本当にその通りだと思います。
少し重くなってしまいましたね。申し訳ありません。。
大学生活はもう目と鼻の先です。
やりたいこと、やってみたいこと、たくさん想像しましょう!
考えることはきっと皆さんにとってプラスに働くはずです。
話は変わりますが、これから受験生になるという人たちに向けて
冬休みは勉強時間を相当量確保できる期間である一方で、
だらけてしまう可能性の高い期間でもあります。
計画を立てる時にはやる気を見せて、学習量を増やそうとしてしてくれる方をよく見るのですが、
はっきり言うと達成できなきゃ全く意味がありません。
計画を立てるだけなら誰でもできますからね。
そんなこと言われなくても分かっているよという人
分かっていてもなかなかできることではないからこれを書いているのです。
そこのところは勘違いのないように。
まずは絶対にできるという自信のある量で計画を立ててみるのはどうでしょうか。
もちろんあまりに少ないのはよくないですが、この量ならまあできるでしょうという
基準に合わせて、決めたものは必ずやり切るのです。
量は後からいくらでも増やせます。
立てた計画は実行できるというステップを踏まずに、いきなり学習量が増えることはそうありません。
偉そうにと思われるかもしれません。そう思った人は別の方法を考える方がいいと思います。
やらされる勉強というのは双方利益になりえないですからね。
ただ、ほんの少しでも納得してくれた人には
考え方の一つとして頭の片隅に入れといていただけると嬉しいです。
これを行っていた自負はあります。
勉強法というのは単一なものではありません。
何が最適かを常に考えてみましょう。
東進ハイスクール北千住校
2021年 12月 21日 やっぱり音読だわ!
寒い日が続いてますが、
元気に過ごしていますか!?
担任助手一年の山来です!
最近、改めて実感したことがあります。
それは音読の大切さです。
みなさん周りから
音読おんどくオンドク
としつこく言われ、
【本当に意味あるの?】
と内心思っていませんか?
私も高校生の頃、
正直心のどこかで思ってしまっていました。
意識的に音読しようと思って時間を確保しないと、なかなかやる機会がないですよね。
私は大学生になってから、
音読する時間がうんと減りました。
そんなわたしが『やっぱり音読いいわ!』
と思った体験をお話ししたいと思います。
大学生になると、英語以外に
第二言語を選択して学び始めます。
私は中国語の勉強しているのですが、
いきなり「来週、スピーチテストをします」と先生に言われ、わたしは大慌て。
とりあえず、教科書のCDを聴きまくって、
シャドーウィングして、じぶんで作った文章を音読しまくりました。
その結果、発音も単語も文法も、
効率よく頭に入ってきた
感じがしたんです!
なにより、発音と単語の綴り、
意味が一致することで
全部は理解できなくても先生が言っていることは何となくわかるようになりました!
英語でも同じことが言えるのではないでしょうか?!
普段の学習過程で行き詰まったら、音読して気分転換してみてください!!
東進ハイスクール北千住校
2021年 12月 20日 先を見る
皆さんこんにちは!
担任助手1年の森本です!
肌が痛くなるような寒さになってきましたね…。
そんな時はショウガ!
ショウガを食べると、
身体の芯から温まることが出来ます。
私はよく、ジンジャーホットティーを飲んで、
身体を暖めるようにしています。
風邪を引いているときにもお勧めなので、
是非飲んでみて下さい!
さて!みなさん!
今日は、先を見据えた行動の重要性について
話していけたらと思います。
東進生は「週間予定シート」という
一週間分の勉強計画を、
週一回のグループミーティングで
作成することになっていますね。
その週間予定シートを
どのくらいの質で作成していますか?
また、立てた計画を
どのくらいの意志の強さで
守り切ろうとしていますか?
自分に問いかけてみて下さい。
もしかしたら、
週間予定シートの登校予定時間の欄を
空欄にしていたり、
今週の目標の欄が
空欄のままになっていたりする
人がいるかもしれません。
登校予定時間が決まってないと、
いつから勉強を始める!
という目標が無いので、
自分の都合のいいような時間に
登校できてしまいます。
部活で疲れたから、
とりあえず家でゆっくりしてから
東進に行こう
というようなことも出来てしまう訳です。
また、今週の目標が決まってないと、
行き当たりばったりな勉強に
身を任せることになり、
何より自分が成長しません。
このように、計画を綿密に立てるということは、
自分の志望校合格に直結するものであり、
大変重要なものになるという訳です!
計画を立てることを、
少し疎かにしてしまっていると思った、
そこのあなた!
大丈夫です!
今から変えればいいんです!
改善できるところは改善して、次につなげる!
勉強はその繰り返しだと思います。
また、週間予定シートに伴って、
計画を立てていない人が多いのが
高速基礎マスターです。
高速基礎マスターは、
どこでも気軽に
英単語や熟語などを勉強できるので、
隙間時間を勉強に有効的に
使うことが出来るコンテンツです。
ですが、
「高速基礎マスター」=「隙間時間で勉強するコンテンツ」
ではないんです!
隙間時間を使って勉強をするにしても、
計画を立てて、その目標に向かって頑張る
ということが大切です。
「なんか今暇だなー。とりあえず高速基礎マスターやるか。」
このような生徒は、
隙間時間にスマホのゲームをしている人よりかは、
はるかに勉強に対する意識も高いですし、
とてもいいことだと思います。
しかし、もう1ステップ上の生徒はこのように考えます。
「来週までに、高速基礎マスターの修了判定テストに
合格しないといけないから、
今日は〇〇ステージ勉強しないといけないな。
今時間あるから、少しやってみよ。」
こちらの生徒の方が、
目標がはっきりしているので、
だらだらと英単語や熟語を覚えるようなこともありません。
だらだらとやってしまうと、
結局始めの方の単語を忘れてしまったり、
いつまで経っても修了判定テストが合格出来なかったり
というような状況に陥りかねません。
何度も英単語を
高速で繰り返し暗記して覚えるからこそ、
”高速”基礎マスターです!
勉強のPDCAサイクルを意識して、
先を見据えた学習が出来る、
レベルの高い東進生になりましょう!
応援しています!
東進ハイスクール北千住校
2021年 12月 19日 今の計画で大丈夫?
皆さんこんにちは
担任助手2年の村田大地です!
最近本当に寒くなってきて、いよいよ冬が始まったなぁと感じますね
この時期は何といっても湯豆腐が美味しいです!
ポン酢につけて食べる湯豆腐は冷えた体に染みて最高ですよ~
閉館まで残って帰ると体が冷えると思うので是非、試してみてください!
さて、いよいよ共通テスト本番まで1か月を切り、本番までにできることも限られてきました
本日話そうと思うのは、今一度、計画を見直そうということです!
本番までの残り日数が少なくなってきたからこそ、受験当日から逆算してより細かい計画を立てることができると思います
ただ漠然と計画を立てている人、要注意ですよ!
例えば、英語の長文を2日に1回は触れようと計画している人、本番まで残り30日だとすると長文に触れられる回数は15回です。
本当に15回で本番に目標の点数取れますか?
理科社会の単元ジャンルを1日3回は出そうと計画している人、本番まで残り30日だとすると提出できるのは90回。
90回で本当に目標点数取れますか?
これはあくまで例えの話ですが、このように今の自分の計画を1度客観的に振り返って、今の計画だと本番までにどれくらいの量がこなせるのか確かめてみてください!
今の計画で問題ない!という人もいれば、今の計画ではまずそうだという人もいると思います。
ここからの計画は、ただ漠然と「今日は苦手な○○の科目をやる」ではなく、
「○○の科目の△△の単元が苦手だから、今日は△△の単元ジャンルを5つやろう!」
といったように単元単位まで絞り込んで計画をたてましょう!
大変かもしれませんが、ここで間違えた計画を立てる方がよっぽど怖いです
もし自分の計画が正しいものであるのか不安な人は、遠慮なく担任助手に質問してみてください!
一度受験を経験した担任助手だからこそ、この時期に何をやらなければいけないのか実体験をもとに教えてくれるはずです!
ここまで頑張って来られた皆さんなら、本気になれば絶対に残りの期間も乗り越えられます!
人生のうちのほんの数か月ですが、将来を左右する最も貴重な数か月です。
これ以上出せないくらいの全力を出しましょう!
心から応援しています
東進ハイスクール北千住校
2021年 12月 18日 年末イベント!
みなさんこんにちは!
担任助手2年の右田佳奈です?
ついに12月も残り約半分になりましたね~
対面授業だったこともあって、私にとって2021年はあっという間の一年間でした
今回は、そんな2021年を締めくくる年末イベントのひとつ
未来発見HR〜open the door〜
についてご紹介します!
すでにグループミーティングや面談等で話を聞いている人もいるかと思いますが、
今のところ、今月から3月まで続く予定の新しいイベントです
日時:
①12/28(火) 18:00~21:00 ②12/29(水) 15:00~18:00
場所:
①4階広い自習室 ②3階中等部
講演:
山口絵理子先生 株式会社マザーハウス代表取締役兼チーフデザイナー 「keep walking(一歩踏み出す勇気)~途上国から世界に通用するブランドをつくる~」
ディスカッションテーマ:
「夢を叶えるために必要な力・必要なこと」
大まかな流れとしては、講演を視聴→ディスカッションという形になっています。
一見、受験勉強と直接結びつくイベントには思えない人が多いかと思いますが、
長期的に考えて、大学受験へのモチベーションや
大学入学後の生き方そのものに大きく影響を与えるような、
とっても重要なイベントだと右田は考えています。
実は、すでに私はこの講演を視聴していて、
約50分という短い時間でしたが、本当に色々なことを考えさせられました。
感じたことを一言で表すと
世界ってまだまだ広い
というものでした。
語彙力皆無な感想で申し訳ないのですが、
山口先生がお話している姿や内容、写真等々を見て、心からそう思いました。
コロナ禍と言われるこのご時世で、知らず知らずのうちに、
みなさん高校生や私たち大学生の「世界」が狭まっているのではないか、
本当はまだまだ知らないことだらけで、自分がやりたいこと、貢献できるところはたくさんあるのではないか等、
山口先生の言葉から大きな刺激を受けました。
まだ自分の進みたい方向が定まっていない、進路に自信を持てない人はもちろんのこと、
それがしっかりと定まっている人であっても、進みたい道への想いをより深める、
自分の見識を広げるという目的で参加して損のないイベントです!
年末という忙しない時期ではありますが、
授業や部活が落ち着いている人は必ず!参加するようによろしくお願いします
当日お会い出来るのを楽しみにしています!
東進ハイスクール北千住校