ブログ | 東進ハイスクール 北千住校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 229

ブログ 

2021年 11月 11日 Be an international person!

こんにちは、羽田です!

自分の学部の紹介とのことで、今回は実際に英語で書いてと思います!(僕の学部は授業の95%は英語です)

I’m in the School of International Liberal Studeis in Waseda University.

Most of the students call it SILS, just a shortened name.

What I’m learning is everything!

This is one of the most conspicuous feature of SILS, you can take every course you are interested in.

For example, you can learn social sience, world history, commerce, economics, physics, psychology, math, applied linguistic. As you can see, there is no certain classification of 文系理系

This is liberal arts, which enables you to choose what you learn from wide variety of classes to understand the context of social phenomena.

In SILS, 70% of the students are from other countries, or have stayed or studies abroad for more than 1 year. The rest 30% are Japanese students who were born and raised in Japan. I’m latter one anyway.

こんな感じで、授業と課題は全部英語です!

留学に行きたい!英語を極めたい!いろんな国の人と友達になりたい!

そんな人はぜひSILSへきてください!

ちなみに、早稲田の中で一番学部の仲がいいように感じます。みんなオープンな性格でフレンドリーで友達がたくさんできます!

大学生活を勉強も私生活も充実させたい人はぜひきてください!待ってます!

東進ハイスクール北千住校

公式Instgram↓

2021年 11月 10日 【明大生解説】政治経済学部って何?

皆さんこんにちは。仁平です。

今月は学部学科紹介ということで、

私が通う明治大学の政治経済学部の特徴について解説していきます!!

(経済学科で学べる事とかは他のスタッフに任せますね!!!)

◎政治経済学部ってどんな学部?

POINT1:明治の中で断トツの留学プログラム

詳細はパンフレットを見ていただくのが一番参考になると思いますが、

おそらく他学部を差し置いて断トツで留学プログラムが充実しています。

(以下一部抜粋。画像クリックでパンフレット原本に飛べます。)

そして、留学プログラムの充実もさることながら、

留学までの準備プログラムも充実しているのです!!

その名前はズバリ ACE(Advanced Communicative English)。

通常の英語クラスとは別に設けられた政治経済学部独自のプログラムです。

これは英語力が高い人だけを対象にしているのではありません。

ACEを通じて、意欲的に語学力を高めたい、

そして数年後には、留学や、英語を必要とする職業に就くのに、

自信が持てるレベルに達する努力をする人たちのクラスです。

1年次前期より統一の選抜試験があり、

後期からも履修にはTOEICスコアなどが必須になってきます。

ということで、留学前からトータルサポートしてくれる

明治の留学プログラムについての紹介でした!!

POINT2:難関資格取得のサポート

”政治経済学部では、

マスコミ業界および公務員を志望する学生のためのサポート機関を設けています。 きめ細やかなカリキュラムで実践的な指導を受けられます。

(HPから引用)”の通り、

さまざな資格取得へ向けての支援体制があります。

⇒基礎マスコミ研究室

ジャーナリストや、マスコミ業界を志望する学生をサポートする大学のキャリア形成支援機関。

基礎教養、豊かな表現力を身につけるよう、

個別指導を含めきめ細かなカリキュラムが用意されています。

⇒行政研究所

明治大学国家試験指導センターの下で、公務員試験指導機関として活動。

毎年度4月に1年生と2年生を対象とした入室試験を行い、

合格した学生に対し国家公務員総合職試験合格のために、

受験指導のプロと卒業生・上級生による指導が行われる。

⇒法制研究所

将来、裁判官・検察官・弁護士を志望する者に対して、

専門および基礎的学科の学習を指導し、

法科大学院合格、そして司法試験の合格へと導く。

⇒経理研究所

公認会計士合格へと導く受験指導。日本商工会議所主催簿記検定試験の受験指導。

POINT3:バラエティに富んだ科目

『学部ではない、まさにひとつの大学だ!』

というコンセプトがあるくらいなので、

政治経済学部がもう1つの大学として存在できるのではないか

という規模感です。

”まず教員の人数を見ただけでも、フルタイムの教員が100人余り、そ

れにパートタイムの先生が140人というとんでもない人数です。

この大勢の教授陣が、年間1500もの授業を、5000名もの学生を相手に講義しているのです。 科目の内容からいっても、

いわゆる人文系の外国文学や日本語文章論、

民俗学・社会心理学・マスメディア論など社会学系のもの、

そして政治・経済・地域行政の専門に関しても、歴史あり、理論あり、コンピュータを利用した解析あり、

とさまざまな範疇に入る科目が並んでいます。

ひとつの学部でこれだけバラエティに富んだ陣容を誇るところは、

わが国でもそうあるものではありません。(HP引用)”

とのこと。実際のシラバスを掲載しておくのでぜひ参考にしてみてください!!

(画像クリックで実物に飛べます。)

POINT4:3年次からのゼミ活動

そして3年生から行うのは「専門演習」、通称ゼミ活動です!!

学生が主体となってより高度な学習・研究を行い、

3・4年生の8割以上の学生が受講しています。

専門演習を履修する学生は、

「政治学・社会学」「経済学」「地域行政学」「国際地域・文化論」の

4つのコースに設置されている多彩なゼミナールの中から所属を選択し、

ゼミナール担当教員の指導に基づき、

2年間一貫したテーマで研究に取り組みます。

少人数形式で授業を行い、3・4年次継続で履修する専門演習は、

担当教員もゼミ履修生同士も距離が近く、

お互い切磋琢磨しながら自らの研究に取り組むのも特長のひとつです!!

僕は藤永修一ゼミで「国際経済政策」をテーマに学んでいます!!

国際経済についてマクロ経済の基礎を復習しながら、外書講読を行い、

MEPSという活動の中で論文を共同執筆したりします。

今年は

前期【コロナ後の日本経済が持続的な成長を遂げるためにあるべき政策】

後期【温室効果ガスの削減と経済成長の両立】

というテーマで研究しています!!

学生という人生の夏休みから、いよいよ自分は社会人として自立していくということを

3年からのゼミ活動を通じてひしひしと感じています。。。

◎政治経済学部ってどんな学部?

POINT1:明治の中で断トツの留学プログラム

POINT2:難関資格取得のサポート

POINT3:バラエティに富んだ科目

POINT4:3年次からのゼミ活動

それでは、本日の明治大学・政治経済学部の紹介は以上です!!

迷ったらなんでもできる環境があります!!興味を持っていただけたら嬉しいです!!

東進ハイスクール北千住校

公式Instgram↓

2021年 11月 9日 特殊そうで特殊ではない学科

こんにちは担任助手1年の中村未優です。

今月のテーマが学部学科のお話ということで、

私が通っている立教大学経済学部会計ファイナンス学科

についてお話ししたいと思います。

まず立教大学の経済学部は3つの学科があり、

経済学部、経済政策学部、そして会計ファイナンス学科があります。

人数的には会計ファイナンス学科が一番少なく、経済学部の人が多い印象です。

ですが、1年次ではほとんど同じ授業を受けています!

統計学の授業や、経済学の授業は受講者が多いため学部ごとに講義を行っていますが、

英語や第二外国語は学部関係なく講義を受けているので、異なる学部の人とも仲良くなれます。

経済学部といえば、簿記であったり経済学、統計学を学ぶ印象が強いと思いますが、

そのほかに選択科目で経営学も学ぶことができるので、

経済だけでなく経営も学びたいという人はとてもいい学部だと思っています。

実際に私も経営学の講義をうけています!

簿記の授業では日商簿記3級程度の内容をはじめから丁寧に教えてくださるので、

簿記の知識がまったくない人も安心して受講することができます。

ただ、1回の講義で多くのことを学ぶので、復習をたくさんしないと身につかないので、

大学に入った後もしっかり勉強する習慣ができました。

もう一つ特徴的な授業として、基礎ゼミナールという授業があります。

立教大学の経済学部では2年次からゼミナールの活動が始まるためその前段階で設けているようです。

授業の内容としては輪読、個々で調べたことをレポートにして発表します。

自分の好きなテーマについて調べるので、とても楽しい授業です。

 

立教大学はキャンパスがきれいなでキリスト教的な建物が多く、行くだけでも楽しい大学です。

それだけでなく、生徒への支援や設備もしっかりしているので、入学して後悔しない、とてもいい大学だと思います!

今回は立教大学経済学部会計ファイナンス学科についてお話ししました。

もし興味を持ってくださったら幸いです。

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

 

東進ハイスクール北千住校

公式Instgram↓

2021年 11月 8日 看護師を目指すなら❗️

こんにちは!

順天堂大学医療看護学部2年生の田所柚乃です!

全国統一高校生テストがありましたね!

私も、北千住校舎でみなさんの頑張りを

見ていました!

昨日のうちに自己採点は行いましたか?

結果が良かった人も悪かった人もいたと思います。

どちらの人も、結果は結果として受け止めて

あまり気にしないようにしましょう。

点数よりも重要なことは、

どこを間違えたかです!

間違えた箇所は、

前の模試でも間違えたところでしたか?

それとも、

初めて見る知識でしたか?

もし、前に間違えた記憶があるなら

悔やんでください、、!!

しっかり復習して、

次は間違えないようにしましょう!

本日は、私の大学について話していきたいと

思います!

   

私が通っている大学は、

順天堂大学医療看護学部看護学科

です!

キャンパスは、新浦安にあります!

ディズニーの隣の駅です。

授業終わった後に、

ディズニーに行ってる人もいます!

医療看護学部の最大の特色は、

生徒10人に1人の先生がついてくれることです!

まさに、担任の先生のような感じです。

だいたい学期ごとに

アドバイザー面談というものがあり、

わたしたちが不安に思ってることや、

進路のこと、成績のことも相談にのってくれます。

1年生の時は、初めての履修登録で

パニックになっていましたが、

アドバイザーの先生が助けてくださいました。

大学は、先生との距離があるように

感じていましたが、

優しい先生が多く、とても話しやすいです。

登校に関しては、

各大学さまざまな形態だと思いますが、

順天堂大学医療看護学部は去年の秋学期から

週2登校を再開しており、

その間に友達もたくさんできたので、

楽しく大学に通っています。

とても良い大学なので、

看護師や保健師、助産師、養護教諭

目指している方や、

看護学に興味がある方は

ぜひ、考えてみてください!

 

東進ハイスクール北千住校

公式Instgram↓

2021年 11月 7日 模試の振り返り・高野の学部学科について

皆さんこんにちは。 担任助手3年高野です。

昨日は全国統一高校生テストでしたね。

結果はいかがでしたか??

よかった人もそうでない人もいると思います。

それぞれ色んな感情があるとは思いますが

模試で一番大切なのは

「一喜一憂せずに課題を見つけること」

これに尽きます

自分の課題を担任との面談で把握したら

次に進んでください!

A判定が出た人もE判定が出た人も

この時期はもう自分を限界まで追い込んで勉強するしかありません。

今回結果が出なくても12月最終模試

1月の共通テスト2月の一般入試

取り返せばいいんです。

模試の結果がどうであれ

やるべきことは変わらないはずです

どうか、

「模試の結果がショックで3日間勉強できませんでした。。」

そんなことだけは言わないで!

自分も模試で成績が順調に伸びたタイプではないので

気持ちはわかりますが

その時間は本当に無駄です。

皆さんがどんな結果でも前を向いて勉強できるように

校舎としてモチベートしていきますので

課題を見つけて目の前の勉強に打ち込むことに集中しましょう!

 

模試の話はこれくらいにして

今月他の担任助手も書いている

学部学科に関して少しだけ書きます

自分は経済学部経済学科に所属しています。

何をやるかというと、、

「国と企業と個人の動きを経済という視点から分析。次の社会を構想する。」(引用元:立教大学経済学部HP)

あら壮大!!!!

上記のような理念をもとに

簿記会計など

さまざまなことを学ぶんですけど

簡潔に説明すると

経営学部は一つの企業という視点から他の企業と比べて優位に立つには

どのようにすれば良いのか考えていくのに対して、

経済学部は社会全体という視点から国は様々な企業が円滑に経済を回すには

どうすれば良いのか考えていく

といった感じです!

経営学部経済学部

似ているようで全然違うところも多いので

迷っている人は

担任助手に話を聞いてみるのも

いいかもしれませんね!

(ちなみに僕は受験生時代に違いが分からずどっちも乱れ打ちしました)

模試の結果で落ち込んだ人がいたら、

少し大学のことを調べてみて気分転換を図るのも悪くないと思いますよ!

受験生の皆さん、あと少し一緒に頑張りましょう?

     

東進ハイスクール北千住校

 

公式Instgram↓

   

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。