ブログ
2021年 7月 24日 悔いのない夏に!
こんにちは!
担任助手3年の稲田です。
夏の暑さも本番になってきて、高校生の皆さんは本格的に夏休みに突入しましたね!
夏休みは人によって30〜40日間あると思います
この期間高校生にとって1年で最も自由度の高い時期となります。
使い方は人それぞれです
受験生にとっては最後の夏
高1、2生にとっても高校生活で3度しかないうちの1回です
夏休みが終わった時、みなさんはどうなっていたいですか?
夏休みが終わった時、この夏はがんばれたな、成長できたな、と思えるような過ごし方できてますか?
ぼーっとしていると30日なんてあっという間に過ぎてしまいます。
逆に毎日目標を持って打ち込めば大きく成長できます。
東進に通ってくれている皆さんは
1日15時間勉強
という言葉をよく聞きますね!
1日24時間あるなかで皆さんはどのくらいの時間を有意義に使っていますか?
睡眠や食事、最低限の休息の時間を抜いたこの15時間という時間は皆さんにとっての財産です!
高校生の今与えられたこの時間をぜひ、みなさんの将来の為に存分に使いましょう!!
夏終わりの模試に向けて、共通テスト本番や同日体験受験に向けて
まずは明確な目標を自分自身で掲げてそこに向けてできる限りの努力をする夏に!
頑張れ北千住校!
東進ハイスクール北千住校
2021年 7月 23日 過去問演習 どう進める??
こんにちは!担任助手1年の大沼です?
暑くなってきましたね…
みなさんいかがお過ごしですか?
私は最近、ジャズギターにハマっています!
今まではただ聴くだけでしたが
少し前に友人から教わって、自分でも少し弾くようになりました。
聴いても弾いてもとってもリラックスした気分になれます
みなさんもぜひ息抜きに聴いてみてください?
では、さっそく本題に入っていきましょう!!
もう既に夏休みに入っている人も多いのではないかと思いますが、そんな中で特に受験生が全力で取り組んでいく勉強
=過去問演習に関して
私が去年実際にやっていたことも踏まえてお話しようと思います!
そもそも!
「なぜ過去問演習をするのか」
みなさんはハッキリと理解できていますか?
理由は…この2つです。
1⃣ 傾向を掴み
2⃣ 対策をする ためです!
そんなの何度も聞いてるよ!!と思ったみなさん
…そうですよね、!何度も言っています。
ですが、聞いたことがあるだけでは、当たり前ですが何の役にも立ちません。
重要なのは、
この傾向と対策を行うにあたって
具体的な学習ビジョンをしっかりと見据えておくことです。
これは、できていますか??
ここに具体性がないままだと、
過去問演習を通して得ることができる
力や成果は、ほんの一握りになってしまいます。
そこで、ここから先は
その具体的な学習ビジョンとして、いくつか例を紹介しようと思います!
まず 1⃣ 傾向を掴む 際に活用できるのが、
★演習・復習ノートです
過去問を解いた後に、
・問題の出題傾向 (並べ替え問題、時代、地域 etc.)
・自分が間違えた問題 (大問〇 etc.)
・解答解説・配点のチェック
などを中心にノートにまとめていきます!
そして次に、ここで掴んだ傾向を活かすのが
2⃣ 対策をする 部分です!
ここで活用できるコンテンツとしては、
★大問別対策演習 が例として挙げられます
1⃣ 傾向 で把握した自分の苦手な分野を
大問別の演習を通して徹底的に学習することが出来ます!
また、過去問を解く際に
タイマーを設定し、しっかりと時間内に終わらせる練習をしておくことも
重要な対策のひとつです!!
以上 過去問演習における傾向と対策について
★演習・復習ノート と ★大問別対策演習
を学習ビジョンの具体例として紹介しました!
私自身、過去問の演習量ほど
生徒の本気度を表すものはないと思っています。
第一志望に合格したければ、過去問演習です!!
具体的な学習方法を決めて
どんどんどんどん取り組みましょう!!
応援しています!
北千住校ファイティン!!?
東進ハイスクール北千住校
2021年 7月 22日 夏休みの勉強について
こんにちは!
現在僕は期末レポートシーズンのためパソコンに張り付いています。
授業自体は今日で終わるので
なんとか早く終わらせて夏休みに入りたい一心です!
また夏休みは英語の勉強を頑張ろうと考えているので
みなさん一緒に夏休みの学習がんばりましょう!
改めまして、担任助手2年の阿部です!
さて皆さんももう1学期を終えて夏休みに入りましたかね?
夏休みは長期休暇期間ですが、なんだかんだ
ずっと勉強しなくはいけませんね、
そこで、今回は夏休みの過ごし方についていくつかアドバイスしようと思います!!
まず夏休みで一番辛いのは、最初の1週間だと思います。
毎日朝から晩まで勉強するという生活は今までなかなか経験したことないと思います。
そのため初日はその生活ができたとしても、2日目、3日目は結構大変ですよね、、
しかしながら、その最初の辛さをなんとか辛抱してください!
最初さえ我慢できれば、その生活になれるはずです!
その生活に慣れた際に意識して欲しいのは勉強の質です。
長時間勉強に慣れたら、質にこだわれるようになるはずです。
そのため夏休みは特に意識して週間予定を立てましょう!
計画を立てたからには遂行しないと意味ないので
無理のある計画ではダメですが
少し背伸びをするくらいの計画だったらできるはずです!
勉強の質を意識して夏休み過ごしてみましょう!
でも、やっぱりこの約40日間ずっと勉強する生活はやはりしんどいものです。
学校の友達にも会うこと・喋ることができません。
かなりストレスのかかる日々であると思います。
そんな時こそ東進のスタッフ・グルミのメンバーを頼ってください!
我々は皆さんをサポートするために存在しています。
だからこそしんどいと思ったら少し話してみる・勉強に行き詰まったら相談してみる
またグルミのメンバーは皆さんと日々勉強で切磋琢磨しているライバルでありながら
同じ受験生という立場である仲間です。
勉強に関して一番相談し合える仲間であると思います。
そういうわけなので、スッタフを頼りメンバー同士で支え合って
この夏をいい夏だったなと思えるように頑張っていきましょう!!
東進ハイスクール北千住校
2021年 7月 21日 モチベは「今」ではなく「未来」
こんにちは!
担任助手二年の山口紗羅です!
最近の山口紗羅は物欲が半端ないです…
欲しいものリストを作っているのですが永遠に増えて困ってます(笑)
最近の大きな買い物だとアップルウォッチ買っちゃいました!
付けてるだけでかっこいいし便利なのでおすすめです!バンドも変えれておしゃれなんですよ!
ですが物欲を抑えないとお金がいつの間にか無くなるので皆さんは程々にしましょう!
では、本題へ!
今回は僕も皆さんにも当てはまることについて話します!
それはモチベーションの上げ方です!
皆さんはこれから夏休みに入って一日15時間以上勉強すると思います!
僕も今は課題に追われています!
そんなときにモチベが無いと動けなくてつらいですよね…
そんな皆さんに僕が実際にやっているモチベの上げ方を教えます!
ですが正直モチベの上げ方は人それぞれなので参考程度に読んでください!
それは....
志作文を読み直すことです!
やはり大学に行きたい気持ちは将来の夢が一番大きいと思います
自分で時間をかけて書いた大学への思いを改めて読み直すと頑張ろうという気持ちになります!
作文を書いていない人は改めてなぜその大学に行きたいのか考えて入学したあとの自分を想像してみてください!
きっと自然と勉強を始めるはずです!
大学生は授業はもちろん!自由な時間もあり、人生の中でも一番楽しいと言える時期だと思います!
残りの1,2年本気で頑張るだけでその後の4年間や将来がより楽しくなります!
今は自分への投資です!
辛くても常に将来を見つめて努力し続けてください!
そうすれば皆さんの将来は明るいはずです!
辛くなったら「今」ではなく「未来」を想像する!
これを常に意識してください!
低学年も受験生もこの夏が勝負です!
やり切ったと言えるほど努力してください!
応援しています!
東進ハイスクール北千住校
2021年 7月 21日 夏休みやるべきことはこれ!?
皆さんこんにちは!
担任助手3年の吉武です☺
梅雨が明けたとたんに毎日猛暑続きで暑いですね?
私の大学では課題をやりきったら夏休みに突入するので
そろそろ本気出して手を付けようかと思っているところです。
このブログを見た方は、ぜひ私にしっかりやれと声をかけてくださいね笑
ということで。
今日は夏休みにやってほしいことについて2つほどお話ししようと思います。
1つ目。朝登校です!?これはマストですよね!!
受験に向けて頑張ろうという気持ちをもって東進に入ってくれたなら
普段より時間をとりやすいこの期間、たっぷり勉強したいところです。
そのために朝8:00から来て、勉強時間を確保するということが大事です!
お昼からでいいじゃないですか、質が良ければ良くないですかという方、いると思います。
もし12:00から来たとしたら、1日の時点で4時間の差があります。
これを夏休み中1か月間続けたら、だいたい 4×30=120時間
約5日間分、時間としては差ができてしまいます。
120時間分の勉強量を質でカバーできるのかということです。
膨大な勉強量を継続して行っていくことは簡単ではないと思いますが、
きついと感じても受験勉強においては絶対に必要なことです。
朝登校をして勉強時間を確保することは
皆さんにこの夏頑張ってほしいことの1つですね!
2つ目。不安なものをなくしていくことです✎
これはどういうことかというと、皆さんの中でそれぞれ苦手な科目・分野はあると思うのですが、
それらに時間を割いてみるということです。
受験をするにあたって、得意な科目を伸ばすことももちろん大切なのですが、
極端にできない科目があるとそれだけで全体の点数を下げてしまうことが多いです。
いつかは不安に感じて手を付けるところだと思うので、だったら少しでも早い方が良いです。
また、苦手な科目・分野もそうですが、科目の基礎的な部分も
時間がある夏休みに継続して行っていくのがベストだと思います?
むしろ、高3生は今後は演習がほとんどなので
基礎的な部分を継続して詰めることができる機会はラストだと思って取り組んでください!
ぜひルーティーンを決めてやってみてくださいね!
受験を終えたら、ほとんどの人がもっとやっておけばよかったという気持ちになります。
未来は誰にもわかりませんが、
そう後悔しないように、この夏休みは本当に有効に使ってほしいです!
気合をいれて頑張っていきましょう?
東進ハイスクール北千住校