ブログ
2021年 5月 29日 高速基礎マスターいつやる?
こんにちは!担任助手2年の三枝です!いよいよ梅雨の時期ですね、風邪には十分気を付けましょう。
さて、今日は隙間時間の活用の仕方について、書いていきたいと思います。
皆さん、高速基礎マスターいつやっていますか?
人によって様々だと思いますが、私が受験生のときは必ず通学の時間にやるようにしていました。
高校までは、電車でおよそ25分くらいでした。(ホームでの待ち時間込みです。)
高速基礎マスターに力を入れていた時期は、放課後に東進に来るまでに1000トレーニングするという目標を立てていたので、電車に乗っている時間はかなり集中して取り組んでいたと思います。
電車の中は、人の集中力が高まる1/fゆらぎというものがあるそうです。単語などの暗記にはもってこいですね!
しかし、25分で1000トレーニングはかなり厳しいものがありますね。そこで次の隙間時間は授業の合間の休み時間です。休み時間は10分だったので5分はトレーニングして5分は必ず休憩するようにしていました。
私は、とにかく東進での貴重な勉強時間を何時間も高速基礎マスターに割くことはもったいない!と感じていたので、いかに隙間時間でできるかを重要視していました!
皆さんも一度自分の一日を振り返って無駄にしてしまっている時間がないか、確認してみましょう!
その隙間時間、インスタグラムのストーリーを見るか、高速基礎マスターをやるか、で人生変わると私は本気で思っています!
受験が終わった後に悔いを残さないように、使える時間はすべて使っていきましょう!
それでは、今日も明るく前向きに!頑張りましょう~!!!
東進ハイスクール北千住校
2021年 5月 27日 最近、受講していますか…?
みなさん、こんにちは
担任助手1年の小島渉です!
先月の私の自己紹介を覚えていますか…?
私は最近、謎解きにはまっています!
そこで、今回も問題を出したいと思います!
是非解いてみてください!正解は最後にあります!!
さて、今回は、受講について話したいと思います!
最近、みなさんは受講を進めていますか…?
定期テスト、体育祭、部活の大会
などこの時期は、学校行事が目白押しで忙しいと思います!
学校行事は、とても楽しいので夢中になってしまうと思いますが、
東進で受講することも大切です!
東進と学校をしっかり両立しながら頑張っていきましょう!!
さらに、今月末には記述模試が控えています!
今までの受講をもう一度振り返りましょう!!
自分が受験生のときに行っていた受講の復習方法は、
自分が講師になりきって授業を行う!です
どういうこと…?と思う方が多いと思うので説明しますと、
受講するときは、講師の話や板書をノートに写します
なので、そのときは「わかったつもり」でいられます
けれど、実際の試験では「理解」していないと解けません!
そこで、受講の復習をして
「わかったつもり」から「理解」に変えることがとても大切です!
なので、受講したら誰かにその内容を教えるような気持ちで
授業を自分なりに再現することで、自分の理解につながります!!
他にも、授業中に解いた問題を何も見ずに解いてみたり、
音読したり、など他にもいろいろな方法があると思います!!
ぜひ、自分なりの復習方法を見つけて、実践してみてください!
【謎解きの解説】
今回の問題の答えは…
ジュコウ(受講)
です!
解説をしますと、
『田』の形が完全形と考え、足りない部分だけを拾うと上から
「ヒヨコ」「リンゴ」と読むことが出来ます。
法則にに従うと、答えは「ジュコウ」となります。
次回の謎解きもお楽しみに!!
東進ハイスクール北千住校
公式Instgram↓
2021年 5月 26日 上手く模試を利用しよ
こんにちは! 担任助手1年の黄です。
最近ますます夏を身近に感じるようになりましたね。
この時期になると、定期考査や英検など
たくさんイベントがあってそれだけで精一杯だと思いますが
もうすぐやってくるビッグイベントである
早慶上理・難関国公立大模試
にしっかり備えていますか?
これはかなりレベルの高い模試ですが
現時点での自分の実力を試せる絶好のチャンスです!!
共通テストのマークシート形式と違って
記述もたくさん出題されます
わかったつもりでもいざ言葉にすると
まだまだ改善点や理解不足の部分が見えてきます
難関大入試で求められる論理力・記述力を測定することで
明確に合格までの道のりを知ることができます
模試でいい成績出せるように
全力ダッシュしましょう!!!
東進ハイスクール北千住校
2021年 5月 25日 絶大な力を支配せよ!
こんにちは、担任助手2年 權 世認です!
最近はすごく天気の良い日もあれば、雨がすごい日もあってなかなか過ごしづらい日々が続いていますね。。
気温差が大きくなる時期なので天気予報をあらかじめ確認して対策しないとですね!
体調を崩すと色々ややこしいし、なにより勉強を思うように進める事ができないので体調管理もしっかりしていきましょう!
さて、僕から今日は
「ルーティーン」
の話をしようと思います!
ルーティーンという言葉はここ何年かで浸透してきた言葉ですよね。
(ラグビーの五郎丸選手??)
簡単に説明すると、
「習慣的に行っていて、決まっている手順・日課」
の事を指します。
ルーティーンの何が強みなのでしょうか。
それは
「無駄を省き、効率を最大化できる」
ことにあります。
みなさんは毎朝起きたら何をしていますか?
多くの人はまずスマホを見るのではないでしょうか。
なぜ見るかというとそれがもう「習慣化」しているからです。
「習慣化」の力は絶大なものです。
「習慣化」された行動は私たちの中である意味自動的に行われていくので、私たちが特別大変に感じたりすることはありません。
その絶大な力を勉強に使ったときのことを考えてみてください。
毎朝起きたら「今日のコラム」「高速基礎マスター」「受講」
これらが習慣化されればもう皆さんは苦に思うことはありません。
「そんなことは頭ではわかってるよ!!」
そんな声が聞こえてきました。
確かに始めからこれらのことを習慣化することは難しいかもしれません。
なのでまずは
毎朝少し早く起きるようにしてみる、閉館時間まで残ってみる
などでいいのでやってみませんか?
負担やストレスがないまま成長することはありません。これはこの世の真理だと思います。
少しの負担を継続して自分にかけていける人こそ何かを成し遂げる事ができます。
段々モチベーションが上がってきましたね??
そのモチベーションが消えていかないうちに実行しましょう!
応援しています!!!!
東進ハイスクール北千住校
2021年 5月 24日 模試のルール。
こんにちは!担任助手3年目の桑島です!
GWも終わり、もうすぐ6月ですね!
あっという間ですね!
この時間の経過の速さを
体感しておいてください!
それが日々の危機感に、モチベーションに
変化していきます!
さて、本日は
模試の復習について
を話していきたいと思います。
皆さん、突然ですが
これらの特徴に当てはまってはいませんか。
①模試の前日は何をして良いか分からない
②受験後は疲れて、問題を放置
③翌日から何事もなかったように勉強再開
このどれかに該当していた方は、要注意です!
何が言いたいのかと言いますと
①準備
②自己採点
③復習・解き直し
これが足りていません!不足しています!
解けない問題=要復習
というサインです!!!
そして、周りのライバルたちは
この落とした問題を、もう間違えません。
今のうちから、東進ハイスクールで
本番に向けてのルーティンを
そして、模試の中で
どんどん克服していきましょう!
それでは、また。
<東進ハイスクール北千住校