ブログ
2021年 4月 10日 新学年の良スタートを切る秘訣
だんだんと暖かい日が多くなってきたように感じます。
初夏がもうすぐやってきますね。
心地よくて好きな季節です。
そんな風に心待ちにしている時間も好きです。
改めて、本日のブログ担当の担任助手三年の上岡です。
今日は「新学年の良スタートを切る秘訣」について書いていきたいと思います。
まず、最も大切な事の一つが「“進級後に自分がやること”を丁寧に調べ上げる」ことです。
これは新環境に臨む人へ心の余裕を生み出します。
これからの自分のスケジュールを把握しないひとがどのような結末になるか知っていますか?
自分で選択した道に責任を感じず、押し付けられたものを惰性的に消化するような受験生では確実に大学に受かりません。
逆に、自分の道に待ち受けているものを丹念に調べ上げ、予め物事を想定できる人は、大学受験に限らず人生そのものを良い方向へともっていけます。
次にやって欲しいことが、「自分のモチベーションの保ち方を知る・探る」ことです。
受験勉強は体力勝負です。
教科書やノート、過去問、受講のための端末にどのくらい長時間向き合ってられるかで決まると言っていいでしょう。
しかし、どんな人間にも限界は必ず存在し、精神的な体力が尽きてしまう時が幾度となくやってきます。
同時に、尽きてしまったせその精神的な何かを回復させる術を知っているか否か、これが大きな分れ目となります。
私の場合の具体例は
- 教育系YouTuberの登録・動画視聴
- 勉強している分野関連の参考書を買う
- 東進講師陣の激励・応援メッセージを見る
- 丸一日趣味の時間をとって満足する
記憶に残っている限りの手段を挙げてみました。
1つ目の教育系YouTuberを視ることは(個人的に)かなりおすすめです。
各教科のさまざまな問題例を知ることや大学・研究室で何をしているかの情報にはとても刺激を受けた思い出があります。
もちろんYouTubeに時間を割く余裕はないので、風呂に入りながらや寝る前の短時間に留めておきましょう。
3つ目に関しては「東進の回し者がよお…」と思われてしまうかもしれません。
が、実際のところ結構効くんですねこれが。
特に普段受講をしていてお気に入りの講師がいる生徒にとっては強い励みになります。
これまたYouTubeで[東進 講師 応援]などで調べてみると出てくると思います。(無断転載のものが多くあまり良いとは言えませんが)
以上が本日のブログです。
恐らくこれが私にとって最後のブログになるかと思います。(まだわからないけど)
これをみた生徒さん、過去に私が担当した生徒、全国で頑張っている受験生の合格を祈っています。
それでは!
東進ハイスクール北千住校
2021年 4月 9日 受験で大切な視点
こんにちは!担任助手の梅津です!
今日は受験勉強に関して大切なことを一つお伝えしたいと思います!
みなさんには是非ともメタな視点を持って欲しいです。
要するに!
僕たち担任助手や学校の先生のような視点を持って自分の行動を良く分析をしてもらいたいです!
なぜそれが大切かと言うと・・・。
自分には何が足りなくて、何が必要なのかを見極め、最短ルートで勉強ができるからです。
ただ作業のように勉強をしていませんか?
何も考えずに机の前に座っているだけじゃ成績は伸びません。
受講や高マスにはそれをやる意味があります。
そのやる意味を考えず、作業のようにこなすのではなく、
目標を持ち、その勉強で何を得ることができるのかを考えながら勉強してください。
そうした視点の中でやる勉強は単調なものではなく、きっと楽しいものになるはずです。
自分に何が必要かを常に考える受験生になってください。
東進ハイスクール北千住校
2021年 4月 8日 心機一転!
みなさんこんにちは。
担任助手2年の市川大翔です!
]皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
新学年がそろそろ始まり、名実ともに新学年になりましたね!
私も新学年が始まり授業がとても大変です、、
さてさて、冒頭にも書きましたが学校での新学年が始まりました!
やはり新学期となると心機一転、〇〇を始めよう!といったり、
今まで以上に成績を上げたい!と思う方がかなりいると思います。
新学年。良いスタートをきるにはどうすれば良いでしょうか。
まず僕が思うのは生活リズムを整えましょう!
春休みで遅寝遅起きをしてしまった人もいるかと思います。
まずは高校の授業、東進の授業を集中して受けられるようにしましょう!
次に予習復習をしっかりしましょう!
予習をすることで授業で初めて見る単語を少なくすると理解が深まるはずです。
また復習は授業後すぐ行うだけでなく、エビングハウスの忘却曲線に沿って何回か復習し直すと完全に定着すると思います!
改めて書くと当たり前のことしか書いてないですね。
当たり前のことを当たり前にして新学期良いスタートを切りましょう!!
東進ハイスクール北千住校
2021年 4月 7日 いよいよ新学年スタート!
皆さんこんにちは
担任助手3年の稲田幸夏です。
大学生活も折り返しが来てしまい、時の流れが早すぎて自分が取り残されてます。
私まだ1年生終わったくらいの感覚です。怖い怖い。
みなさんも同じような感覚になることありませんか?
つい最近高校入学したのにあれ…
もう受験生!?
なんて思ってませんか?
まずは受験生または来年から本格的に受験生となる自覚を持ちましょう!
東進では10月からすでに学年の切り替わりがありましたが、実際の高校の学年が変わるといよいよ受験が見えてきますね。
いや、自覚を持てと言われましても…
そんなときは自分に残された時間を計算してみましょう!
例えば新高校三年生の皆さんは
あと約280日で共通テストです
週に直すと40週間とちょっとです
定期テストで例えば1週間半くらい勉強するとすると、3学期制の人はあと5回くらいあるので7〜8週間費やします。
そうすると受験勉強に使える時間はあと
33週間になりますね!
7科目受験の人は
1教科に使える時間は
大体1ヶ月です!
そう考えると結構時間なくないですか?
焦る必要はありませんが
計画的になりましょう
そうすれば自然と勉強にも向き合えるはずです!
残された時間が分かったら次は
模試を受けて現状と合格点との差を実感しましょう!
そこからやるべきことが具体的に見えてくるはずです!
とにかく
実感が湧かない、やる気が出なくなったら
やるべきこと、自分に残された時間を具体的に考えてみましょう!
2021年 4月 6日 心機一転頑張ろう!!
こんにちは!
担任助手2年になりました阿部です!
昨年1年間残念なことに大学に通えず
オンライン授業という生活を強いられていました。
しかし今年は7割の授業が対面で行うということで
ようやく大学に通うことができます!!
ということでお互いに新学年頑張っていきましょう!
しかし、新年度頑張ると言っても少し抽象的すぎますよね。
そこで学年別に少しアドバイスしていこいと思います!!
まずは新しく高校生になった高1の皆さん!!
高校生になるということで楽しみである一方学校生活への不安があるのではないでしょうか?
しかしながら大丈夫です。高校生活はめちゃめちゃ楽しいです!!
高校の体育祭や文化祭はめちゃめちゃ盛り上がります!楽しみにしておいてください!
その一方で、勉強の早期スタートはめちゃめちゃ大事です。
もちろん高校の友人と遊びに行く機会もあると思います。
でも、遊びばっかになってしまわないように
高速基礎マスター(上級英単語まで進みたいですね!!)・受講もしっかりやりましょう!!
次に高2の皆さん!!
皆さんはもう高校生活に慣れてきたと思います!
部活でも中心になる人が出てきたりと一番充実しているのではないでしょうか??
そんな皆さんに伝えたのは勉強時間の確保をしてほしいということです!
ただ単に勉強時間の確保するのではなく長時間の勉強に慣れましょう
受験まで多くの時間があるように見えて意外とすぐ高校3年生になり受験を迎えます。
高3になってから勉強の習慣がついていなかったり結果が出ずに焦るようなことにならないように
高速基礎マスター・受講をするのは当たり前にし、土日は朝登校(8時半)できるように頑張りましょう!!
最後に高3の皆さん!
この1年は本当に勉強だけの1年になると思います。
たくさん辛い思いをしたり、悩んだりすると思います。
そんな時こそ友人・我々担任助手を頼ってください!!
そして、苦しい時でも自分を信じて勉強をし続けてください!
後悔しないように頑張ってください。
さあ心機一転頑張っていきましょう!!
東進ハイスクール北千住校