ブログ
2021年 1月 30日 1月もラストスパート
こんにちは東進ハイスクール北千住校担任助手2年目になりました後藤龍哉です!
受験期の皆さんはそろそろ受験始まる方、始まってる方いらっしゃいますね。
勉強も大事ですが、体調管理が一番大事です。風邪引いちゃうと行けないからね。
今回は真高3生、高2生に向けてお話していきたいと思います。
さて皆さん、同日受験はしましたか?
結果が良い人、悪い人、どちらでもない人いると思います。
ここで一番もったいないのは
結果で感情を左右させてしまうことです。
確かに一喜一憂することはあると思います。そのくらい今まで必死に頑張ってきたんだもんね
でも、今一番すべきことが何なのか、一度よく考えてみてください。
僕の口からは敢えて言いませんが、ここまで読んだあなたは分かるはずです。
さあ、東進へ羽ばたきましょう。
校舎暖かくして待ってます。
質問、相談、雑談等あったら気軽に呼びかけてみてください。
東進ハイスクール北千住校
公式Instgram↓2021年 1月 28日 継続は力なり。
こんにちは、担任助手1年 權 世認 です!!
1/16,17で共通テストが終わりましたね。。
それぞれ結果が出て、これからの2次私大の試験について具体的に考えていることと思います。
特に国公立大学を受けるみなさんは、出願する大学が決まり次第早め早めに出願しましょう!!
慣れないことだと思うので、念には念を。早めに準備しましょう!!
本格的に私大の入試が始まってくる頃で、色々な不安がある人も多いと思います。
そういう時こそ、今年一年続けてきたことを信じてやり続けましょう。
しっかり朝起きて、朝登校して、閉館時間まで勉強して、帰ったら寝るまで勉強して。
継続は力なり。
みなさんが頑張ってきたことが報われると信じています!!
東進ハイスクール北千住校
2021年 1月 27日 受講で学べないことが、ここにある。
こんにちは!担任助手2年の桑島です!
もう1月も終わりですね。
と、毎年言っているような気がします(笑)。
2月からは本格的に
大学入試が始まっていきます。
あっという間の勝負に対して
どれだけベストを出せるか。
また、受験を
来年・再来年に控える
高校1.2年生たちも
どれだけ準備することができるのかを
考えるように日々を過ごしましょう!
さて、今日は
東進ハイスクールのイベントの1つである
トップリーダーと学ぶワークショップ
についてご紹介していきたいと思います。
文字通り、”トップ” の ”リーダー” です。
各界でご活躍なさっている方々の
考え方や、人生などを詰め込んだ
濃密な90分間の講義と
考えを深めていくワークショップ
を行うイベントになっています!
将来やりたいことが決まってない。
人に考えを伝えることが苦手。
最近、モチベーションが上がらない。
そんな人にピッタリだと思います!!!!
私自身も、今月そのイベントに
スタッフとして参加させていただきました!
ソウル五輪金メダリストである
鈴木大地先生のお話で
努力の過程や、ご自身の苦労した話など
ここでしか聞くことができないもので
大学生の私でも
タメになるものばかりでした。
そのような日本の最先端をひた走る
リーダーたちのお話が聞けるチャンスは
2月もあります!!!!!!
長澤夏子先生という
お茶の水女子大学と東北大学大学院で
講義をなされている先生で
建築と環境心理学を織り交ぜた
研究をされています!!!
簡単に説明すると、
「この建物に住む人は、〇〇な心理状態である。」
みたいなことです。
2/7(日)13時からzoom上で行います!
東進生のみなさんはぜひ参加しよう!!!
しかし、今回は女子生徒限定。。。
男子生徒諸君は、来月までの辛抱を。。。
「受講で学べないことが、ここにある。」
そんなイベントにあなたも参加しませんか?
お待ちしております!
東進ハイスクール北千住校
2021年 1月 26日 共通テストを終え、二次私大試験へ向かう受験生たちへ
こんにちは、担任助手2年の上岡です。
共通テストから1週間が経過しましたが、二次私大の対策は捗っていますか?
今日は、受験生の方たちに残されたこの期間に何をすべきかについて書きます。
私立大学が第一志望の受験生には、来週中に試験が始まる人もいると思います。(早いと今週もあるのかな?)
私大受験は体力勝負です、併願を含め多くの私大に出願した人はその日程に合わせて勉強時間を最大化してください。
当たり前ですが、最後の期間を最大の努力で過ごすことが合格の可能性を最大限に引き上げます。
共通テストを終えたことで緊張が緩み、余計な時間の使い方をしている人は今すぐ勉強してください。まだ間に合います。
国公立大学を受ける人は、言わずとも、その大学の試験が最難関の試験となるでしょう。
逆に言えば、国公立の対策をして各科目への理解を深めることで、自然と併願校の合格率も上がるでしょう。
私大対策と国公立対策、この二つに割り当てる時間の比率をよく考えねばなりません。
その比率は人によって、受ける学科や現在の得意不得意のばらつきによって変わってくると思います。
「残りの期間、何をすればいいのか解らない」
「今の自分の勉強の比率で間違ってないか」
等々、不安になる事があったら即校舎に電話してください。
独りで悩み続けるより、客観的な視点があった方がずっと気持ちが楽になります。
人生の大きな山場をどのように過ごすか、ここでさらに成長できる人は必ず受かります。
応援しています。精一杯、頑張ってきてくれ。
東進ハイスクール北千住校
2021年 1月 25日 受験本番に向けての心構え
こんにちは!担任助手2年の梅津です!
そろそろ2月も終わりますね。
自分は、期末試験が終わり数日前から春休みに入りました。
受験生の皆さんはあと1~2ヶ月で受験も終わり、春休みです!
もう少しの辛抱なので頑張って勉強し続けましょう!
この時期に勉強を頑張らないといけない受験生だけではないです。
新高2、新高3のみなさんは勉強できていますか?
共通テスト同日模試の出来栄えはどうでしたか?
完璧だった!という人は少ないはずです。
しかし、少数ながらも8割、9割得点できている人がいるという事実を忘れないでください。
受験勉強への着手は早いに越したことはないです。
どんなに努力しても間に合わなかったでは、意味がありません。
残念ながら大学側はテストの点数という結果しか見ていません。努力したという過程は完全無視です。
しかし、努力したという過程は時間がかかるかもしれませんが必ず良い結果に結びつきます。
受験生も低学年の皆さんも第一志望校合格のために最善の行動をしましょう!
東進ハイスクール北千住校