ブログ | 東進ハイスクール 北千住校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 285

ブログ 

2021年 3月 10日 春休みこそ受験の天王山

こんにちは!

もうすぐ担任助手2年になる山口紗羅です!

どうでもいいんですけど最近感じてることがありまして…

この時期の太陽っていいですよね!(笑)

快晴で太陽が出ている日に土手で寝れば最強に気持ちよくて辛いことも忘れられますよね

しかもこの時期は気温もちょうどいいですよ…

リフレッシュできるので是非散歩や土手に行ってみてください!

そんな休憩もしつつ、やはり皆さんがやらなければいけないことは勉強ですね!

新高3生は共通テストまであと十ヶ月です!

もう時間ありませんね!

そんな受験勉強は夏から!!と思っている人いませんか?

それはまずいです!

一年後絶対後悔しています!

受験勉強本気で頑張るのは当たり前なのですが…

一番大事な季節は夏ではなく春です!!!

春休み皆さんがやるべきことは

1日15時間勉強です!!!

睡眠6時間、休憩1時間、ごはん1.5時間、入浴0.5時間、勉強15時間です!!

なんで春休みからこんなに…と思った人!

絶対に春休み勉強してください!

なぜなら

夏休みは受験生全員が合格に向けて勉強します

当たり前ですよね

これってイコールいくら勉強を頑張っても差はつきません

しかし!春休みはまだ高3になっておらず

予備校や受験意識が低い人は15時間も勉強しません!

ということは…

差をつけられるのは春休みだけ!!

逆に言えば春休みに頑張れない人は受かるのは難しいでしょう

もし今頑張らなければ一年後絶対この時期に勉強をすればよかったと後悔します

夏休みは周りが勉強をしているので必然的に勉強します

ですが今は違います

周りが本気じゃない中で自分が本気になれるかどうかです!

後悔しないためにも春休み、土、日の学校ない日は15時間勉強しましょう!

東進ハイスクール北千住校

公式Instgram↓

2021年 3月 9日 選択の3月

みなさんこんにちは!

担任助手1年の村田大地です。

もう3月とは月日が経つのは本当に早いですね~

現役生の中でまだ受験が控えている方、最後まで頑張ってください!応援しています!

 

全ての受験が終わって春から大学生になる方、イレギュラーの多かった受験生活本当にお疲れさまでした!

念願の大学生活を大いに楽しんでください!(ちゃんと大学の勉強も頑張ってくださいね笑)

 

そして、苦渋の決断の末、浪人することを決めた方、浪人するからには強い覚悟をもって再挑戦してほしいと思います。

他予備校にも浪人生用のコースがありますが、実は東進にも浪人生用のコースがあります。ご存じでしたか?

北千住校に所属していた方なら知っていると思いますが、本科コースという名前で東進では浪人生を受け入れています。

何を隠そう、実は僕も本科コースを経験した一人です。

簡単に浪人の感想を述べるとしたら、「とてもキツイ1年間だったといったところでしょうか。

生半可な覚悟では決して浪人の1年間を乗り越えることはできないなと経験して思いました。

ただ、浪人の1年間は「自分を見つめ直す1年間」であるとも思います!

こんなにも自分のことを考える1年間はなかなか無いと思いますし、学力だけでなく人として大きく成長できる1年間だと心の底から思っています!

浪人と聞くと悲観的な印象を持つ方が多いですが、浪人にだって良い部分もたくさんありますよ~

正直な話、僕は浪人して本当に良かったと思っていますし、今から浪人するという生徒の皆さんも悲観的にならずに自分に期待して浪人生活を過ごしてほしいと思います。

大きな選択を迫られることの多い3月だからこそ、この話をしましたが、1年頑張ると決めたからには自分を駆り立たせて志望校合格を勝ち取りましょう!

 

東進ハイスクール北千住校

公式Instgram↓

2021年 3月 8日 来年3月を笑顔で迎えるために

みなさんこんにちは!

担任助手1年の右田佳奈です

最近、家のそばの桜の木が満開になっていて、もうすぐ春だな~?って感じました!

受験生のみなさんの長かった戦いももう少しで終わりですね

今まで本当にお疲れ様でした

結果は人それぞれだと思います

まずは、頑張った自分をちゃんと褒めてあげてくださいね

この先もずっとずっと応援しています?

さて、前置きが長くなりましたが、新高3生のみなさん!

プレッシャー大の学年末考査を終えて、ほっと一息ついてませんか???

来年3月を笑顔で迎えたかったら、そんな時間はないはずです

模試等から見えてきた課題点をいつまでに、どのような方法で改善していくのか

常にこれを考えられている人は普段の行動から変わってきます

今の自分には何が必要なのか、考えることをやめないでください

4C達成のため、春休み15日×12時間=180時間をフル活用しましょう!!!!!

東進ハイスクール北千住校

公式Instgram↓

       

2021年 3月 7日 春休み

?こんにちは?

もうすぐ桜の季節ですね?

担任助手2年の松本です!

2年生としてのブログもあと1、2回といったところでしょうか。

今回は春休みについてお話しできたらと思います!

もうみなさん定期テストも終わった頃で今年度の学校への登校日数も残り後わずかなのではないでしょうか。

今年度やり残したことはもうないですか!!取り返すなら春休みに入ってからではなく今から行動していきましょう。

新高3年生の皆さんは4Cを目標に、新高2年生の皆さんは夏の本番8月模試を目標にして今から頑張っていきましょう。

新高3年生の皆さん、もう高速マスターできないできない言っていられないですよ?

もう受験生なのですから。

早い人から5月くらいから過去問演習が始まります。過去問演習をやっている中で単語が読めないは正直遅いです。

基礎を完璧にするラストチャンスは今なんです!!

5月からはもうメンテナンスのみの状態にできるように今から頑張りましょう。

東進北千住校の担任助手全員頑張る皆さんを全力応援します!!

がんばれ。北千住校。

2021年 3月 6日 春休みから

こんにちは!担任助手1年の松原かれんです!

 

そろそろ2年生になる実感がわいてきて、ドキドキです。

皆さんももう少しで新学年になりますね。

その前に来るのが、、

春休みです!!!!

この春休み、受験生の勉強サイクルをつける最後のチャンスです!

 

皆さんご存じの通り、

受験生の休日、夏休みや直前期は、東進に開館から閉館までいることがマストです。

ですが現時点でこれを実行できている人は少ないように思います。

もちろん夏休みにスパッと切り替えるのは無理ですよね。

 

そこで、この春休みから8時半~21時45分まで頑張ってみましょう!!

10時や11時に来るのは遅いです!!

その数時間がいずれ大きな差になります。

直前になって、後悔しても時間は戻ってきません。

 

春休みから周りと差をつけてやる!という勢いで一日15時間目指して勉強しましょう。

 

がんばれ!北千住校!!!

 

東進ハイスクール北千住校

公式Instgram↓

       

お申し込み受付中!