ブログ | 東進ハイスクール 北千住校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 319

ブログ 

2020年 5月 16日 改めて自己紹介

 

2020年 5月 15日 担任助手3年の齊藤です!

こんにちは!担任助手3年の齊藤崇太です!

今日改めて自己紹介をさせていただきます!

都立白鷗高校出身で現在は千葉大学理学部物理学科に通っています!

今日の自己紹介では、

①私生活(ざっくりです)

②大学受験

について書いていこうかなと思います。

まずは、私生活についてですが、高校の時は山岳部に所属していました。

富士山も何度か登頂したことがあります!

山頂からみる日の出は格別です。雲海の向こうから上がってくる太陽は今でも忘れられません!!

ドライブや旅行にもよく行きますね!!

台湾やシンガポールはおすすめです!この騒動が収まり、大学生になったらぜひ行って欲しいなと思います!!

次に、大学受験についてです。

自分は、中学3年生の12月に東進ハイスクールに入学しました。

大学受験を目標にするのは少し早いように思う人いるかもしれません。

しかし、大学受験にフライングはないので、スタートが早ければ早いほど大学受験は有利に進んで行きます。

実際、自分は東京大学を第1志望として東進で大学受験をスタートしました。

結論から言うと、第1志望の東京大学は落ちてしまいましたが、千葉大学に後期試験で合格することができました。

自分の大学受験のモチベーションに、「浪人しない」、「国立に行きたい」といのがあったのでそれらを実現することができました。

今日紹介したいのは、なぜ落ちたのかという点についてです。

担任助手として働くにあたって、3年間と長い時間を使ったから、理由はいろいろありましたが、振り返りました。

そして、以下のようなことが自分の『不合格』の主な要因であると判断しました。

①低学年(高2の1学期まで)の勉強の基準が低かった。

②十分な過去問演習ができていなかった。

①についてですが、この時期ですが週に2〜3コマ、GMだけを校舎に行く日もありました。

折角早くから大学受験をスタートしたのだから、この時期から毎日受講を徹底するべきでした。

そして、何よりの敗因が②です。

これは、担任助手になってからも実感したのですが、過去問演習量のが大学受験の合否にはもっとも大きな影響を与えます。事実、私立文系の生徒は過去問を合計100年分は解きます。

以上のような経験を活かして今担任助手をやっています。

他の担任助手もそうです。それぞれにそれぞれの経験があります。

受験に絶対(つまり、普遍的な必要十分条件)はありませんが、必要条件はあります。

これらは、担任助手の成功や失敗から学べます。

自分が担任助手1年目の締めくくりとして行ったHRでその時の生徒に伝えた合格する生徒の条件に

素直さ

がありました。

担任助手の経験や担任助手に言われることを素直に聞いてそれらを自分の中に落とし込み、行動することで自分だけの必要十分条件を見つけてください。

もし何かにつまずいた時は気軽に相談してください。

それでは。また、

 

東進ハイスクール北千住校

公式Instgram↓

2020年 5月 14日 受講は全力で!

皆さんこんにちは!三枝愛美です!

暑くなってきましたね…

今、みなさんは各自の家でを頑張っていると思うのですが、

動画を視聴して、確認テストをうける。それだけでは、受講したとは言うことができません。

なにが足りていないでしょうか!そうです。

復習です!!!

わかりますよ…。ただでさえ、たくさんコマ数がのこっているのに、期限は

5月31日…!

『終わらない、どうしよう。』そんな声がきこえてくる気がします。

だからといって!!!

流れ作業にしてしまうのは、ダメですよ。

受講というのは、これから過去問演習を行うための準備段階です。

ここで手を抜くと過去問演習で痛い目にあいますよ(o^―^o)

問題演習は、つっかかることなく全部とけるようになること!

理科社会などの暗記科目は、何も見ずにある程度人に説明できるようになること!

英語の長文はすらすら意味が落とし込めるようになるまで音読すること!

この3つを意識して復習するといいとおもいます!

自分に負けるな!!!!!

東進ハイスクール北千住校

公式Instgram↓

 

2020年 5月 13日 こんにちは!後藤です!

こちら東進ハイスクール北千住校の後藤と申します!

宜しくお願いします!

今年担任助手2年目になり、去年を思い出すといろんなことがあったなと思い出に浸っています。。

校舎に来れない今、皆さんお家で勉強できていますか??

あまりできていない人が大多数を占めると思います。しょーがない

さて、そこで今回は家で勉強する際に気を付けることについてお話していこうと思います!

家にいるとどーしても自分の集中を乱してしまう物がありますよね。。スマホとかゲームとか。

親に頼んで、隔離してもらいましょう!

自分はそれで毎日きちんと勉強することが出来ました。

皆さんも試してみてください^^

東進ハイスクール北千住校

公式Instgram↓

 

2020年 5月 12日 「マルチタスク」

おはよう!こんにちは!こんばんは!

皆さんは自粛期間どうお過ごしでしょうか??

僕は友達と電話したり、読書、映画、、、ですかね。

千葉大学も5/7にオンライン授業が始まるので、

生活習慣見直さないとな、と思っています(笑)

さて!今回話したい内容は、

「マルチタスク」の重要性 です

 

これは去年の今頃に、

ある担任助手さんに言われた言葉で、

この言葉をきっかけに志望校、

そしてこの言葉を胸に受験勉強を乗り越えてきました。

 

本当は直接お話ししたいのですができないので

ここで書くことにしました!

最近、電話面談をしていると

「学校の課題が忙しく受講できません」

という言葉をよく耳にします。

もちろん担任助手一同、

家で勉強しないといけないストレスもわかるし、

大変なこともわかっています。

 

しかし!

 

学校の勉強との「両立」を図らなければ

全国の受験生により前には行けません。

足並みそろえてこの時期を進むより

自分だけでも1日1コマ人より多くやるだけで、

ぐっと前に出ることができます。

 

それが後々、モチベーション自信につながり、

受験勉強の触媒となります!

 

僕が当時言われた「マルチタスク」の意味とは異なりますが、

この意味なら皆さんに共通して言えることだと思います。

 

と、長々とお話しさせていただきましたが、

また皆さんが校舎に来てくれた時にいろいろお話しますね!

 

家でもストレスたまらないように適度に発散しつつ

学校と東進の勉強の両立を頑張ってください!

スタッフ一同、皆さんを応援してます!

東進ハイスクール北千住校

公式Instgram↓