ブログ
2020年 7月 3日 復習までが模試!!

こんにちは!
東進ハイスクール北千住校の
担任助手2年上岡です
今日は模試の復習について、やり方とやる意味を
伝えようと思います
- やり方! 全科目に共通するポイントが2つあります それは、、、、 1つ目:わからなくて空白にした問を理解するまで(空で解説できるまで)見直す 2つ目:分からなくて適当に埋めてラッキー正解だった問をわかるまで見直す この二つだけです!
- やる意味 模試の真髄は「分からないところを炙り出す」ところにあります でもよく考えてみてください 模試を受けても復習せずにいたら、、、? そもそも何のためにもし受けたの、、、、? ただの腕試し、、、、、? ってなってしまいますよね? タイトルにも書きましたが 復習までが模試!! これをよく覚えて取り組んでみましょう!
2020年 7月 2日 モチベUPの仕方
こんにちは!担任助手2年の梅津です!
7月に入り、今年も半分が終わりました!
勉強の進捗状況はどんな感じでしょうか?
勉強を進める上で、モチベーションがない。勉強に集中できない。などの悩みを持っている人も多いのではないでしょか。
今回は自分が受験生時代にやっていた方法をご紹介します!
モチベーションについては、志望校について考えることを良くやっていました。
自分が志望校に合格したとしたら、〇〇がしたい!や、志望校に合格したら超カッコイイ!ということをいつも考えていました(笑)
皆さんも志望校に受かった後にやりたいことや、大学の情報を調べることでモチベーションが上がるかもしれません。
また、受験当日までにやらないといけないことなどを箇条書きしてみることもおススメです。
受験当日までにやらないといけないこと、身に着けていないといけないことは無限のようにあると思います。
それを、箇条書きしてみることで、焦りが生まれて、モチベUPにも繋がると思います!
以上のことを是非試してみて、この夏の勉強を有意義なものにしましょう!
東進ハイスクール北千住校
2020年 7月 1日 東進に来よう!

皆さまいかがお過ごしでしょうか?
1年の市川大翔でござます。
気づけばもう7月になってしまい気づけば今年ももう半年しか無いのですね。 時間が経つの早いものです、、、
早速ですが皆さん最近のモチベーションは大丈夫ですか?
自宅でのオンライン授業や課題の毎日に慣れ始めてきた頃に学校によっては授業が始まったり分散登校が始まったりと最近の状況に振り回されていると思います。 「そんな目まぐるしい状況で勉強のモチベーションが上がらないよ…」
そんな時こそ東進です!!もれなく東進は現在ほぼ毎日開館しています!!東進に来て勉強を毎日することを習慣化してみましょう!
周囲で仲間が一所懸命に勉強しているのを見てモチベーションも上がるはずです!
では校舎で会いましょう!

2020年 6月 30日 やりたいことと、やらなければいけないこと
こんにちは!担任助手2年の稲田です
梅雨入りして、しかも暑くてなかなか過ごしにくい日々が続いていますね…
しかし、ここで衝撃的な事実として2020上半期が終了しました…!
今月、そして上半期を振り返ってみてください
様々な情勢で例年通りの動きができなくて大変なこともたくさんあったと思います…
しかし、そんな中でもしっかりと“やるべきこと”はできましたか?
みんなとお話ししていて、
自分がやりたい勉強とやらなきゃいけない勉強と他のやりたいことにしっかりとメリハリをつけられているのかな?
と思いました
学校の勉強だったり、東進の受講や高速基礎マスターはやらなければいけない勉強です。
なぜならば、学校の勉強も東進の勉強も経験のある先生が皆さんに必要だと考えて与えているもので、しかも皆さんは自分で選択して高校に通い、東進に通っているからです。
自分の選択で自分の意思でやると決めたことは何があってもやり切るべきだと私は思います。
自分の”やりたい”勉強や遊びなどもあると思います!もちろん私にもありますし、高校生の時も沢山ありました!
でも“やるべきこと”ができない人に”やりたいこと”はやり切れないんです
“やるべきこと”をやり切った上で
“やりたいこと”をしない人は
とっても中途半端でカッコ悪いです。
去年からいろいろな生徒を見ていて圧倒的に”やるべきこと”を徹底的にやった上で自分の勉強をしている人が必ず成功しています。
確認テスト、修了判定テストSS 100%ですか?
高速基礎マスター例文まで完全習得できていますか?毎日欠かさず触れていますか?
成功への近道はやるべきことをやり切ることです。
下半期も頑張っていきましょう!
東進ハイスクール北千住校
公式Instgram↓
2020年 6月 29日 大門分野別演習をやりましょう!
こんにちは!
担任助手1年の阿部です。
最近暑い!!暑いの嫌!!本当に暑いの勘弁です。僕は冬が好きです。
つい嘆いてしまいましたごめんなさい。
とにかく!これから夏本番なので
皆さんはしっかり水分をとって、ご飯を食べて、早く寝て体調管理をしてください!
さて、共通テストの模試を無事に終えましたね。
喜んでいる人もいれば落ち込んでいる人もいると思います。
ただそんな落ち込む暇なんてありません
なぜなら
もう次の模試が迫っているからです!!
そこで模試に向けて
僕がお勧めするツールを紹介します。
それは大門分野別演習です!
模試や本番の入試で得点を取るためには圧倒的演習量が必要です。
つまり皆さんが高マスや受講でゲットした知識を使って
実際にたくさん問題を解く必要があるということです。
そんな時に大門分野別演習です。
この方は膨大な量の東進模試の過去問を蓄えているため
問題が尽きることはほぼありえません。
自分はひたすらこの問題を解いていました。
その結果8月の模試の英語で20点以上upしたんです!
毎日多くの問題を解くとエネルギー消費するしめちゃめちゃ疲れると思います。
考えてみると、毎日模試をやっているようなものです。そりゃ辛いですよね(笑)
ただし、繰り返し強調しますが、得点を取るためには膨大な演習量が必要です。
そういうことなので
これからの夏で問題をたくさん解いて得点up目指しましょう!!
東進ハイスクール北千住校