ブログ 2023年10月の記事一覧
2023年 10月 16日 全国統一高校生テスト!
こんにちは!担任助手2年の鴨川です!
もうすぐ全国統一高校生テストがありますね!
みなさんは単元ジャンル演習や過去問等で演習してきたと思います。
その成果を十二分に発揮してください!
今日は一点伝えたいことがあります。
それは志望校の欄をしっかり埋めるようにしてください。
受験生のみなさんが目指すのはもちろん第一志望なのですが、
自分の実力が他と比べてどのあたりかをしっかり把握する必要があります。
そこで、個人マスター記入の時間に第一志望だけでなくすべり止めの大学まで記入してください。
一番下の志望欄にはA判定が出るような大学を書くことをお勧めします。
寒くなってきましたが、気合いを入れて勉強していきましょう!
東進ハイスクール北千住校
2023年 10月 15日 チームミーティングってなに?
こんにちは!担任助手2年の奥澤アユ子です!
東京大学では、夏に進学振り分け制度という学部を決定する制度があり、
私は農学部に内定しました!🌱
授業が始まって1週間くらい経ち、
農学や生物学に関する歴史や、より詳しい生化学を学んでいます!🦠
さて、みなさんは「チームミーティング」
というものを聞いたことがありますか?
週に1回30分、同じレベルの志望校の生徒で集まって行う、
東進ならではのものですよね!
今日はチームミーティングの
主な3つの目的について紹介したいと思います!!
①1週間の振り返りをし、次週の予定を考える📚
東進では、決まった時間に授業が行われるわけではありません。
その分、自分の過ごし方によってとても頑張ることもできますし、
勉強を進めないこともできてしまいます。
そのため、週に1回自分を振り返ることで、
来週の勉強をより頑張るだけでなく、
受験を通じて計画を立て、実行する力を
身につけてほしいと思っています!
②情報を交換する👓
「受験は情報戦」という言葉は聞いたことがありますか?
勉強で行き詰まっている時にどうするか、
共通テストの問題をどのように解くかなど、
同じ志望校の友達とだからこそできる
情報交換をすることができます。
③励ましあって頑張れる🔥
やはり受験勉強をしていくなかで、少し気が緩んでしまったり、
モチベーションがなくなってしまうこともありますよね。
その中で、チームミーティングの友達と話すことで、
自分も頑張ろうという気持ちになることができます。
このように、チームミーティングを通じて、
受験勉強の中で大きく成長することができます!
もっと詳しく聞きたい方は、ぜひ校舎にご連絡いただきたいです☺️
東進ハイスクール北千住校
2023年 10月 14日 定期テストと両立しよう!!
こんにちは!東進ハイスクール北千住校の担任助手2年、伊藤です!
最近は大御所のボカロPさんが曲を書き下ろしてくれる事が多く昔懐かしの曲調に浸っています…。
さて、今回は「定期テストとの両立の方法」について書いていこうと思います!
と言っても、国立志望であるのに鎌を掛けてあまり真剣には定期テストに取り組んでいなかったというのが本当のところです…。
そんな私ですが、常に意識していたことが2つあります。それは「平均点を必ず超える」ことと「授業はしっかり受ける」ことです。
「平均点を必ず超える」
学校のテストはある程度理解できていれば平均点である6割を取れるように先生方が作っています。
つまり、6割を取れない場合は最低限ができていない分野であるということです。
基礎ができていないのに応用なんてできませんよね。なので平均点超えにはこだわっていきましょう!
「授業はしっかり受ける」
これには賛否両論ありますが、私の個人的な意見としては授業は“人の話を理解する”場でもあると思っています。
高校は50分授業ですが大学は100分授業です。長いです。
授業の受け方や取り組み方、眠気との付き合い方をしっかり高校のうちに学んでおかないと大学や就職のセミナー、その他の説明会で集中できず必要な情報を逃すことに繋がると思います。
本当に授業内容がわかっているのならその科目の参考書などを解くようにしましょう。授業を聞きながら他の教科をやるのは非効率です。
定期テストと東進の勉強の両立は大変だと思いますが、どこを最低ラインにするか、どの科目にはこだわるのか、しっかり考え優先順位をつけて頑張っていきましょう!!!
東進ハイスクール北千住校
2023年 10月 13日 勉強場所
みなさんこんにちは。
四年生の市川です。
肌寒くなってきましたね!
私はもれなく風邪をひいている真っ最中で鼻水が止まりません。
ワンチャン花粉症かもしれないのですが、自認していないのでこれは風邪です。(花粉症になりたくない)
さてもう何度も書いているかもしれませんが勉強場所について書きたいと思います。
みなさんは勉強はどこでやっていますか?
家?それともカフェ?図書館?
結構先生やら親御さんに家で勉強できないやつは落ちる!と言われたりしてませんか?
自分はそうは思いません!(あばれる君)
カフェで集中できる人はカフェで勉強すればいいじゃないですか!
自分の成績が上がればどこで勉強したっていいと思います。
ただ雰囲気とかで選んではダメですよ。
しっかり自分が集中できる場所を見つけて勉強してください。
どんどん成績を上げていきましょ!
東進ハイスクール北千住校
2023年 10月 12日 勉強の頑張りかた
みなさんこんにちは!!
最近はどんどん寒くなって来て、冬が近づいている感じがしますね~⛄
受験生は共通テストまであと100日をきり
みんな毎日登校をして、志望校の過去問を毎日解いて頑張っています🔥
頑張れ!!受験生🌸
さて、今日はどの学年にも通じる話をしていこうと思います。
それは、『モチベーションの上げ方』です!
勉強をする上で、モチベーションはすごく大事なものです。
他の担任助手もモチベーションについての投稿をしているとは思いますが、
私流のモチベーションの上げ方についてお話していきたいと思います!
➀志望校を明確にする
これはすごく大切なことです。
勉強を頑張る理由には、成績をあげたい、テストで学年上位に入りたいなど
様々あると思いますが、志望校に行きたいという気持ちが一番大きな原動力になると思います
自分が行きたいのは国公立なのか私立なのか、文系なのか理系なのか、、
たくさんの大学・学部があるので
自分が惹かれるところを探してみましょう!!
(私は第一志望校の写真を勉強部屋に貼っていました)
➁勉強時間を増やす
どうしても気分が乗らなくて、、という日があると思います。
そんな日は、シンプルに勉強時間を増やしてみるのもおすすめです!
勉強したくないな~と思っていても、一度何かに手を付けてみると
意外とさくさく進むものです。
まずは自分が好きな教科から頑張ってみましょう☝
③成功体験を増やす
成功体験は、何においてもモチベーションにつながると思っています。
自分の苦手をしっかり分析して、頑張って克服し、
それが模試や小テストなどの点数に表れると、また頑張ろう!という気持ちになれます
まずは小さいステップからでもいいので、成功体験を作って
頑張れば結果に出るということを実感してみましょう!!
頑張ることが楽しくなってくるはずです♡
これらの3点が、私流のモチベーションの上げ方です
みなさんも自分なりのモチベーションの上げ方を探してみて、
日頃の勉強を頑張ってください!!