ブログ
2024年 7月 21日 充実した夏休みを!

こんにちは!担任助手1年の宮本です
皆さんもう夏休みに入りましたか?私はこれから大学のテストが待ち受けています、、
さて、夏休みと言えば時間がたっぷりありますよね。受験生の皆さんにとっては過去問や最後のインプットに充てられる本当に重要な時間だと思います。
ところで低学年の皆さんは夏休みをどうとらえているでしょうか??高3の夏が大切なのは言わなくても分かると思うので、高2の夏の大切さを伝えたいと思います!
夏休みの約1ヶ月間、楽しい事や部活、人によっては文化祭の準備など、まさに青春!なイベントが盛りだくさんな夏🍉ですが、、
受験という視点で見ても本当に大切な時期なんです!
正直高2の夏って早くない?と思う人もいるかもしれませんが、学校が始まってしまえば課題やテスト勉強などで
受講を進める時間があまり取れない~などと言っているうちにあっという間に高3がやってきます、、
高3になったら当然まわりのライバルも一生懸命勉強するので、やる気に差がある高2の夏こそ
まわりと一歩差をつけるチャンスです!!
受講や高速基礎マスター、定石問題演習など人によってやることは違うと思いますが、
皆さん一人ひとりやるべきことは明確になっているでしょうか?
夏休みは思っているより短いです。時間を有効に使うためにも今一度自分はこの夏何をするべきか考えてみてください!
もちろん三回しかない高校生の夏ですので、たくさん遊んで部活に燃えて、充実した夏休みを送ってくださいね🌻
勉強するときはする、遊ぶときは遊ぶ、切替を大事に頑張っていきましょう🔥
皆さんの夏休みが素敵なものになりますように☺💛




東進ハイスクール北千住校
2024年 7月 20日 規則正しい生活!

こんにちは~ 担任助手1年の宮内です。
授業を受けていたらセミの鳴き声が聞こえてきて夏だなーって感じてました🥵
また、今週から大学でテストが始まって毎日ひぃひぃ言いながら勉強してます、、、一緒に頑張りましょう💪
さて
そろそろ夏休みですね!!
低学年の方は部活だったり、趣味だったりなにか打ち込めることに取り組みつつも
東進で勉強がおろそかにならないようにしていきましょう!
受験生の方はもう勉強するしかないです👊
「朝東進にきて夜帰宅」これを毎日やったら絶対に夏休み明け成長しています。
とは言っても絶対につかれる時が来ます。
そんなときには、TMの仲間や学校の友達などと一緒にご飯食べたりするとストレスがかなり減るのでお勧めです!
勉強に疲れたり相談事があったりしたとき、担任助手にもぜひぜひ話しかけてください!
夏休み乗り越えましょう!🔥




東進ハイスクール北千住校
2024年 7月 19日 この夏自分のために

こんにちは!
担任助手2年の文川です
いよいよ夏も本番ですね!
そろそろ終業式を終えて
夏休みに入ったでしょうか?
みなさん今年の夏はどんなことに
全力を注ぎますか?
受験生は受験の天王山と
言われていますね
ここから過去問演習で
たくさん分析を繰り返して
受験に備えていく期間です
高校1、2年生の皆さんは
勉強と同じくらい部活動や合宿も
頑張りたいですね!
私の後悔として
夏休みに何をしたらいいのか
分からなくてあれこれ手を出して
消化不良になった事がありました
皆さんも一度くらい
経験があるかもしれません
だからこそ今年は一日でも多く
自分の納得できる日を
過ごしましましょう
この夏休みが終わった時に
あなたがなっていたい自分の姿を
想像してみてください!
そして1日1日でどんな事をしたのか
記録していくと夏休み約40日の
自分の変化が目に見えて
きそうですよね?
ぜひオリンピックに負けないくらい
熱中できる最高の夏にしましょう!
この夏勉強を頑張りたいあなたを
東進北千住校でお待ちしています!
ぜひ招待講習にお越しください✨
最後まで読んでいただき
ありがとうございました




東進ハイスクール北千住校
2024年 7月 18日 夏休みどう過ごす?

こんにちは!担任助手1年の平野です。
期末テストも終わって、もう夏休みに入っている人もいるのではないでしょうか🤔
今回は自分の夏休み期間の一日のスケジュールを紹介したいと思います。いいなーと思ったら参考にしてください!
高2と高3で別々で紹介します!
高2の時は部活メインでした。なので、
部活→東進か、東進→部活が多かったです。高3よりも勉強に使える時間は少ないと思うので、
できる時間を最大限使いましょう!
高3は部活を引退した後だったので、
朝から東進にきて昼休憩、夕方休憩をはさんで夜まで勉強していました。
個人的には夏は布団から出れるので冬に比べて朝登校できると思います。ぜひ朝頑張りましょう🔥
長時間勉強することになるので、こまめに休憩挟んでました。
夏頑張れるかで、合格に大きく関わってくるのでみんなで頑張りましょう!体調にも気をつけよう!




東進ハイスクール北千住校
2024年 7月 17日 充実した夏休みの過ごし方☀

こんにちは!担任助手1年の原です!
じめじめ暑い日が続いていますが、
皆さんはもうすぐ夏休みといったところでしょうか??
貴重な夏休み、遊びも勉強も充実させる1か月にするためには
体調管理が欠かせません!
せっかく計画を立てたのに体調を崩してしまっては
元も子もないですよね😢
そこで今回は!夏休みを快適に過ごせるよう、体調管理のポイントを教えます!
1.水分補給
基本にして1番大切なことです!
喉が渇いてからではなくこまめに水分補給することを心がけましょう
麦茶やスポーツドリンクを飲むことも有効だそうですよ😲
2.十分な睡眠
明日も休みだからとだらだら起きてしまったり、
毎年宿題が終わらず前日に徹夜したりしていませんか?
睡眠不足はストレスや集中力の低下につながってしまうのでしっかり休息をとりましょう
3.計画性
2で書いたように、計画が崩れてしまうと生活リズムの崩れへとつながっていきます
遊びに部活に楽しむことはもちろん大切です!
それと同時に課題や1学期の復習なども計画を立ててこつこつ進めていきましょう
これらのことをしっかり行動に移し、
素敵な夏休みにしてくださいね🍉🍧



東進ハイスクール北千住校