ブログ
2024年 6月 28日 千葉県民です

こんにちはー 宮内擢です!
最近日焼けしすぎて体が焦げてきたんじゃないかと思い始めてきました。
夜になったら白目しか見えないくらいになるかもしれない。。。
今回のブログは大学紹介ということで今私が通っている千葉大学工学部について話そうと思います!
はじめに千葉大の魅力からいこうとおもいます。
図書館がとてもきれいです!
空きコマがあったら友達の家に行くか図書館に行くかで迷うくらい居心地が良いです。
友達と話しながら勉強できるスペースと静かに集中する場所
で分かれているので課題がめっちゃはかどります💪
また少し前から留学が必須になったりと国際教育に力を入れている大学
だと思うので興味ある方はぜひ調べてみてください!
次に工学部について!
千葉大工学部には8つのコース(学科)があります。多ぃ、、
工学部の一番の特徴は1→2年に上がるときに希望すればほかのコースに移動できることです!
一年間幅広い学問を学んでから専門的に学んでいく学科を選べるので勉強のモチベも保ちやすいです。
部活やサークルも充実しています!千葉大に少しでも興味がある方は声かけてください😊
東進ハイスクール北千住校
2024年 6月 27日 早稲田大学ってどんな感じ?

こんにちは!!
担任助手1年の 平野雄一 です。
最近暑すぎますね、、みなさん夏と冬ならどっちが好きですか?
自分はどっちも嫌いです。
さて今回のテーマが大学・学部紹介ということで、自分が通っている早稲田大学についてお話していきます!
まず1つ目! 主要なキャンパスが4つあります。
本拠地早稲田キャンパス、そこから徒歩5分のところにある戸山キャンパス
理系が集まる西早稲田キャンパス、埼玉にある所沢キャンパスです!
自分が通っている文学部は戸山キャンパスにあります!文キャンとも呼ばれています。
文キャンは比較的きれいな校舎で、緑もあり、なんとスタバもあります!
素敵な雰囲気なのでぜひ足を運んでみて欲しいです。
2つ目!大学周辺のご飯がおいしい♡
ワセメシと言われていて、総選挙が行われ、ランキングなどもつくられるほどです。
確実に太りますね笑 もちろん自分も太りました。
最後に3つ目!たのしい!
早稲田に限った話ではないですけど、やっぱり大学生活楽しいです!
関東圏外からの人や外国人など、大学にはほんとにいろんな人がいます。おもしろいです。
自分で決めることの方が多くなるのでどうやって大学生活を過ごすかも自由に決められます。
第一志望合格している自分をイメージしてこれからも勉強頑張りましょう!!
息抜きで大学に行ってみるとかもめっちゃありだと思います!
体調にも気をつけてくださいね~




東進ハイスクール北千住校
2024年 6月 26日 人間環境学部って聞いたことある?

こんにちは!担任助手1年の原です!
今回は私の通っている、
法政大学人間環境学部
について紹介していきます💭
みなさんは「人間環境学部」と聞いて
何を学ぶ学部だと思いますか??
きっと皆さんが思い浮かべてくれたことすべてが正解です😲
というのも、何でも学べる学部なんです!!
経営学、心理学、人類学、医療衛生など他にも様々な分野を学ぶことができ、
2年生からコース別のカリキュラムを展開します!
人環では座学だけではなく、“FS”という体験旅行で単位を獲得することができます
海外2こ・国内約15このコースから1つを選び、実際に現地を訪れることで
様々な体験から社会環境や自然環境に対する問題意識を高めようというものです。
私も今年の夏、3泊4日奄美大島に行ってきます🌺♪
人環ならではの楽しいカリキュラムがたくさんあるので
少しでも気になったらぜひオープンキャンパスへ!❤



東進ハイスクール北千住校
2024年 6月 25日 学習院大学の魅力

こんにちは!原大空斗です!
今回のブログは私が現在通っている学習院大学の魅力について話していこうと思います!
学習院大学の良さは大きく分けて2つあります
1つ目はワンキャンパスであることです!
すべての学部が同じキャンパスなので学部や学年を超えた人たちとの課外活動や、他学部の授業履修も日常的に行われています!
2つ目は立地の良さです!
学習院大学の最寄り駅は山手線沿いの目白駅なのですが、なんと駅から徒歩30秒で学校についちゃいます!朝に弱い僕はとても助かっています(笑)
池袋にも電車で2分で行けるので遊ぶ場所にも困らないです!
まだまだ学習院大学の魅力はたくさんあるのですが今回はこの2つで終わりにします。
少しでも興味持ってくれた方がいたらオープンキャンパスなどでぜひ足を運んでみてくださいね!




東進ハイスクール北千住校
2024年 6月 24日 千葉大学文学部の魅力♡

こんにちは!
今日は私が通っている千葉大学文学部人文学科を紹介します^^
まず千葉大学の魅力について!
木がたくさんあるので歩いていると爽やかな気分になれます🌳
そしてなんといっても最寄り駅が近いです!🚃
最寄りの西千葉駅から徒歩一分で大学構内に入れるため決して迷うことはありません!
ただキャンパス内が広くて移動には時間がかかるので授業の遅刻には気をつけないといけないです笑
次に文学部人文学科についてです
文学部というと文学研究のイメージが強いかもしれませんが
意外にも人文学科では文学以外のいろいろなことが学べます
心理学、社会学、美学、言語学、文化人類学、哲学、認知情報科学…などなど面白いです
皆さんが初めて聞く学問もあるのではないでしょうか!
興味のある方はぜひぜひ声かけてください~♡




東進ハイスクール北千住校