ブログ
2024年 2月 24日 現代文を勉強するうえで大切なこと
こんにちは、担任助手一年の畑中です。
2月の共通テスト模試の結果が返ってきましたが、
復習はできていますか?
特に、現代文の復習はできているでしょうか。
他の科目に比べると復習がしにくい科目かもしれません。
今回は、現代文の勉強で大切なことをお伝えします。
さて、皆さんは普段どれだけ現代文の勉強をしているでしょうか?
他の科目に比べたら少ない、
受講を取っていないから学校以外では触れていない、
そんな人も多いと思います。
日本語だからなんとなくで理解はできる、
そう思ってぶっつけ本番で試験を受けている人もいるのではないでしょうか。
ぶっつけ本番では、点数が伸びるのに時間がかかってしまいます。
現代文の点数をあげるための近道、一つ目は
たくさん演習すること。
演習することで、多くの文章に触れ、
論理的に書かれた文章を
解体しながら読むことに慣れていきます。
二つ目は、論理的に読むこと。
現代文には大きく論説文、物語文の二つがありますが、
物語文は何となく登場人物に感情移入しながら読んでいませんか?
論説文も物語文も本質は同じ、
作者が何を伝えたいかを考えながら読むことが大切です。
読み手の感情によって左右される問題は受験においてないと言えます。
問題ごとに本文のどこが根拠になるかをしっかり考え、
該当部分に線を引くなどして演習を重ねると
自然と現代文の解き方がわかってきます。
演習量が大切な現代文ですが、学校以外で触れる機会として
模試があります。
解説にはどうしてその答えになるのかの解説、
本文中の根拠となる部分も記載されているので
一つの文章を徹底的に解明するいい機会になります。
模試の復習も含め、現代文に触れる時間を増やしてみると
次回の模試で変化があるかもしれません。
頑張ってください!
東進ハイスクール北千住校
2024年 2月 23日 今すべきこと
こんにちは
担任助手の日永田(ひえいだ)です。
春休みでなにか自分のためになるものを習得したいと思って
何しようと考えているだけの日々を送っています。。。
英語の勉強を少ししていますがやはりブランクはつらいですね。
考えるだけでなく実行継続できる人間になりたいですね!!
みなさんは日々考えて計画して実行継続をできていますか?
あと何カ月後、何年後に共通テストがあるのか、
第一志望校の受験日はいつなのか把握できているでしょうか!!
そもそも第一志望は決まっていますか?
決まっている人は第一志望に向かって何をすべきなのか
どれだけ自分が足りないのか模試などを受けて把握しましょう。
そこを出来たら次は
どのようなペースで
どのような内容で
どのように量を確保し質を作っていくか
参考書はいつまでに修得しきるのか
過去問はいつ始め終わらせるのか
を考え実際に受験日に向け計画していきます。
大雑把に計画をしたら週ごと、日ごとに計画を立てます!!
ここまでが考えて計画するところです。
ここから考えた通りに実行し、継続し終えられるのは
受験生の3割も満たないと思います。
計画を守り続けるのは本当に難しいのです。
なのでずれてしまったのなら絶対に立て直すことを忘れないでください!!
このように
勉強は受験前の準備ですが
勉強にも準備が必要なのです。
考えれば考えるほど今やらなきゃと思ってくると思います。
よしやろう!!と思ってくれた方がいると思います。
でも実際に勉強頑張っている人が
どのように進めているのかわからない、、、自分はどうしよう、、
となっている方がほとんどだと思います。
東進では
担任の方と半年ごとの大体の計画
担任助手と他生徒5~6人での週一回のミーティング
で予定を細かく立てていきます。
東進は授業だけでなく計画も細かく指導させていただきます!!
迷っている方がいたら今行っている特別招待講習を申し込んでみてください!!
無料で最大『4講座』
計画立てなども行っているので
迷っているかたはぜひ申し込みをしてみてください!!お待ちしています。
下からサイトに飛ぶことができます。
読み終わったら早速計画立てをして勉強に取り組みましょう!
出遅れていると感じている方
今が一番早いですよ!!!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
東進ハイスクール北千住校
2024年 2月 22日 「今」本気になる
こんにちは。担任助手1年の野田みずきです。
最近はあったかくなったと思えば、また寒くなって服装の調節が難しいなと感じています。
皆さんは寒暖差で体調を崩していませんか?体調を崩しやすい時期ですので気を付けましょう!
私立の受験はほとんど終わり、国立前期の受験日が近づいていますね。
今の校舎の受験生の表情は「やりきった」後の顔をしています。
さて、新高3生皆さんは1年後の自分が受験を終えたときに今年の受験生のように「やりきった」と言えるでしょうか?
私は新高3のこの時期に、当時は頑張っている方だと思っていましたが、まだまだ詰められる部分が多くありました。
例えば、朝学校に1時間早く登校して勉強をする、東進から帰宅してから寝るまでに1時間勉強する、隙間時間に勉強するなど、
夏ごろにはしていましたが、この時期にはしていませんでした。
受験生になってしまえば周囲は当たり前のように勉強をし始めます。
ただ、その周囲の様子から「自分も勉強しなきゃな」と思うのは遅いです。
私は実際第一志望に行くことができませんでした。また、正直、受験直前期で第一志望に合格できるとも考えていませんでした。(もちろん、試験本番では最善を尽くしました。)
直前期に思っていたことは「もっと早くから本気になればよかった」です。
私は負け戦と思って第一志望の受験をしてほしくありません。
「これだけやってきた」と自信をもって受験に向かってほしいと思っています。
そのためにも「今」から本気になりましょう。「今」始めればまだ間に合います。
頑張ってください。応援しています。
東進ハイスクール北千住校
2024年 2月 21日 週末は国公立2次試験!!
こんにちは!
・
担任助手1年の生井敦也です!
・
・
少し日中が暖かい日も
増えてきましたね!
・
大学は一足先に
春休みに入りました!
・
理学部での大学生活1年目
まだまだ知らない
数学・物理の世界が
こんなにも広がっているのかと
驚かされました。
・
教職の授業は
あまり知られていない、
考えたことのない、
中高生時代に気づかなかった、、
学校に隠された「仕組み」などを
学び始めました!
・
きたる2年生に向けて
この春休みの時間を使って
大学数学の勉強を
進めたいと思います!
・
中高生の皆さんは
学年末考査が近づいている頃かと
思います!
・
定期考査対策で
自分に合った学習方法を
見つけて下さい!
・
「社会は使わないから対策しませーん」
という理系の皆さん
自分専用の暗記法は
見つかっていますか?
・
「数学はもうやりたくない」
という文系の皆さん
理科基礎や社会の試験で
計算が必要な出題が
あるかもしれませんよ?
・
定期考査を通じて
大学受験に必要なスキルを
どんどん獲得していきましょう!
・
「定期考査を頑張りたい」
「高校の授業についていけない」
という皆さんは
東進で新しく開講された
「定期テスト必勝コース」
「高等学校対応コース」
「高校入学準備講座」
なども、ぜひお試し下さい!
・
・
さぁ、今週末には
国公立大学入学試験の
2次試験が実施されます!
・
私大志望の受験生の皆さん
無事に受験を完走した方は
本当にお疲れ様でした!
・
国公立志望の皆さん
まだまだ緊張していますか?
・
不安で勉強にあまり集中できない
という方も多いかと思います。
・
特に地方の大学を受験する方
着替えや勉強道具などの
荷物も再確認しましょう!
・
そして
体調管理は最後まで
気を抜かないで下さいね!!
・
国公立試験は部分点も
合否を分ける大切な要素です!
・
皆さんが全力を出し切れることを
心から願っています!
・
高校1,2年生の皆さんは
志望校の2次試験を
ぜひ体験してみましょう!
・
合格をつかみ取った先輩から
アドバイスをもらえるのも
今がチャンスですよ!!
・
・
今年度も残りわずか
全力で駆け抜けましょう!!
・
・
・
最後まで読んでいただき
ありがとうございます!
北千住校で
お待ちしています!
東進ハイスクール北千住校
公式Instagram↓
2024年 2月 20日 東進での浪人話
こんにちは!
担任助手一年の中田理です!!
段々暖かい日が多くなってきて、春の訪れが感じられるようになってきた頃ではないでしょうか?
暖かいのは大好きなのですごく嬉しいです!
さて、今回は僕が浪人していた頃についての話をしようと思います!
僕はこの北千住校で1年間の浪人を経験しました。
自分は日々の授業や自習の中で、毎日目標に向かって努力したと言えます。
自分自身と何度も向き合いながら、授業を受け、目の前の問題を解き続けました。
時には挫折もありましたが、その度に東進の担任の先生や担任助手の方の励ましや支えがあったので、最後まで走り続けることができたのだと思います。
東進の魅力はここにあると思います!
もちろん授業のわかりやすさも東進を選んだ大きな要因でもありますが、
精神面が非常に重要となってくる中で担任や担任助手の存在は本当に大きなものでした。
受験生としてのプレッシャーやストレスに対して理解を示してくれて、励ましや激励の言葉をかけてくれることで、常に僕の自信を持たせてくれたんです!!
担任の先生と担任助手のサポートは単なる学業面だけでなく、心の面にも配慮したものです。
彼らの存在が私たち受験生の安心感や自信に繋がり、より充実した浪人生活を送ることができました。
浪人をする、もう一年自分の目標に向かって努力するということには、言葉以上のものがあります。
実際に経験した自分が言えることは「素晴らしい一年だった」ということ
この一年間を経験することができたからこそ、今の自分があります。
浪人を考えているという方がいたら、ぜひ一度東進での一年を検討してみてください!
北千住校でお待ちしています!
最後まで読んでくださり、ありがとうございました!!
東進ハイスクール北千住校
公式Instagram↓