ブログ
2024年 5月 4日 これからよろしくお願いします🌟

はじめまして~!
春から担任助手になりました、畑中千枇呂(はたなかちひろ)といいます
これからよろしくお願いします!
千葉大学文学部人文学科行動科学コースに通っています
高校は千葉県の中高一貫校に通っていました!
千葉県7年目なのでもう千葉のプロだと自分では思ってますね~笑
千葉大祭では本物のチーバくんに会えるらしいので楽しみです
高校の部活はバスケットボール部でマネージャーをやっていました💕
女子の練習に混ざってプレイも少ししてました~^^
受験科目は英語、国語、数学1A/2B、世界史、地理、生物基礎、化学基礎でした!
理科基礎と世界史の論述が得意です🫶
わからないところがあったら是非聞いてください!
文系の子も理系の子も国立の子も私立の子も
みんなよろしくお願いします~!!🥰



東進ハイスクール北千住校
2024年 5月 3日 ЗДPABCTBУЙTE!

こんにちは!
今年から新しく担任助手になりました!
田村京大(たむらけいた)
と言います!
墨田区の両国高校出身です!
下の名前は京大ですが・・・
東京大学理科一類に在学しています!
名前のおかげで自己紹介には困りません(笑)
タイトルの変な文字列は、
ロシア語で「こんにちは!」という意味です!
第二外国語としてロシア語を取るという、
なかなか見ないセレクトです。
ちなみに、発音は「ズドラーストヴィチェ」という感じです^^
得意科目は
数学と化学
です!
困ったことがあったらいつでも聞いてください♪
東大には「新振り制度」と言って、
二年時の終わりに学部を決める制度があります。
将来的には
化学系の学部に行きたいと思っています!
(理学部にするか工学部にするか薬学部にするかは悩み中笑)
これから皆さんを全力でサポートしていくので、
一緒に頑張っていきましょう!🔥



東進ハイスクール北千住校
2024年 5月 2日 新人
どうもこんにちは。
今年から新しく担任助手になった
高橋 泉(たかはし いずみ)です。
北区の聖学院中学校高校出身です。
キリスト教の学校で、聖書が道徳でした。
自分には好きな箇所があり、コリントの信徒への手紙13章です。
その箇所では愛について書いており、教訓としていつも心にとめてます。
気になったら読んでください。
さて、東進での自分は毎日登校毎日蛍下校でした。
継続することに意味があり、その先に成果が表れます!
自分は数学と物理、英語が受験科目でした。
困ったり、行き詰った時はいつでも頼ってください!!
頼ることは悪いことではありません。
ですが、分からないことをそのままにするのはまずいです。
だからこそ共に協力しましょう!
これからよろしくお願いします。



東進ハイスクール北千住校
2024年 5月 1日 一年間よろしくお願いします!
初めまして!
4月から東進北千住校の担任助手を務めさせていただきます。
菅原陽太(すがわらようた)と申します!
芝高校を卒業して、現在
慶應義塾大学に通っています。
部活は中学一年から5年間バドミントン部に所属していて、大学でもバドミントンサークルに入りました。
また新しいことも初めてみたいなと思いゴリゴリのダンスサークルにも入りました!
時間に余裕のある方はぜひ三田祭(慶應の文化祭)に来てください!
受験科目は5教科9科目勉強していました。特に社会は世界史と地理の二科目を勉強していたので、どちらか二つを勉強している方は是非いろいろ相談してください!
これから約1年間東進で頑張っていきたいと思います!
宜しくお願いします!



東進ハイスクール北千住校
2024年 4月 30日 低学年も受験生も今勉強しよう!

こんにちは!担任助手3年の下坂です。
最近は気づいたらもう研究室選びをしないといけない時期になってびっくりです。
僕は大学の講義でなんとなーくやりたいことは見つけられそうで研究室選びもそこまで悩まないと思いますが、みなさんはできれば高校生の今やりたいことを見つけられるようにしましょう!
さて今回は、受験生と低学年に分けて話します。
まず低学年です。
低学年のうちはまだ受験が先なので危機感を持ててない人が多いと思います。
でも高校生活は一瞬です。
高3になるとライバルは絶対に勉強をガチるので、ライバルと差をつけるのは今しかないです!
なので、部活がある人もいると思いますが、今めちゃくちゃ頑張りましょう。
次に受験生です。
もう気づいたら共通テストまで9か月を切っています。
1日でも1時間でも勉強をさぼると結構大ダメージです。
なので、朝起きれないとか、蛍下校をしないとかは言い訳にしてはいけません。
受験ってそれくらい人生の中でも大きなイベントです。
これくらい大変な時期はもう一生訪れない可能性だってあるかもしれません。
なので、後悔だけはしてほしくないです。
だからこそ隙間時間でも家に帰ってからでも勉強をしましょう!
そして、担任助手を2年以上やってきましたが、これで最後のブログになります。
今まで本当にありがとうございました!!
最後まで応援しています!!
東進ハイスクール北千住校
公式Instagram↓